受付終了

これからの付き合いをどうするか?

閲覧数619 コメント数1 person退会したユーザー edit2016.06.05

現在1時間程の遠距離で、付き合って1年半の彼氏がいます。後々に結婚をお互い意識して、お付き合いしていました。
しかし、ここ2週間程距離を置いています。

彼氏は3浪人して医学部に入り、今年大学は卒業しましたが、国家試験に落ちてしまい、27歳で予備校生をしています。(医者家系で親が学費や生活費を援助してくれているようでバイトはしていません。)
私は同じ歳ですが既に社会人です。

ずっと仲良く過してきたつもりだったのですが...
最近、急遽私が1日休みになり、やっと久しぶり会えると思った日があり、連絡したところ「え...?日帰り(泣)」と喜ぶより、ガチで残念モードの彼。
私は、仕事が忙しくて中々会えなかったので、ちょっとでも会えるだけで嬉しいと思っていたので、この反応にショックでした。結局、彼が熱を出し、会う当日にドタキャンの連絡。

その後、会う約束を2回して、2回ともドタキャン(理由は、勉強に追われて気持ちのコントロールが出来なかったのと、体調不良)
凄く一途な方なので、浮気や遊びでドタキャンしてる様ではないので、理由は本当かと...

勉強が大変なのは凄く良く分かっていたつもりだったのですが、さすがに続くと、私も振り回されてる気がして、イラっとしてしまい...
だったら最初から言ってよとか...
自分の気持ちや体調がコントロール出来ない人に、今後医者として仕事をしていけるのかな?
と思ってしまいました。

3度目のドタキャンの連絡の時、
「○○の事凄く好きだけど、勉強も大事だと思うから、親と相談させてと」連絡がいきなり来ました。
いきなり過ぎて、正直「え...?」っと思いましたが、「分かった」と返信しました。

でも、やっぱ後から自分の中で「またか」ってイライラやする気持ちや、この人に今後頼れるのかな?って思いが強くなりました。
私は、自分で奨学金を借り、学費を出して、ほぼ自分の力で生活をしてきたので、彼に「もう少ししっかりして!」と言う思いが芽生えてたのかもしれません。

「今、お互いに忙しい時期だし、ちょっと距離を置いた方がいいのかな?お互いに頑張らないといけない事もあるし。考えてみて。落ち着いたら連絡ちょうだい。」と私が送った後、彼から2週間程何の音沙汰もなしです。

正直、私もどうしていいのか分かりません。
「嫌い?」「別れる?」と聞かれても「Yes」と答えられない何かモヤっとしたものがあり...
「好き?」「これからも一緒にいたい?」と聞かれても、迷うものが若干あります。
私は別れる、付き合いを続ける、どちらにしろ、一度ちゃんと合って話しをした方がいいかなと思っているのですが...
彼からの連絡を待つべきなのか?
自分から連絡すべきなのか?
どのくらい時間をあけたら?
と疑問ばかりです。

長文になってしまいましたが、アドバイス頂けたら幸いです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
     h1r0さん、初めまして。

     別れるかどうか迷っているとのことですが、私は早急に答えを出すことはないと思います。おっしゃるように、どちらの結論を出すにせよ、話し合う必要性はあるかと思います。

     彼はお医者様の家系で、金銭面の負担がほとんどないけれど、h1r0さんはご自身で工面されてきたということですよね。私も学生時代にh1r0さんと似たような経験をしているので、共感できるところが多いです。
     
     彼のように、恵まれた環境で育った方でも、人間性の教育がしっかりされていたり、本人の人生経験が豊富だと、恋愛において親と相談という言葉はまず出てこないと思います。そうなると、彼に対して、しっかりしてよ!と思うのも無理はないと思います。
     ただ、彼も彼なりのプレッシャーがあって、不安になっているのかもしれません。それが体調不良となって出てきたり、ちょっとしか会えない事に対しての不満という形で表現されたのかもしれません。

     これは私の憶測になりますが、お互いに頑張りすぎている(仕事もプライベートも)のかなと感じます。そのために、お互いが疲れている気がしました。
     だから、距離を置くという判断は私は問題ないと思います。

     どのようなパートナーが自分の理想なのか、この機会にじっくり考えてからでも答えを出すのは遅くないと思います。そのうえで、お互いの思いに正直になって話していくことで、答えが出てくるのではないでしょうか。
     ポイントは、自分で考えて結論を出したという感覚を大事にすることです。
keyboard_arrow_up