受付終了

アスペルガー症候群のネット友達

閲覧数800 コメント数2 person退会したユーザー edit2018.04.03

すいません、初めて書くので上手く伝えられないかもしれませんが書こうと思います。
私はあるゲームで知り合った男の人と仲良くなったんですがある日その人からLINEを交換しようと言われ少し抵抗はあったのですが交換しました。 相手は大学生です。 交換してしばらくすると自分がアスペルガー症候群だという事を言われました。
別にその事については私はどうも思いませんでした。 普通に話してても普通の人と変わらないし気にしないよ?って伝えたらありがとう、優しいねみたいな事を言われました。 そこまでは良かったのですがそれから毎日夜遅くまでLINEを送ってきます。 今は春休みなので学校も休みなんですけど休みに入る前の平日も深夜までメッセージを送ってきました。 最初は無視しては悪いと思い返していたのですがある日返さず寝てしまい朝起きたら長文のメッセージが沢山送られてきていました。 自分がアスペルガー症候群だから返事が来ないの?とかとにかく自分の障害の話ばかりしてきます。 凄く返しにくく無視していたらゲームをしてる時にチャットで自分の障害の事を話してきたり昔いじめられてた事を話したりしてきてすごく気分が悪いです。 最近ではアスペルガー症候群の人はみんなこんな感じなのかと思い嫌になってきました。 この前は俺と会わない?と言われたのでそれはキッパリ断りました。 何度もしつこかったですが一応分かってくれたみたいです。 アスペルガー症候群の方はみんなこんな感じなのでしょうか? 最近は声を聞くのも嫌になってしまいました。 またどのように今後接していけばいいでしょうか?
本当に悩んでいます。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    私にはアスペルガー症候群の友達がいます。

    まず、アスペルガー症候群っていうのは、人と共感することが困難な障害(?)で、だから非常識なことでも自分がいいと思ったから行動してしまう、相手の気持ちを理解することができない、といった特徴があります。私は看護学生なので、学校で習った知識ですが間違っていたらすみません。

    要約すれば自己中心的な行動が目立ってしまうんです。あとは、そのアスペルガー症候群の男性場合は受け入れてくれた貴方へ依存傾向にあるのではないでしょうか。アスペルガー症候群だけじゃなくて、精神障害者はもともと煙たがられる存在にあるので、自分を認めてくれる人や受け入れてくれる人に依存しやすいのだと思います。実際、私はそのアスペルガー症候群の友達に依存されていると感じます。この間は気づかないうちにTwitterのフォローが外れていたらしく、その子に「○月×日にフォロー外れてたんだけど、私のこと嫌いになったの?」と言われました。


    だから、アスペルガー症候群の人だけがそういう人じゃなくて、その一部の人がアスペルガー症候群という病気の症状としてそういった過激な発言だったりしてしまうんだと思います。また、精神障害者の人に依存されたくないのではあれば、今すぐできるだけ距離を置いた方がいいと思います。離れた相手からすると心のよりどころがなくなるんけですから、相手が浅い傷だけで済むように、早めの行動を推奨します。

    長々とすみません、参考になれば嬉しいです。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    こんにちは。はじめまして。

    私はアスペルガー症候群です。

    アスペルガーの人がみんなそうか分かりませんが、私の経験上では、アスペルガーの人は相手の立場になって物事を考えることが苦手な人が多いのかな?と感じます。

    私もそのうちの一人ですが、みんながそうかどうかは分かりません。

    アスペルガー症候群でない人でも、相手の立場になって物を考えることができない人はたくさんいます。

    アスペルガーだからこう、そうでないとこう、というものの考え方は事実に合っていないのではと思います。



    とくかく、悩みの種は相手がどうであるかということよりも、あなた自身の態度がはっきりしないことにあるように思います。

    嫌なら嫌でいいのですし、相手の顔色をうかがう必要もありません。相手がそれで傷ついてしまったとしても、それはあなたの責任ではないですし、相手は相手で自分自身の態度を振り返ってみる良いきっかけになることもあります。自分に返ってくることは、そのほとんどは自分自身に責任があるものですから。

    相手を傷つけないようにという心持ちはとてもやさしい態度だとは思いますが、そういった優しさに気づかずに、甘えて自分の主張だけを繰り返してしまう人もいます。


    そういう優しさが相手の自己中心的な気持ちを増幅させたり、甘えた態度に浸からせてしまうことはよくありますので、そういう場合は、その優しさがそういうつもりはなくても、結果的に相手にとってマイナスに働いてしまいます。



    相手はあなたのことを優しいと話していましたが、それは受け入れられて嬉しいからだと感じます。

    それはそれで、悪いことではないのですが、お互いを大切にする心がないとダメ!という毅然とした態度で接するという厳しさを含めた優しさも場合によっては大切になってきます。

    言葉にするととても簡単ですが、現実の人間関係としてはとても繊細で複雑でどうすれば簡単には正解は見つからないですよね。

    それだけに、あなたにあれこれと強く言うことはできませんが、とりあえず一度、相手と接する時の心の持ち方を少し変えてみてはどうでしょうか?

    どうするか、ではなく、その前にどういう心持ちで接するかを見つめなおしてみて、それからこうしようと思ったような接し方をしてみるということですね。


    ゲームで知り合った程度の関係といえば失礼かもしれませんが、そういった関係なので、そこまで真剣に悩むことはないのかもしれません。

    ですが、もし今後、身近な友達や恋愛関係の人、家族だったり、子供が出来たりしたときには、相手に対する優しさがどのようであるかが問われてきますので、今、こういったときに自分自身の人との関わり方を見つめてみると、今後の人生にプラスになるかもしれませんね。
keyboard_arrow_up