女の子と友達とのギクシャク
0 123 1 年、 3 ヶ月前
今、同じクラスの女友達とギクシャクしています。
原因は私にあります。
一つ目。半年ぐらい前に同じクラスの女の子達の間で、ある女の子の悪口ばかり言う日々がありました。その会話の中にどうしても入りたくない、関わりたくなかったから、暫く距離を置いていました。
二つ目。その距離を置いている間に、私は同じクラスの彼氏と話してばかりいました。付き合っていることは内緒にしていましたが、恐らくバレていると思います。彼に話しかけるのは、気が楽だからです。
何となく、”あの子また彼とばかりはなしてるよ”と思われてる感じがします。『男友達ばかり話し掛けてる女の子』っていうあまり良い印象でないものを抱いているのは、間違いないと思います。
何度か仲良くしようと試みましたが、どう気を配れば良いのか、何を話せば良いのか、分かりません。
私は一体どうすれば女友達と仲良くなれるのか、教えて下さい。お願いします。
- ◆PR:元不登校生たちが運営するフリースクール『Riz』もうすぐオープン!
-
ココトモは不登校に苦しむ中高生向けフリースクール『Riz』を2018年6月に東京都内につくります。すでに公開している公式サイトではいち早くRizの詳細情報を確認確認できるので、興味ある方はぜひご覧ください。
⇒Riz公式サイトはこちら
- ◆PR:Riz設立のためのご支援・ご協力をお願いします!
-
Riz設立に向けてただいまクラウドファンディングにて支援者を募集しています。お金を集めるだけでなく、1人でも多くの方にRizのことを知っていただく機会にしたいと考えているので、下記の詳細ページを読んで共感いただけた方はシェアだけでもご協力いただけると嬉しいです。
⇒支援者募集の詳細はこちら

コメント一覧
コメントを投稿する
このトピックと一緒によく見られているトピック
-
部活をやらせてもらえない。
長文になります。 中1で、バドミントン部になりたいと思っています。 みんなはもう部活始まっています。 だけど、お母さんが...
0 1,457 1 年、 6 ヶ月前
-
自分が悪いの?
私は今年で高3になります。今友達と3人でグループを作って話してるんですがその内容がムカついて自分が悪いのか相手が悪いのか...
0 1,033 3 年前
-
学校生活が苦手です。
私は学校で生活をすることが苦手です。部活でもクラスでもです。小学生の時、私は、おとなしく静かで、友達もあまりいませんでし...
0 844 2 年、 6 ヶ月前
-
助けて下さい( ; ; )
私は、中高一貫校に通う 高校1年生なのですが『勉強・成績』の事でとても苦しんでいます。 私は容量が悪く、一生懸命勉強...
0 97 1 年、 2 ヶ月前
-
庇護欲?小動物?
庇護欲を掻き立てられる、小動物のような女性って具体的に、どう言う女性のことをいうのでしょうか? よく言われることが多い...
0 1,301 2 年、 11 ヶ月前
-
ひどい質問でごめんなさい
こんな質問をするのは大変失礼だという事は充分分かっています。ですが、私や友人はこの事でかなり悩んでいます。ですから、心優...
0 130 7 ヶ月、 3 週間前
-
強くなれる方法を教えてください。
自分は定時制に通う高校生です。 最近、部活に行くのがとても辛いです。外面は先輩も後輩も仲良くしている部なんですが内側は「...
0 126 1 年、 6 ヶ月前
-
部活動
※すごく文が長いです。すみません。 現在中学三年 女子バレーボール部所属でしたが顧問の先生が 1年ではO先生、S先生の...
0 1,328 1 年、 9 ヶ月前
-
先生
先生に相談したいことがあるのですが、勉強以外のことを相談するのは迷惑でしょうか?内容はちょっと重めです。死にたくなるとか...
1 1,420 2 年前
-
通信制高校からの難関大学
通信制高校からの上智大を目指してます。(現在高1です。) 無謀なことはわかっていますが、やはり周りから言われると くじ...
0 909 2 年、 7 ヶ月前
ただいま注目されているブログ
【チャレトモ部長インタビュー】英語コンプレックスがある人にこそ来てほしい。初心者が楽しくスキルアップできる活動内容とは!
幸せとは、「今」この瞬間に感じている喜びがすべてだ。
やりたいことが分からないときに試してほしい3つのこと
頑張りすぎて頑張ることに疲れてしまったあなたへ。
HSPとは。敏感で傷つきやすい心との付き合い方。
学校に行きたくない。不登校といじめと私
人が陥りがちな4つの感情パターンを教えてくれる本『ユダヤ人大富豪の教え(3)幸せな人間関係を築く8つのレッスン』
社会不安障害(SAD)とは。原因と私なりの克服方法。
このクソみたいな人生のなかで、せめて「死なない」という選択ができた理由
苦手意識を克服!30日間で「週5ラーメン生活」を「野菜生活」に変えた方法
ココトモメンバー募集中!
- ◆誰かのための私になれる
-
ココトモは相談に訪れた方がやがてメンバーとして相談にのる立場になる、そんなふうに助け合える場所を目指しています。「誰かの力になれた」という経験が「自分の自信」にも繋がるので自信をつけたい方にもぜひ力を貸してもらえたらなと思います。「自分にできるかな…」という不安がある方にもバッチリのフォロー体制を整えています☆
▽メンバー募集ページはこちら
http://kokotomo.com/volunteer/