子供に戻れるなら【X’masリレー】

さやはさんからバトンを受け取りました健です。

さやはさんからのテーマは、
「仕事をしている今、子供に戻れるなら何がしたい?」
ですね。
さやはさん素敵なテーマありがとうございます>w<

今子供に戻れるなら何がしたいだろう。
二桁の足し算を解くみたいに、考えればすぐ答えなんてすぐ出て、ブログも楽々かけるぜっ!
なんて思ってたけど、、、
考えてもなかなか答えが出ない。。。
さやはさん、滅茶苦茶良いテーマじゃないですかっ!)

仕事をしている今だってやれることばっかり

勉強に遊びに旅行、習い事に甘酸っぱい恋愛。
(おいおい、今だってできるもんばっかじゃねぇかっ!)
したいことはたくさんあるけど、今でも本気になれば何だってできちゃうことばかり。
寧ろ、仕事をしている今の方が子供よりもしたいことが出来るんじゃないかと思える。
いや、違うな。
子供に戻ってしたいことっていうのは、子供の時にしかできないこと、今なかなかやろうと思っても出来ないことのはずだ。
すぐ答えがでないなんて、なんだか情けないなぁ。
社会人になって、仕事をするようになって5年。
5年でいろんなことを忘れて捨てちまったんかなぁ。
このテーマ壮大だぜ、さやはさん!

ダチと一緒にバカやること

そして出た答えは、「ダチと一緒にバカやること」。
幸運なことに自分は、友達に困ったことはない。
身長194センチのダチ。
高校からハゲ始めたダチ。
肉体言語でしか会話できなかったダチ。
どうしようもない自分のために、泣いてくれたダチ。
いろんな奴がいたけど、自分含めてどうしようもないやつばっかりでよく一緒にバカをやった。
仕事をしている今じゃ、年に片手の指で数えるほどしか会えない。
守らなければならない人ができたり、会社での役割や責任、夢のために遠くに行ったしまったりと、
みんな別々の道に進んで、道が交差することが少なくなってしまった。
もう二度と子供の頃のように、旅行をしたり寝ずに夢や好きな子の話しをしたりすることができなくなってしまったんだなぁと痛感する。
だから、子供に戻れるなら、もう一度ダチとバカやりたいと思う。
久々に映画「STAND BY ME」(それぞれ心に傷を持った4人の少年たちの友情物語)が見たくなってしまったなぁ。
kid0075-009

 

最後に

このテーマを僕にくれたさやはさん、改めてありがとうございます!
このテーマを受けて、早速来年に(今年は予定が合わず><)昔のダチと新年会の企画をしています!
加えて、このクリスマスブログリレーを企画してくださったココトモウェブツールチームの皆様、ありがとうございます!

さてさて、次回のブログランナーは、僕が大好きな「はよみさん」です!
ブログのテーマは、「今年いちばん感動したこと!」です。

はよみさんとは、良くLINEでお話をしていますが、相談事だったり耳が痛くなるようなお話ばかりだったので、このテーマにしました!(はよみっち怒らないでね♪)

 

 

ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

全4件
  1. schedule2015.12.12

    まるちゃん
    コメントありがとう!
    な、なんか照れるじゃないかっ!
    真逆?の人生なら、まるちゃんの話も今度聞かせてくれぃ!

  2. schedule2015.12.12

    ネーサン
    コメントありがとうございます!
    ブログは、人生初だったので大変でした~!
    毎日ブログをあげていたネーサンはすごいです。
    なんだかんだダチと本気で呼べる友達は少ないですからね。
    お互いに命を張り合える友達のみんなに感謝したいです。

  3. schedule2015.12.09

    まるま

    さすがリーダー、いいブログを書きますね☆

    友達に恵まれていること、それはやはり健さんの人間的魅力を多くの人がわかっているからなのかな〜と思いました。

    何というか、健さんとは真逆の人生を歩んで来たので、こういった話は新鮮で聞き応えがありますね!
    今度じっくりとお話聞かせて下さいね(^^)

  4. schedule2015.12.09

    organ

    は!オルガンのだいすきな健さんの記念すべき初ブログ!!すてき!
    健さんのお友達はみーんな、健さんのことがだいすきだろうなぁ(*^^*)

コメントを投稿する

コメントを投稿するにはログインしてください。

keyboard_arrow_up