受付終了

どう対処すればいいでしょうか?(親戚の子の気になる言葉)

閲覧数1175 コメント数3 person退会したユーザー edit2016.08.16

こんにちは。かなり長くなりますが、皆様のご意見を伺いたく書き込ませて頂きます。

現在8か月になる子供の母親のrimuと申します。
お盆で主人の実家へ行った時、そこにいた高校生2人(主人の親族でいとこにあたります)が話していた内容に嫌な感じを覚えているのですが、私の考えすぎなのでしょうか?

食事時の事です。大きなテーブルを囲んで、件の高校生2人(男の子の双子)を含め、集まっていた親戚全員でワイワイと過ごしていました。
その日は主人と私、娘の3人でお邪魔していたのですが、時々しか会わない主人のおじさん、おばさんが折角だからと代わる代わる娘を抱っこしてくれていました。
ただ、娘はちょうど人見知りと後追いの真っ最中。泣きに泣いて、なんだか申し訳なくなるような騒々しさでした。
そんな折、おじさんの一人が娘を抱っこしていると、テーブルを挟んで向かい側に座っていた高校生2人の会話が聞こえてきて茫然としてしまいました(抱っこしていたおじさんは2人の父親にあたります)。

細部の表現は不確かなのですが、
「あの位の子供って、思いっきりパンチしたらどうなるのかな?」
というものでした。

予想もしない言葉に「え?」となり、その場は聞かなかったふりを通したのですが、その後は娘が殴られる場面を想像してしまって何だか気分が優れなく、嫌な気持ちのまま帰宅しました。

家に帰って色々と振り返り、聞き違いかとも思ったのですが、聞き違うような内容ではありませんし、子供を正面にしてのセリフだったので、私の子供が目に付いた事で出てきた言葉だろうなぁと思っています。
その時は茫然としてしまいましたが、思い返すうちに「怒り」と「怖さ」が湧いてきて、正直今後どういう顔をして彼らと付き合っていけば良いのか分からずにいます。

年齢的なものも手伝ってか、元々やんちゃな行動が見受けられる子達で、これまでも「ちょっとなぁ」と思う事はあったのですが、私に男の親族が居なかったため、「そんなものかな?」と思って過ごしてきました。
しかしながら今日聞いた言葉は、子供とはいえ高校生になる年齢の子が自分の両親と赤ちゃんの両親を目の前にして平然と話すにはちょっと行き過ぎていると感じました。
(2人の間で世間話程度のトーンでの会話でしたので、私以外には聞こえていなかったと思いますが……また、子供の泣き声に苛ついて言った、という風にも見受けられなかったのが尚更怖かったです)

人見知りで泣く時期とはいえ、親戚一同にリレーされている子供をあやさずに、されるがままを笑って見ていた私にも大いに落ち度はあると思うのですが(子供に接する機会のない子にしてみれば、あの泣き声は騒音以外の何物でもなかったろうなぁと反省しています)、客観的に見て彼らの言葉はどう感じるものなのか、私の感じた通り問題のあるものならば今後どんなふうに関わっていけばいいのか、ご意見をいただければ嬉しいです。

大変な長文、失礼致しました。
0
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    いえいえ、お力に少しでも慣れて良かったです(*^^*)
    また色々考え詰めてしまうことが出てくるかと思いますがその時はまた頭の中をゆるゆるにした状態で考えてみて下さいね。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    orangedays 様

    コメントをありがとうございます。

    >>子供って今はまっていることや好きなことを連想して色々と想像したりするのが好き
    確かに自分も小さい時、色々想像するのが好きだったなぁと思いだしました。
    相手が高校生だったので「こんな年にもなって口に出して言う?」と思っていましたが、全体的に言動に
    幼さが目立つ二人なので(主人もそう感じているようです^^;)、何も考えずに思った事を言ってしまったのかもしれません。会話できる相手がいつも真横にいる環境だったので、それもあるのかも……

    そしてorangedaysさんのおっしゃる通り、自分たちの言葉もその場限りであまり覚えていないと思います。

    >>子供は0〜6歳は天才です。親の感じたことをそのまま受け取るくらいの脳の発達が著しい時期です。
    自分にも経験があって、ハッとしました。子供には猜疑心を持たずに素直に成長してほしいと思っていたのに、親が身構えていては子供も相手を疑うようになりますよね。

    年に何度も会う子たちではないので、今回の事は今回の事として私も冷静になって、また同じような事があったらその時にキチンと対処しようと思います。
    子供はまだまだ泣くばかりの赤ちゃんですが、私は大人なのだし本当に何かあったら行動に出られるんだ、と思ったら気持ちがずいぶん楽になりました。

    人も自分も許す。簡単ではない事ですが、子供が大きくなるにつれて腹の立つことも一杯だと思うので、
    今から訓練だと思って実践してみます(^^)
    この度はありがとうございました。

    rimu
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    一般的にはちょっとおかしな発言ですよね。
    その子供達がどのような家庭環境、友人関係、学校教育環境で育ってきたのかはわかりませんが、そういうおかしな発言を平気でしてしまう人なのでしょうね。
    その双子の子がなにか殴る遊びにはまっていたりボクシングが好きだとか。子供って今はまっていることや好きなことを連想して色々と想像したりするのが好きですからね。特に手を出してきたわけでもないですし、あまり過剰な心配はご自身の身体にも良くないですし考えなくて良いのではないでしょうか。
    次あったときに同じような言動やなにか行動があるのであれば、その双子のおじさんに相談してみても良いと思います。次にその双子にあったら意外にあっけらかんとしていて前に言った言葉も覚えてなかったりすることもあります。

    今は過剰な心配をするのはどちらにしろよくありません。
    不安が不安を呼び、不安の一人歩きで思いもよらないことが起きてしまうこともあります。
    そして思っていることは現実として引き寄せてしまうので、聞かなかったふりをするのではなく。あれはあれで認めればいいのです。
    現在も沸々と苛立ちがあってこの掲示板で相談されるということは、まだ彼らの発言に許しを与えていないからだと思います。

    まずは自分の苛立ちや不安。そして親の不安は子供の不安になります。子供は0〜6歳は天才です。親の感じたことをそのまま受け取るくらいの脳の発達が著しい時期です。自分のためにも子供のためにも許しを与えてあげて下さい。相手も許して自分を許す。
    自分で唱えると良いですよ!
    私はあの双子のパンチしたらどうなんだろう。という発言を許します!と声に出して5回くらい発してみてください。すると楽なります(*^^*)

    世界は愛で満ち溢れています。では!
keyboard_arrow_up