受付終了

もしも自分が発達障害かも…と気づいたら・・・

閲覧数703 コメント数7 person退会したユーザー edit2017.06.22

もしも自分が発達障害かも…と気づいたら、その時どのように行動すればよいのでしょうか。

数年前から、自分は発達障害かもしれないと思ってきましたが、社会人になって3年が経ち、最近特にそう思うようになり悩んでいます。
先日、改めて発達障害の診断チェックリストをやってみましたが、やはり自分と当てはまる項目が多かったです。これが全て原因ではないかもしれませんが、今実際生き辛さを感じていて、ずっと今の状況を変えたいと思ってきました。
ですが、ネットで調べると精神科などに行くように書いてあり・・・、なかなか行く勇気が出ません。精神科は、主に薬を処方されるイメージが強いし、あともし、自分が本当に発達障害だったら、発達障害という診断名を本当につけられてしまったら…と考えると、なんだか怖くて。
その後の人生、発達障害者として生きていかなければいけなくなってしまうのが怖いんです。
ただ、そんな事を言っていても何も進まないので、どうにかしなければと思っています。

こういう時、最初はどこに相談すればいいんでしょうか。
ネットでは、精神科に行くのがいいと書いてあったり、心療内科に行くという方もいたりして、どうしたらよいのか分かりません。発達障害支援センターというところもあるようですが、どのように利用すればいいのか分かりません。
また、病院の選び方や、実際に診断に至るまでの流れ、診断を受けた後の流れなども教えていただけると助かります。発達障害の診断って、精神領域のことなのでとても難しいと思うのですが、どういった検査が行われるのでしょうか。
発達障害であった場合、その後何か治療というか、支援してもらえたりとかあるんでしょうか?

たくさん質問してしまい、すみません。
誰にも相談できず、どうしていいか分からなかったのでここで相談させていただきました。
よろしくお願い致します。
0
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    maka-ronさん、はじめまして。
    爽流といいます。

    私は発達障害当事者で、数年前に診断を受けました。
    その当時は大学を中退したばかりで、やはり対人関係にひどく悩んでいました。
    「これってもしや?」と思いネットで探して、大人の発達障害の診断をしてくれる病院にたどり着きました。
    maka-ronさんは子供の頃から人間関係に苦しまれているようですが、
    私も幼少期から集団に馴染めず、対人関係の点で困難がありました。
    経緯を読んでいると、一般的なコミュニケーション術を実践しようとしても難しかった、
    自分には高度に思えるといった点…私個人の観点ですが、発達障害の方に多い特徴だと思います。
    なぜなら私自身も、おそらくそのテクニックを用いようとしてもうまくいかないと思うからです。

    一口に発達障害といっても、さまざまな特性の方がいます。スペクトラム(虹)の概念で、パターン化して「これは〇〇のタイプ」と決めつけることは難しいです。

    maka-ronさんが今後の生き方を考え、少しでも生き辛さをなくしたいとお思いなら、そのヒントとして受診されると良いと思います。
    私の場合はネットで探して予約(現在発達障害の受診が増えているため時間がかかるようです)→最初に臨床心理士と面談→いくつかの知能テストを受けました→数週間ほどして結果到着→面談:学生だったので親を伴いました→精神科医と面談といった流れでした。薬物療法は本人の状態によるので、私はグレーゾーンでしたので施されませんでした。
    (私の)病院は相談機関や生活の仕方など簡単なアドバイスをしてくれました。まずは相談したいということであれば、病院に限らず自治体の福祉課を訪ねると良いと思います。発達障害を絡めた対応となれば、専門知識がある職員がいたほうがスムーズなはずですので、相談機関なり支援センターなりにつないでくれると思います。
    もし当事者となり支援を求めることになった場合、発達障害支援センターに相談サービスがあるので利用できると思います。

    私も発達障害をきっかけに自分を見つめなおしました。
    得意と不得意がはっきりしているので、苦手に目を向けるより強みに集中してライフプランを立てました。最初は普通でないことに戸惑っていましたが、今は個性として受け止めています。

    maka-ronさんは働かれているので、一部異なる情報になるかもしれませんが、お役に立てたら嬉しいです。長文にて失礼しました。
  • refresh約7年前
    Kukka 男性
    すでに何かしらの行動をしていらっしゃるかもしれませんが、今後こちらに訪れる方たちのためにもコメントを残しておきますね。
    まず、何をおいても専門家のいる所で診断を受けることをお勧めします。
    なぜかというと、maka-ronさんの自己診断したものが必ずしも正確なものではないからです。
    (文面から推測しますと、ネット上の簡易診断であるかもしれないことと、maka-ronさん個人の感覚のみで判断されているからです。)
    社会人ということですので、入りやすい窓口として若者就労支援センターなどの機関で一度相談してみても良いかもしれません。
    実際に転職とまではいかなくとも、仕事上で悩んでいること、また改めて自分の適職を判断するなど気負わずに、話しやすいところから行ってみてください。
    (ちなみに、私の友人がセンターを介して病院を紹介してもらい、診断を受けています。)
    現在は、発達障害が広く認知されてきたこともあり、専門機関での診療に訪れる方が多いようです。
    肉体的な外傷を伴うものとは異なり、精神的な症状の診断はすぐに結果が出るものではなく、カウンセリングや専門のテストを複数回行った上で、何であるのかを専門家が判断します。ですので、何であるかが分らないうちから薬を処方されることはないと思います。
    (診断方法に関しては、診断を受けた友人の話をもとに書いています。)

    発達障害と診断されてしまうのが怖いとのことですが、確かに何かを決定づけられてしまうことは、
    自分のこれまでの生き方とこれからをその診断名でひっくるめられてしまう感覚がしますね。
    診断を受けるという事は、病気になりに行くのではなく、自分の行動・考えがどのような過程で行われているのかを客観的に知る機会だと考えればどうでしょうか?
    発達障害ではないと判断されれば、それに越したことはなく、
    発達障害だと判断されれば、専門家と相談しながら少しずつ周囲の環境と自分との
    摩擦を少なくすることになります。
    原因が分れば、次にどうするかを決められる手立てになるはずです。
    いずれにせよ、どちらか分らない状態が一番不安であると思いますので、まずは一歩踏み出してみてください。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    発達障害者の自助グループに参加したら如何でしょうか?
    そこであらゆる角度からの情報を入手できるかも知れません。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    苦しみを分かち合えば、苦しみは幾分減らせるかもしれません。
    一緒に苦しみましょう。
    折角の縁、色々話ませんか?
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    僕も似たような経験をしました。
    今もそうです。
    心療内科にも通ったことも何度もあります。
    しかし、それで環境が改善されることはありませんでした。
    結局、自分で努力するしかないのです。
    それを踏まえて、助言させていただきます。
    幻聴などが聞こえるのでしたら、まずは医師の診断を受けるべきです。
    何かの理由で心身に異常をきたしているのは事実だと思います。
    安心する意味でも、最優先に医師に相談してください。
    人間関係で上手くいかないのは、どういうものですか?
    僕は、会話をしていて段々と相手の考えていることや話の流れがわからなくなります。
    文脈が分からなくなるのです。
    maka-ronさんは、何に苦しんでいますか?
    良ければ、お聞かせください。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    おっくんさんのおっしゃる通り、人間関係ではずっと悩んでいます。もちろん、コミュニケーションも苦手で、これには今から14〜15年前、小学校高学年の頃からずっと悩まされてきました。
    でも、それだけのことで発達障害かもしれないと思っているわけではありません。他にもたくさん当てはまることがあったからです。
    ネットに書いてあるコミュニケーションのテクニックなんて今まで何度も試しましたが、上手くいきません。コミュニケーションパターンを把握して、それに合わせて接し方を変える…って、簡単に言いますが、私にとってはとても高度なコミュニケーション技術です。それができればこんなに悩むことはないと思っています。
    今まで学生の頃から何度も人間関係で失敗してきて、そのため精神的に病んでいた時期も長くありました。鬱状態や、幻聴が聞こえてきたり、誰かに常に監視されているように感じたり、取り憑かれ妄想などの統合失調症のような症状に悩まされたこともありました。

    最近、鬱のような症状が落ち着いてきて自分自身を見つめなおすきっかけとなり、発達障害の特徴に多く当てはまっていることに気づきました。

    私の説明不足でしたが、コミュニケーション障害や人間関係の悩みだけで発達障害を疑っているわけではありません。
    そのことも踏まえた上で、アドバイスをいただけると嬉しいです。
    長くなってしまいすみません。よろしくお願い致します。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    人付き合いなど人間関係で悩んでいるのでしょうか?
    だとすると、発達障害などと思うのは早計かもしれません。
    人間関係の悩みは、誰しも持つものだからです。
    世の中の問題の大半は、コミュニケーションが原因だったりします。
    最近は、コミュニケーションについてのテクニックを学べる手段も増えてきました。
    ネットでも調べらるますよ。
    そこで謳われているのは、相手と自分のコミュニケーションパターンを把握するということです。
    高圧的で支配的な人だったり、相手に合わせるタイプだったり、色々なタイプがあり、それにあわせて接し方を変えるというものです。
    そういった人付き合いのテクニックを使ってみるのも良いかもしれませんよ。
keyboard_arrow_up