私の部長がひどい
0 1,121 2 年、 8 ヶ月前
私はテニス部に入っています
部長のせいで迷惑しています
この前私は万引きをして店の奴に学校にチクられました
ほかにも部活中に暴れてラケットでぶん殴ったりして他の奴らを傷つけまくりました
他にも部活中に3DSやってたりしたりします
よく部長田中ガミガミっていうんだけどそいつに3DSをするのは勝手だけど他の部員に迷惑かけないでって言ったり部活中に暴れるなと言ったりいつもいつもうるさいやつなんだけどそいつがひどいんです
前にも他の学校の奴と試合した時に負けでむしゃくしゃしたから相手の奴の顔をラケットで思いっきりひっぱたいた時に問題になって1週間の部活禁止になったこともあります
万引きをしたことで今また部活禁止になってます
夏休み始まるまでとかふざけんなレベルの話なんですが
ガミガミの奴が言ってた
ホントは今回私退部になるところを一生懸命に頼んで部活停止にしてもらったとかふざけたことほざくから
どうせなら処分なしにしろとガミガミに言うと停止にするのが精いっぱいだったとかほざきやがって迷惑してます
部長なら処分無しにすりゃーいいのにガミガミの奴がひどすぎるんです
私の部活停止をなしにしてくれないガミガミ部長はひどすぎますよね
どうして部長は処分なしにしてくれないんですか
ガミガミの奴が校長のじじいとか色々な奴に土下座で謝ったらしいです
一応処分なしにしろとガミガミの奴にいっときました
- ◆PR:元不登校生たちが運営するフリースクール『Riz』もうすぐオープン!
-
ココトモは不登校に苦しむ中高生向けフリースクール『Riz』を2018年6月に東京都内につくります。すでに公開している公式サイトではいち早くRizの詳細情報を確認確認できるので、興味ある方はぜひご覧ください。
⇒Riz公式サイトはこちら
- ◆PR:Riz設立のためのご支援・ご協力をお願いします!
-
Riz設立に向けてただいまクラウドファンディングにて支援者を募集しています。お金を集めるだけでなく、1人でも多くの方にRizのことを知っていただく機会にしたいと考えているので、下記の詳細ページを読んで共感いただけた方はシェアだけでもご協力いただけると嬉しいです。
⇒支援者募集の詳細はこちら

コメント一覧
このトピックと一緒によく見られているトピック
-
話が噛み合わない…
友達と話していて、私が話すと「?」って反応をされることが多々あります。 話の流れを止めるというか…話に参加できてる気がし...
0 848 2 年、 9 ヶ月前
-
友達
高校の同じクラスの友達のことなんですが、クラスでは結構楽しく話をしているし、休日もよく遊んでいます。なのにLINEのTL...
0 1,702 2 年、 9 ヶ月前
-
高卒認定試験について
どのくらい難しいですか?高3です。今は授業内容がほぼ終わりひたすら演習を授業ですることが多いです。高卒認定をとって学校を...
0 1,183 2 年前
-
助けてください
学校に行きたくないです 体育会系な校風が合わず、それでも一学期は耐えながら学校に行けていました いじめられてるわけでも、...
0 836 1 年、 7 ヶ月前
-
部活をやめたいです。どうするべきですか。
私は今高1で書道部に入っています。ですが、書道部は週に一回しか活動がなく、部員も少ないので友達ができません。 私は中学生...
0 1,513 1 年、 11 ヶ月前
-
大学受験が辛い
家にいても学校にいても辛いので相談にのって欲しいです。 受験勉強がしんどいです。 公募推薦に合格するために部活引退後の6...
0 124 4 ヶ月、 3 週間前
-
学校が楽しくありません
高校一年生です。だらだらと長いですが、すいません。 私は中3の時から、とてもとても憧れていて入りたかった高校に頑張って入...
0 121 7 ヶ月、 1 週前
-
自分が間違ってるの?
こんばんは。今、僕は大学三年生でボランティアサークルに入っています。そこでの人間関係のことで悩みがあります。 色々ある...
0 505 1 年、 7 ヶ月前
-
クラス替え
私の通っている中学校では2年になる時の1度だけクラス替えをします。そしてそのクラスでぼっちになってしまいました。ちなみに...
0 1,872 1 年、 10 ヶ月前
-
不登校です
私は今、中学2年生です。私は3才の頃から「選択的拒食症」という病気です。(親は私がこの病気ということは知りません。自分で...
0 820 2 年、 7 ヶ月前
ただいま注目されているブログ
人に必要な2つの愛情。2年間、相談活動を行ってきて感じること。
頑張りすぎて頑張ることに疲れてしまったあなたへ。
ずっと“心の傷”だった親と向き合おうとしてる話。
苦手意識を克服!30日間で「週5ラーメン生活」を「野菜生活」に変えた方法
このクソみたいな人生のなかで、せめて「死なない」という選択ができた理由
夢を叶えるも鬱病になり、悩み相談事業「ココトモ」を立ち上げ【うつヌケ】した話。
社会不安障害(SAD)とは。原因と私なりの克服方法。
人が陥りがちな4つの感情パターンを教えてくれる本『ユダヤ人大富豪の教え(3)幸せな人間関係を築く8つのレッスン』
HSPとは。敏感で傷つきやすい心との付き合い方。
【チャレトモ部長インタビュー】仲間と共にスキルを身につけ、新しい世界へ!
ココトモメンバー募集中!
- ◆誰かのための私になれる
-
ココトモは相談に訪れた方がやがてメンバーとして相談にのる立場になる、そんなふうに助け合える場所を目指しています。「誰かの力になれた」という経験が「自分の自信」にも繋がるので自信をつけたい方にもぜひ力を貸してもらえたらなと思います。「自分にできるかな…」という不安がある方にもバッチリのフォロー体制を整えています☆
▽メンバー募集ページはこちら
http://kokotomo.com/volunteer/