自分の気持ちが分からない。
カテゴリー:雑記
まめちゃんのブログスタイル
こんばんみ
まめちゃんことまめしばです
みんなブログ書いてるから、マイペースに個人的な目線で書いてみてます
今回はブログの書き方について【まぁ、執筆方法というか、やり方ですね】
恐らくだいたいの人は
起承転結まで全部考えてから執筆すると思います
【私、僕違うって人、大丈夫ですよ】
僕、なにも考えないで先に書き始めるんです
だから、前置きが長いんですよね
で、1度書き初めて考えながら書くんですね
【は?じゃあ適当に書いてるん?】
間違いではないですね、だから、基本的にスケッチブックみたいになってますね、あまり考えることが得意ではないので、感覚的に書いてます
だから、毎度毎度まとまりがないです(^ω^)
終わるタイミング?無いです(^ω^)
だから、いろんな人のブログを見てます
意外とみんなのブログ見てますよ
【あんしんしてください、見てますよ】←なんだこれ
- ◆PR:元不登校生たちが運営するフリースクール『Riz』もうすぐオープン!
-
ココトモは不登校に苦しむ中高生向けフリースクール『Riz』を2018年6月に東京都内につくります。すでに公開している公式サイトではいち早くRizの詳細情報を確認確認できるので、興味ある方はぜひご覧ください。
⇒Riz公式サイトはこちら
- ◆PR:Riz設立のためのご支援・ご協力をお願いします!
-
Riz設立に向けてただいまクラウドファンディングにて支援者を募集しています。お金を集めるだけでなく、1人でも多くの方にRizのことを知っていただく機会にしたいと考えているので、下記の詳細ページを読んで共感いただけた方はシェアだけでもご協力いただけると嬉しいです。
⇒支援者募集の詳細はこちら
ただいま注目されているブログはこちら
【チャレトモ部長インタビュー】仲間と共にスキルを身につけ、新しい世界へ!
大学辞めたい!そして実際に辞めてみたらこうなった私の話
苦手意識を克服!30日間で「週5ラーメン生活」を「野菜生活」に変えた方法
やりたいことが分からないときに試してほしい3つのこと
幸せとは、「今」この瞬間に感じている喜びがすべてだ。
社会不安障害(SAD)とは。原因と私なりの克服方法。
ずっと“心の傷”だった親と向き合おうとしてる話。
学校に行きたくない。不登校といじめと私
人が陥りがちな4つの感情パターンを教えてくれる本『ユダヤ人大富豪の教え(3)幸せな人間関係を築く8つのレッスン』
このクソみたいな人生のなかで、せめて「死なない」という選択ができた理由
同じカテゴリーの最新ブログはこちら
-
「お姉ちゃん」って言わないで
-
方言はアクセント!
-
恋愛における『執着』は宝物
-
短所でも長所に変わる(5)
-
【写真・感想付き】ココトモハウス交流会のレポートvol.11
-
短所でも長所に変わる(4)
-
無知は良い事だと
-
あけまして、ってか、あけちゃって
-
チャレトモクリエイティブラボLESSON1
-
短所でも長所に変わる(3)
ココトモメンバー募集中!
- ◆誰かのための私になれる
-
ココトモは相談に訪れた方がやがてメンバーとして相談にのる立場になる、そんなふうに助け合える場所を目指しています。「誰かの力になれた」という経験が「自分の自信」にも繋がるので自信をつけたい方にもぜひ力を貸してもらえたらなと思います。「自分にできるかな…」という不安がある方にもバッチリのフォロー体制を整えています☆
▽メンバー募集ページはこちら
http://kokotomo.com/volunteer/
全1件のコメント
あ、そのお笑いの人、唯一最近のお笑いで知ってる人ですw