発達障害の私が進路を考えはじめた

こんにちは!はるかすです!

発達障害と診断されて、

同じ診断名の障害を抱える弟と向き合うことが怖くなり、

今までのように障害福祉に関する活動に

取り組めなくなりました。

そんな私に追い打ちをかけたのは、

「障害者は障害者らしくおとなしくしていなさいよ。

障害者は支援者になれない。」という一言。

仕事は・・・

発達障害という診断がついても私は、

今までのように障害福祉の道を目指したかったです。

でも、周囲からは、特性に合う仕事や障害者雇用で働ける

そんな仕事を勧められています。

私は、発達障害を抱えつつも障害を持つ子供や大人の

支援をしている大人がいることを知っています。

私が障害者である事実は変えられません。

しかし、特性に応じた配慮を受けられれば、

いわゆる健常者と言われる人と

同じ仕事のパフォーマンスができる自信はあります。

今まで同じように活動してきたのです。

どうして、診断名が付くとできなくなってしまうのでしょうか。

相談員との出会い

そんな私の気持ちを前向きにさせてくれた人がいます。

それは、ハローワークの障害者就労窓口の相談員でした。

その方は私と話をしたうえで、

「障害だからと言って縮こまらなくていいのよ。

あなたには、経験と能力があるから。

他の人よりも力を出すために助けが必要なだけ。

あなたがしたいことを一緒に探しましょう。

福祉の道だってあきらめなくていいんだよ。」と。

これは、当たり前のことかもしれません。

障害があってもなくても、

やりたいことを目指す権利はあると思うからです。

でも、当たり前に目指すことができない現実もあります。

障害とつくだけで、制限が加わってしまいます。

それでも、頑張れるところまで

私は、挑戦して頑張ってみたいのです。

大学卒業後の進路決定に向けて

大学3年生の今、残りの大学生活は1年半。

そろそろ年明けに待ち構える就職活動に向けて

企業研究や企業訪問をしなくてはいけません。

私に考えられる進路は、5つ。

・公務員試験を受ける

・専門職(心理)の公務員試験を受ける

・福祉施設を含む民間企業へ障害者就労

・A型就労支援事業での就労

・一般就労

更に、この中で方向性が決まれば、

業種・企業を決めなくてはいけません。

障害者として就労するにしても私は、

周りの大学生とやるべきことは同じです。

まずは、本当に‘やりたいこと’を探して諦めないで

可能性を信じて就職活動することが

今の私にとっては、大切なことだと思います。

最後に

障害を理由に諦めることは簡単かもしれません。

あなたはが今、諦めようとしている道は、

でも、本当に諦めてもいい夢ですか?

諦めたくない・追いかけたい夢や目標なら、

できる方法を探す方がいいと思いませんか?

きっと、助けてくれる人はいると思います。

私も、就職先が決まって大学を卒業できるのか

不安な毎日です。

だけど、私は、周りに負けないくらい頑張ったと

思えるものもあります。

確かに、支援を必要としている人間ではあります。

だからこそ困難なこともあります。

でも、今は、障害がなくても就職は大変な時代です。

ここで「障害がなくても大変なんだ。

じゃあ、障害のある自分はもっと不利じゃないか」

と思わずに「みんな大変なんだから、自分も負けないくらい

頑張ろう」って思えた方が

現実に目を背けるより挑戦できていいかなと思います。

頑張ってできなかったら、その時、

考え直してみたらよいと私は考えています。

ぜひ、諦めないでまずは挑戦してみてください。

頑張るあなたを応援します。

最後まで読んでくださりありがとうございました!(^^)!

0
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

コメントを投稿する

コメントを投稿するにはログインしてください。

keyboard_arrow_up