ヲタクか、恋愛か、何が正解なのか?
カテゴリー:雑記
創作は、楽しい
何かを書いたり、作ったり。
創作活動は、楽しいですよね。
何かを創っている時って、集中したり、それだけ考えたするので、余計なことが頭を過らないんですよね。
それに、ガス抜き的に溜まったものが出る感覚があります。
生み出す時に、一緒に出るんでしょうね。
InstagramやTwitterが流行っているのは、情報発信をすることで、創作しているのかもしれません。
伝えたいと創りたいは、似てますからね。
- ◆PR:元不登校生たちが運営するフリースクール『Riz』もうすぐオープン!
-
ココトモは不登校に苦しむ中高生向けフリースクール『Riz』を2018年6月に東京都内につくります。すでに公開している公式サイトではいち早くRizの詳細情報を確認確認できるので、興味ある方はぜひご覧ください。
⇒Riz公式サイトはこちら
- ◆PR:Riz設立のためのご支援・ご協力をお願いします!
-
Riz設立に向けてただいまクラウドファンディングにて支援者を募集しています。お金を集めるだけでなく、1人でも多くの方にRizのことを知っていただく機会にしたいと考えているので、下記の詳細ページを読んで共感いただけた方はシェアだけでもご協力いただけると嬉しいです。
⇒支援者募集の詳細はこちら
このブログを書いた人
ただいま注目されているブログはこちら
【チャレトモ部長インタビュー】英語コンプレックスがある人にこそ来てほしい。初心者が楽しくスキルアップできる活動内容とは!
【チャレトモ部長インタビュー】仲間と共にスキルを身につけ、新しい世界へ!
苦手意識を克服!30日間で「週5ラーメン生活」を「野菜生活」に変えた方法
幸せとは、「今」この瞬間に感じている喜びがすべてだ。
ココトモに出会って変わったこと
心の内をさらけ出して、受け入れ合う。そういった繋がりが1つ生まれるだけで、人は変わる。
社会不安障害(SAD)とは。原因と私なりの克服方法。
ずっと“心の傷”だった親と向き合おうとしてる話。
このクソみたいな人生のなかで、せめて「死なない」という選択ができた理由
頑張りすぎて頑張ることに疲れてしまったあなたへ。
同じカテゴリーの最新ブログはこちら
-
《小説》わたしいろ
-
「お姉ちゃん」って言わないで
-
方言はアクセント!
-
恋愛における『執着』は宝物
-
【写真・感想付き】ココトモハウス交流会のレポートvol.11
-
短所でも長所に変わる(3)
-
短所でも長所に変わる(2)
-
昔語り
-
短所でも長所に変わる(1)
-
新年に出会った気付き
ココトモメンバー募集中!
- ◆誰かのための私になれる
-
ココトモは相談に訪れた方がやがてメンバーとして相談にのる立場になる、そんなふうに助け合える場所を目指しています。「誰かの力になれた」という経験が「自分の自信」にも繋がるので自信をつけたい方にもぜひ力を貸してもらえたらなと思います。「自分にできるかな…」という不安がある方にもバッチリのフォロー体制を整えています☆
▽メンバー募集ページはこちら
http://kokotomo.com/volunteer/
全1件のコメント
心の病に対しての作業療法として
塗り絵というのがあります
その間他のことを忘れてそれに集中することで
悩んでいることから一時的に解放することができる
一時的に解放されることで
心の問題にまた新しい見方ができたり自分自身の中でできたりする
何かに集中できるって一つ大きな治療法なのかもですね