受付終了

伴奏について

閲覧数909 コメント数1 person退会したユーザー edit2016.06.17

中3女子です。私はピアノをやっていて合唱祭の伴奏に立候補しようと思っています。あと私の親友が立候補します。

その親友は3年間クラスが一緒なのですが、1年生の時は教師にクジで伴奏を決められその子になり、2年の時は私が1回事情があって転校してしまい、その子が伴奏をやることになりました。

なので今年こそは伴奏をやりたいと思っていたのですが、みんなが私が伴奏をやることに反対してくるのです。私のクラスは去年、最優秀賞、指揮者賞、ポスター賞と伴奏以外の賞を全部取りました。しかし伴奏だけ取れなかったので友達が
『今年は親友に伴奏賞取れるように頑張ってほしいよね!』
と私の目の前で言われました。その子は私が伴奏をやりたいことを知っています。
それに2年間伴奏をやっていて伴奏賞が取れないのは才能がないからだと私は思います。
音楽はどんなに頑張ってもセンスがない人はセンスがないままだと思うんです。
それに親友も親友でそこまでピアノに思い入れはないみたいだし、オーディションで決めるならやだなーとか言ってます。

私それにカチンときて
『くじ運が強いのはわかるけど、実力で勝負したくないなら伴奏やんないでよ』
と思いました。

私みたいにピアノに思い入れがあるのは変ですか?目の前で嫌なこと言われてキレるのは変ですか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
     はじめまして。

     オジサンの意見で良ければ読んでください。

     中学校だと「内申書」があるから、それで目立ちたくてという不純な動機かもしれません。

     残念ながら世の中という所は、頑張っているから、努力しているからといって、夢がかなうとは言えないところです。才能が無くてもプロダクションの力に押されて、テレビに出ている芸能人だっていますよね。でもそういう人は大抵短命ですけれどね。

     納得がいかないなら音楽教師立ち合いの元、友人と勝負すれば良いと思います。客観的にどちらが上手いか決めてもらえば周りも納得するでしょう。才能あり、なしは他人が決めることです。自分自身がどうこう言うのはどうかと思います。

     嫉妬という感情を上手くコントロールすることで、ピアノへの情熱にさらに向くと思います。頑張ってみてください。
keyboard_arrow_up