目標を達成すること 〜私自身の経験から〜

皆さんこんにちは。ハッピーです^ ^

気温の変化がある時期ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

私は昨日、小さな出来事が、とても嬉しいことがありました。
それは、自分の中で“絶対に成し遂げる!”と決めていた目標を達成したことです。

私の今回の目標

どんな目標かというと、「ある場所に週に3回通う、それを1か月継続させる」こと。
約半年前、自分のトレーニングとして始めたものでした。

週2回ぐらいからスタート、時には1回の時も。
3回だったり2回だったり、1回だったり。行けたり行けなかったりで始めはバラバラでした。

それが安定してきて平均して週2〜3回行けるようになった時、今回達成した目標「週3回」を定めました。

「週3回」同じ場所に通い続けるのは、まだ体調管理の出来ていない私にとってとても大変でした。
時には辛い時も、継続が困難になりそうだと感じる時もありました。

なぜ乗り越えられたのか

今回私がそんな辛い時期を乗り越えられたのには理由がありました。

それは、
この目標を達成できたら次の目標が待っている!
と感じられたことです。

今回の次の目標とは、週3回→ 次のステップ「週4回通う」だけでなく、
それに加えて「新しい活動を始められる!」という自分にとってのご褒美つきだったのです!

次のスタート、新たなスタートをきれるということが楽しみで楽しみで。

なので辛い時期も、気が付いたらすっきり笑顔で乗り越えられている自分がいました。image

周りに話すことで上がったモチベーション

目標を達成するのは自分自身。結局は自分自身です。つまり達成までの道のりは孤独でもあると思います。
なので私は周りと共有することを選びました。

あと1週間がんばったら1か月達成なんだよ〜

達成したら次はこんなことをするんだよ!

いつも近くで自分を見ていてくれる人に話し、目標を共有させてもらうことでモチベーションは上がったのかもしれません。

1段1段自分のペースで

私は、目標を達成するのに周りと比較する必要はないと思っています。
なぜかというと、単純に、自分のことだから。

1段1段が速い人もいるし、ゆっくりな人もいる。
いえ、“速い” “遅い”のペースを判断するのも自分自身なのではないかと思います。
そうやって少しずつ自分のペースを調整しながらつくれるようになっていくのではないでしょうか。

1段、また1段クリア!次の私の1段は、「週4回通う」ことです。並んで新しい活動も始めます。

継続は力なり

私が小さい頃から好きな言葉の1つ、
続けていくことの大切さを述べた表現に
“継続は力なり”
という言葉があります。

幾つかの解釈があるそうですが、私の知っている意味を今の私に当てはめると

1段1段、毎日の1歩1歩はとても小さなものであっても、日々 地道に積み重ねていけば、やがて大きな夢や目標を達成できる!

といった感じでしょうか。

次のステップ,目標も、悩んだり、また幾つかの壁にぶつかることもあると思いますが、
それを恐れず、自分のペースで堂々と前に進んでいきたいと思います!☆

長い文章でしたが、最後までお読み下さいましてありがとうございましたm(_ _)m

ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

全1件
  1. schedule2016.05.18

    ヒロ1

    はじめましてハッピーさん。読んでいてとても共感する部分が多くて勝手に書かせてもらいます。
    ある場所に週3回通う、4回通えるようになる、継続は力なり・・・非常に耳が痛い言葉です。
    20代の頃にやっていた好きな趣味があるんですが、
    自分は人の半分以下の練習量なのに周りよりも結果を出していたので、もっとしっかりやれば上を目指せるだろうにと周りから言われてきましたが、そもそも本当に親しい人以外を避け気味だったので、練習する場に週2回行くのもままならずにいい加減にしかやってこれなかったのが今でも後悔しています。

    自分には才能と可能性がある事を仕事が忙しくなる前に有名な人に言われたんですが、今思えば20代の頃に国内だけでも頑張れてたらなと今更後悔もしていますが、過ぎた時間は帰ってきませんしね。

    若い頃集団での人間関係が楽しくスムーズに出来ていれば、自分の人生が色々と大きく変わったんだろうなと、ブログを読んでいて思い感じました。

コメントを投稿する

コメントを投稿するにはログインしてください。

keyboard_arrow_up