今までずっと
0 165 11 ヶ月前
この春大学生になりました
わたしは人とのコミュニケーションが得意で、ポジティブで、明るい性格として今まで生きてきました
自分でもそう思ってました
けど大学生になって改めて、無理しつづけてきたことに気づきました
本当はネガティブだし、人と話すときも少し緊張するし、たぶんそこまで明るくはないです
でも今まで真逆に生きてきて、友達もかなりワイワイ系の友達が多くいます
繕ってきた自分をこのまま続けるのは嫌だけど、友達を失うのはもっと嫌で、でも人と打ち解けるのがあまり得意ではないと気づいてしまったからこれから心を開けるような友達ができないかもしれない
そうなると大学が楽しいと思える日が来るなんて、絶対に無いことのように思えてしまうのです
こういうことを考えているとどんどん負の方にいってしまいそうで、でもきちんと向き合おうと思って書き込みました
わたしはどうしたらいいのでしょうか
漠然とした内容で申し訳ないです
同じような経験をした方がいればお話を聞いてみたいです
- ◆PR:元不登校生たちが運営するフリースクール『Riz』もうすぐオープン!
-
ココトモは不登校に苦しむ中高生向けフリースクール『Riz』を2018年6月に東京都内につくります。すでに公開している公式サイトではいち早くRizの詳細情報を確認確認できるので、興味ある方はぜひご覧ください。
⇒Riz公式サイトはこちら
- ◆PR:Riz設立のためのご支援・ご協力をお願いします!
-
Riz設立に向けてただいまクラウドファンディングにて支援者を募集しています。お金を集めるだけでなく、1人でも多くの方にRizのことを知っていただく機会にしたいと考えているので、下記の詳細ページを読んで共感いただけた方はシェアだけでもご協力いただけると嬉しいです。
⇒支援者募集の詳細はこちら
コメント一覧
コメントを投稿する
このトピックと一緒によく見られているトピック
-
ありのままの自身を受け入れたい。
私は他人の目をかなり気にしてしまいます。他人と自分を比べては惨めになり、無茶な努力をしようとします。つい最近、そんな性格...
0 1,264 2 年、 9 ヶ月前
-
皆さんは他人の性格や中身をどこで判断してますか?
皆さんは他人の性格や中身をどこで判断してますか? TwitterやLINEのみで判断してますか?...
0 1,288 2 年、 11 ヶ月前
-
すべてが面倒くさい
最近なんだか全部が面倒くさくてやる気もでないし嫌になります。 学校にいきたくなくて、毎日憂鬱です。 いきたくなさすぎて...
0 1,487 3 年、 2 ヶ月前
-
心から「ありがとう」が言えない
発達障害者です。 私は、誰かに何かをしてもらっても、素直に心から「ありがとう」が言えません。 ありがとうと書いたり言った...
0 179 1 年前
-
旦那に早く死んでほしい
野蛮なタイトルですがこれが私の本音です。いろんな家族や夫婦のあり方系の本を熟読したり、旦那に冷静に話をして改善してほしい...
0 2,841 2 年、 7 ヶ月前
-
今の生活
新しい生活が始まってから友達が出来ません。僕はいわゆるオタクなのですが、周りの人にそのような人はいないようなのでつらいで...
0 1,523 1 年、 9 ヶ月前
-
精神科医
二年前に通い始めた精神科の先生がいまだに好きです。 6回くらい診察受けて、辛くて忘れたくてほかの病院に変えました。 で...
0 4,623 2 年、 6 ヶ月前
-
短期転職と休職と退職で先が見えない
はじめまして。26歳女です。 大卒後3年経ち、2社経験。一社目は1年半就業、二社目は1年就業で最後は体調不良を理由に休職...
0 2,425 3 年前
-
何もかも面倒くさい
生きるのも死ぬのも面倒くさくて ただだらだら毎日を過ごしてる 小学校の時の先生が すごく人格否定?みたいな事をする人...
0 5,110 2 年、 9 ヶ月前
-
情緒不安定
こんばんは。私は、統合失調症で精神障害者手帳二級の者です。 本題ですが、情緒不安定で悩んでいます。 元気なときは元気な...
0 1,438 3 年、 1 ヶ月前
ただいま注目されているブログ
苦手意識を克服!30日間で「週5ラーメン生活」を「野菜生活」に変えた方法
学校に行きたくない。不登校といじめと私
心の内をさらけ出して、受け入れ合う。そういった繋がりが1つ生まれるだけで、人は変わる。
ずっと“心の傷”だった親と向き合おうとしてる話。
このクソみたいな人生のなかで、せめて「死なない」という選択ができた理由
【チャレトモ部長インタビュー】仲間と共にスキルを身につけ、新しい世界へ!
社会不安障害(SAD)とは。原因と私なりの克服方法。
頑張りすぎて頑張ることに疲れてしまったあなたへ。
【チャレトモ部長インタビュー】英語コンプレックスがある人にこそ来てほしい。初心者が楽しくスキルアップできる活動内容とは!
夢を叶えるも鬱病になり、悩み相談事業「ココトモ」を立ち上げ【うつヌケ】した話。
ココトモメンバー募集中!
- ◆誰かのための私になれる
-
ココトモは相談に訪れた方がやがてメンバーとして相談にのる立場になる、そんなふうに助け合える場所を目指しています。「誰かの力になれた」という経験が「自分の自信」にも繋がるので自信をつけたい方にもぜひ力を貸してもらえたらなと思います。「自分にできるかな…」という不安がある方にもバッチリのフォロー体制を整えています☆
▽メンバー募集ページはこちら
http://kokotomo.com/volunteer/