受付終了

つらい。

閲覧数941 コメント数3 person退会したユーザー edit2018.02.27

初めて、書きます。
ホテル業に勤めて、もうすぐ1年になろうとしています。
恥ずかしながら、夜間高校を卒業して新卒のカテゴリとして就職しました。
就職当初から、「年齢的に新卒扱いではない。」と言われていました。
その言葉を前向きに受け止め、必死に仕事を覚えてきたつもりでした。
2ヶ月前程に勤務に遅刻をしてしまい、同じような状況で遅刻した同期が退職することになりました。
私も、その際に上司から「◯◯は責任をとって辞めると言っているが、お前はどうするんだ。」と、問い詰められ退職しますと告げたところ、問い詰めてきた上司が「辞めるな」と説得され、今に至ります。
その時点で、すでに訳がわからず仕事にたいしてのモチベーションが保てていません……。
今日、違う上司から二日前の業務に対しての確認の電話があり、「すみません、確認します。」と告げたら、上司が急に電話口で声を荒げ「二日前のことすら覚えていないのか、業務にやる気がないからそうなるんだ。◯◯は辞めたのに、お前はのうのうと続けて。」など、言われました。
すみません。そんなつもりはありません。と、言うことしかできず、もう心が限界にきています。
電話をとるのも億劫になるほどです。

遅刻は確かに悪いことです。
社会人としてありえません。
それを挽回したくて、頑張ってきました。
「今回の件で当たりが強くなる」と、上司から言われていたので覚悟はできていましたが、想像以上で疲れきっています。
相談できる人が周りにいません。

どなたか、話を聞いてください……。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    cameo 30代 男性
    大学時代に仲良くしていた友人がクリスチアンで、彼の心の強さにはしばしば感銘を受けたものでした。なぜそうなのかと興味を持って聞いてみると、次のような回答をもらいました。

    社会では、一度教えられたことはその後ずっとできるっていう前提があるけど、これは間違っている。さっきまで覚えていたけど、今は忘れているなんて当たり前のことじゃないか。この当たり前のことを認めていないから、社会では「ミスは悪」ってことになるんだ。宗教では違う。人のことを等しく「迷える子羊」って言って迷うことを許容しているし、1日3回毎日毎日忘れないように祈れって教えられる。本来はこれが正しいはずじゃないか。

    以来、僕は仕事を宗教の礼拝みたいに考えるようになりました。毎日毎日、一つずつ、忘れるからこそ忘れないように努めることは、ミスを認めると同時に予防していく姿勢になると感じています。そして外からの評価はどうあれ、「毎日働いている」ということはつまり「毎日誰かのために価値を作り出している」ということです。それこそが紛れもない真実だと思います。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    ホテル業界は接客業の中でも厳しい方です。
    合わないのなら、しがみつく必要はないと思います。

    しばらくは厳しく言われるでしょう。
    それでも耐えられる自信があるなら続ければ良いですが、
    それはあなたがやりたかった事ですか?

    私なら他の業界に行きます。
    やり直しなどいくらでもききます。
    夜間で卒業された努力は素晴らしいと思います。
    自分を低く扱わない事、もっと自分を認めてあげる事が大事だと思います。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    それは大変でしたね。
    私はホテル業界には明るくないのですが、体育会系の厳しい職場のようですね。
    確かに遅刻は良いことではありませんが、人間だれしもミスは犯してしまうものです。一度のミスを引きずるのは部下の士気を下げるだけなので、上司としてどうかと思います。
    hotelさんは十分頑張ってきたと思います。
    ぜひ、自分の悪かった所ばかりでなく、良い所や頑張った所にも目を向けてみてください。

keyboard_arrow_up