受付終了

仕事ができなくて悩んでいます。

閲覧数1034 コメント数14 person退会したユーザー edit2016.09.07

はじめまして。
入社5年目ですが、同期も含め、周りの方々が普通にやっている仕事ができません。
1.周りの方々が普通に作成している資料が理解できず、同じものを作れない
2.先のことを考えて準備しておくことができない
3.周りの方々が言っていることの趣旨が理解できない
などなど…
分からないことにイラつき、自分が一番辛いように感じてしまい、周りをイラつかせ、そんな自分が嫌になります。
ただただ頭や性格が悪いことが原因であることは分かっているのですが…
こんな私でも少しは他の方々の役に立てることができるようになるためには、どうすれば良いのでしょうか?
取り止めなのない文章で申し訳ございませんが、何かアドバイスがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    みなさん、温かいお言葉、本当にありがとうございます。
    仕事が立込んでおり、温かいお言葉を頂いたにもかかわらず、お返事が遅くなり失礼致しました。

    相変わらずダメダメで怒られては溜息をつかれる毎日で、本当に自分が嫌になります。
    そんな自分が嫌いな自分が嫌い…といった悪循環でしたが、自分が嫌いな自分も含めて「認める」といった考えは今までなかったです!
    私は自分のことを自分が嫌いな自分に自信がない人間かと思ってましたが、実は出来ない自分を認めたくない、自分はもっとできるはずだと思っている自信家だったのかもしれません…

    みなさんがおっしゃるとおり、自分を認めるには時間がかかるかもしれませんが、仕事ができず、自分が嫌いな自分も含めて認められるようになっていきたいと思います。

    みなさん、本当にありがとうございました。
    また自己嫌悪でとうしようもなくなったときには、ご相談させていただくかと思います…
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    私も嫌になりながらでも毎日続けられてるのはすごいなと思いました。

    でもきっと、あなたにとっては
    当たり前なことなのでしょう。

    だから自分の素晴らしいところに気付くことが
    できないのでしょうね。

    でもきっと、あなたの投稿を見て、誰もが
    そんな辛い仕事なのに、よく毎日続けられてるなぁ
    そう思ってるはずです。

    そんなご自身を少しでも褒めることができれば
    楽になると思います。

    仕事ができるできないの前に
    まずは気持ちの持ち方で
    あなた自身を楽にしてあげてください。

    それから今後のことを考えていきましょう(^ ^)
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    私の考えをのべさせていただければ…ストレスは、その原因を解消しない限り解消しないということです。。
    だから、例えばスポーツで汗を流しても、ストレスを忘れるのはその間だけで、問題自体は解決していないんです。
    risa2010さんのストレスの原因は「自分が嫌い」なことだろうと思います。
    それは、自分を好きになった方が良いのはわかっているけど、できないんですよね。
    私もそうです。
    では、そんな嫌いな自分も含めて自分を「認める」ことはできるでしょうか。
    これも残念ながら「こうしたら良い」という方法はないのですが、自分を好きになることよりはハードルが低いと思います。
    私は52歳、自分を認められるようになったのは最近です。
    そして、私も自分が好きではなかったので、今でも好きかどうかわかりません。
    でも、自分を認めることに気づいた。
    しかし、難病になり、仕事を失い、寝たきりになり、死に向かっている、
    気づくのが遅かった。
    だから、risa2010さん、急がなくて良いし、ある程度時間がかかるでしょうが、少しずつでもご自分を認められるようんっていただけたらと思います。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    自分の能力の低さにとても自己嫌悪されている感じですよね。そうですね…。これまでの経験によってはそう思い込んじゃいますよね。自分への自信を心理学では「自己効力感(セルフ・エフィカシー)」と言います。自己効力感を高めるには、たとえば、自己の努力で知識・技能が熟達する経験をすること、自己に似ている成功者を観察する経験をすること、自己の努力を認めてもらう経験をすること、自己や他者の成功経験を想像することなどがあります。おそらくあなたにはこれらの経験の自覚があまりないんだと思います。でもこれまでに自覚がなければ、これからそういう経験をするば自己効力感はある程度高めることはできると思いますよ。以上のことについてどう思いますか?

    また、「朝起きて仕事に行って、24時過ぎに家に帰ってきてお風呂に入って寝る"毎日"」なんですよね?「毎日」できているじゃないですか。「毎日」仕事に行きたくないのに頑張って朝ちゃんと起きている。「毎日」出社も辛いのに仕事に行けている。「毎日」大変でも24時過ぎになるぐらい残業できている。「毎日」疲れていてもお風呂に入っている。「毎日」明日に備えてちゃんと寝ている。以上のように、「逆境でも努力できる"忍耐力"がある」という強み・長所があなたにあるように私は感じます。一方、それができない人もそれなりにいると思います。それなのにあなたはそれができている。それって凄いことじゃないですか?「逆境でも努力できる"忍耐力"がある」って素晴らしいと思いますよ。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    JUNさん、camposさん、アドバイスありがとうございます。
    やはり、転職は慎重に考えるべきですね。
    自分に自信がないどころか、自分のことが誰よりも嫌いな現状では、どこに行ってもいい仕事なんてできないと、自分でも思います。
    ただ、本当に得意なこともなく、熱中できることもなく、ましてや褒められたことなんて記憶にないんです。
    毎日続けていることも特になく、朝起きて仕事に行って、24時過ぎに家に帰ってきてお風呂に入って寝る毎日で、土日もお昼過ぎまで寝て、家事をしていたら終わっています。
    仕事もろくにできず、これと言った趣味もないので上手くストレスも発散できずに、ただ1人でモヤモヤしている…そんな自分が嫌いで更にイライラ…
    すみません…最早アドバイスのしようもない状態かもしれませんが、これが今の状態なんです…
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    ご参考まで。
    私は、転職はひとつの選択肢とは思いますが、慎重に判断した方が良いと思います。
    それは、ヘッドハントなどでなければ、今の会社より良い待遇は望みにくいと思うからです。
    それに、社風などが合うかどうかわかりませんし…。
    まだ今の会社でやれることをまず考えたらよいと思います。
    例えば、移動願を出す。
    はっきり言って、上司の方は不適格と思います。
    ため息をつくまえに成果を上げるべく考えるべきことがあると思います。
    それは、いかにして部下を生かすか、ということです。
    そんな考えの上司に出会えると良いですね。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    上司から失礼な扱いを受けるのが辛いんですね。人に寛容的ではない上司もやっぱりいますよねぇ…。
    それで、転職はナシではないと思います。業務内容や人間関係の相性があることは確かです。次の転職先が相性が良いかはわからないですけれでも。
    また、得意なことや好きなことは今自覚できていない感じなんですね。自分の長所って自分には当たり前すぎて気付きにくかったりします。たとえば、パソコンやスマホでネットを見れるっていうのは、目が見えない人と比較すると長所になりますよね。でも普段長所だなんて思わないですよね。当たり前すぎて。
    それで、得意なことや好きなことなど自分の長所が何か一緒に少し考えてみるというのは、どう思われますか?そうすると、自分に自信を少し持つことができるかもしれないですし、自分に合っている仕事の方向性を知ることにもつながるかもしれません。
    たとえば、毎日していることって「長期的に継続して達成できていること」であり、長所の一つだと思います。毎日していることって何がありますか?自分ですごいと思っていない内容でも構わないですし、むしろそれが長所の可能性もあります。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    みなさん、温かいコメント、本当にありがとうございます。
    周りに悩みを話しても「考えすぎ」「もっと気楽にやればいいだけ」と、私の考え方や感じ方が変だとだけ指摘されてしまい、具体的なアドバイスをもらったことはありませんでした。
    こういった掲示板を利用することは初めてでしたが、こんなに優しい言葉をかけてくださる方に出会えるとは思いませんでした。

    そんなみなさんに、重ね重ねで恐縮ですが、相談させてください。
    いろいろとアドバイスをいただきましたが、昨日も今日も仕事ができず、上司にため息をつかれ、鼻で笑われ…仕事が本当に辛いです。
    JUNさんのおっしゃるとおり、自分に合う仕事を探した方がいいのでしょうか?
    一方では、そもそも仕事ができない自分に適した仕事なんてないんじゃないだろうか…とも考え、転職すべきか迷っています。
    ちなみに、昔から何をやっても「そこそこ」で得意なことや褒められたことはありません…
    熱中できることや好きなことも…今は全くないです…
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    どんどん自分が嫌いになってしまいますよね。
    ただ、文章を読む限り、あなたはそうとう自分を追い込んできたと思います。
    確かに自分が原因でイライラすることも嫌になってしまうこともありますが、
    このままではずっと苦しむことになってしまいます。
     
    もう十分苦しんだのではないでしょうか?
    つらいと思います。苦しいと思います。
     
    ただ、もう十分な気がします。
    自分をまず許すのにはすごく時間がかかると思いますが、
    今を打開するにはまず、今の自分を受け入れることから始まると思います。
     
    仕事に関しては、以下の3点を意識してみてください。
    私がいつも仕事で悩んでいる人に伝えていることです。
     
    1・もっと喜んでもらう為にはどうすればいいのか
    2・どうすれば、「さすがだね」と相手は言ってくれるのか
    3・自分を良く魅せる為には何をすればいいのか
     
    ぜひ参考にしてください。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    ご丁寧にありがとうございます。
    それは辛かったですね…。
    打ち合わせの目的は共通認識を図ったり意見を吸いあげたり仕事を現場に下ろすことだと思うんです。
    それはコミュニケーションの場であり、話し手受け手の歩み寄りの場でもあると思います。
    話し手は全員が理解するように話すべきなのですが。限られた業務時間の中でやるので、いらだちもわからないではないです。
    そして、聞き手は理解するよう。
    そのためには…時間がかかるかもしれませんが、じっくり話を聞き、疑問点を解消することだとおもいます。
    誰か親しかったり信頼できる同僚がいれば、その方に「わからなかった」ことを理解してもらう。
    そのうえで、疑問点を聞いてみる。
    1対1の方が話しやすいと思います。
    すぐに仕事ができるようになるのは難しいと思いますので、やはり時間がかかると思います。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    努力なされてきたんですね。それなのに上手くいかず、段々意見を聞いてもらえなくなって惨めさを感じたり、自分は努力しても駄目なんだなと落ち込まれているんですね。それは辛いですよね…。
    その会社での仕事が世の中の仕事すべてではないので、もしかしたら別の適性の高い仕事をするのも良いのかもしれません。わからないですが。
    また、あなたにも上手くできることや良い面があると思います。あまり自覚できていない場合もあると思いますが。自分が得意だなと思うものや、熱中して取り組めるもの、人から褒められたものなど何がありますか?
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    JUNさん、camposさん、早速温く丁寧なコメントをくださり、ありがとうございます。
    仕事が苦手な個性を持つ自分はやっぱり嫌いですが、人の「2倍努力すればいい」とのお言葉をいただき、少し頑張ろうと思えました。

    でも、やっぱりダメでした。
    努力しようとすればするほど、周りに迷惑をかけてしまいました。
    結果、自分の意見はもう聞いてもらえなくなりました。
    意見を述べても、その意見を述べた理由などの説明をさせていただく前に、鼻で笑われて却下になりました。
    もう努力する気力もなくなりました。

    せっかく丁寧なアドバイスをいただいたのに、活かすことができず、申し訳ありません…
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    まず、risa2010さんは頭が悪いわけではないと思います。
    ただ仕事が苦手なのだと思います。
    そして、それは個性なのだと思います。
    同じように。性格が悪いのではなく、「悪い一面もある」のだろうと思います。
    その上でなのですが、仕事ができる人というのがいると思います。
    たいして努力もしないのに。やらせてみると器用にふるまう…。
    これって、持って生まれた個性で、いかんともし難いと思います。
    でも、努力で身につけたものの方が、努力しないままの才能より勝ると思います。
    そうやって、多くの人が苦手を克服してきたのだと思います。
    はっきり言ってそう近道はないと思います。
    幸い、risa2010さんは仕事ができない、と認識されているご様子。
    それなら、人の2倍努力すればよいのだろうと思います。
    方法論的なものですが…比較的得意なところを担当するのがやりやすいと思います。
    これも個性を生かす方法と思います。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    こんばんは。
    他の人ができていることを自分ができていないと考えていて、そんな自分が嫌なんですね。
    ところで、仕事がパーフェクトにできている人っているのでしょうか?一見優秀な人であっても「部下への気遣いが下手」「人に考えを押し付ける」「顧客にもキレる」「経費の申告書記載にミスが多い」とか色々と上手くできていないことはあるんじゃないでしょうか。そういったことを知ると、仕事がパーフェクトにできていなくても普通だなって思いませんか?周りができていて自分にできていないことがあるように、見えないところで自分ができていて周りができていないこともあると思いますし、それは人の個性なんじゃないでしょうか。たとえば動物で言うと、ライオンは陸を早く走れますが空を飛んだり、早く泳ぐことはできないですよね。一方、イルカは早く泳げますが、飛べないですし、走れません。一方、ワシは飛べますが、走れないですし、泳げないですね。じゃあライオンは駄目なのか、イルカは駄目なのか、ワシは駄目なのかと言ったらそうではなく、ただ個性があるだけですよね。同様に人にもできることできないことの差はあるものの、それは個性なんじゃないでしょうか。どう思われますか?
    それで、できないことがあっても良いという認識の上で、できることが少しずつ増やせたら良いのかもしれないですね。
keyboard_arrow_up