受付終了

体調不良で苦しむ毎日です・・・

閲覧数582 コメント数2 person退会したユーザー edit2016.06.05

初めて投稿させて頂きます
44歳、女性、独身ですが15年同棲している彼がいます
仕事の都合で彼が単身赴任中の為、現在は別々に生活をしています

昨年4月頃から続く体調不良で、不安と恐怖の毎日を送っています
身体症状としては、慢性的な息苦しさ・軽動作での息ぎれ・激しい動悸
喉の狭窄感・胸部圧迫感・倦怠感・首こり・肩こり・右手だけに出る発汗・震え
立ち止まっている時にだけ出る両足の震え等
あまりにも症状が酷く大きな病院で色々な検査をするも異常はナシ
今年3月に受けた会社の健康診断でも問題はナシ
精神的なものかと思い心療内科に行って精神安定剤を処方されるも、
胃の調子が悪くなり、また薬に抵抗があった為
処方された分だけ飲みきり、現在は通院もしていません
自律訓練法やリラックス療法、生活習慣の改善等出来る事はやってるのですが
中々身体症状がよくならず苦しい状態です。
特に呼吸がコントロールできなくなるとパニックをおこしそうで怖くて仕方がない時があり
このままでは仕事にも影響が出てきそうで不安でなりません。
実は見落とされてるだけでどこかに病気があるのでは?と思う時もあれば
心因的なものが原因で出てる症状だと思う時もあります。
もう1度別の病院で検査をしてもらうべきか、
それとも心療内科へ行くべきか、このまま自力で頑張るか・・・

何かアドバイスやコメントを頂けたら幸いです

0
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    shinn様

    初めまして。
    ご丁寧なコメントを有難う御座います
    shinn様も似たような症状で苦しまれたのですね
    でも、回復されてきたとの事・・・良かったです。
    私も過去に1度過呼吸を経験し、それがきっかけとなって
    それ以後呼吸と言うものを意識しはじめた事で
    こうなってしまったのだと思います。
    また、昨年母が肺癌を発症しその苦しむ姿を見た事で
    まるで自分が病気になったかの様な錯覚を起こしたのかもしれません。

    現在、幸いにも睡眠だけは十分にとれていますので
    食事や適度な運動が最も重要な事なんだと私も考えます。
    体調が回復傾向に向かえば・・・
    単身赴任中の彼の所へ行きたいですね。
    長時間電車に乗るのが苦痛でもありますので
    苦痛よりも彼に会いたいと思う気持ちの方が強くなるよう
    shinn様に頂いたアドバイスを参考にしながら
    治療に取り組みたいと思います

    最後になりましたが、私の投稿を読んで頂き
    またコメントまで頂き本当に有難うございました

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
     はじめまして、shinnと申します。
     私も、似たような症状を経験しているため、何かの参考になればと思います。また、医者ではありませんので、明確にこの病気だとも診断出来ない事をご了承ください。

     私は息苦しさ、のどのつまり、首のこり、若干の過呼吸に悩みました。大きい病院をいくつか回りましたが、何も異常なしという診断が続き、とある心療内科でパニック障害との診断を受けました。
     当然、薬を処方されるのですが、服用することに対してものすごく抵抗がありました。

     それも含めて、主治医に相談したところ、薬はあくまでも回復を促すものであって、ほかには規則正しい生活やバランスのとれた食事をすることで、回復に向かうのだと教えられました。
     私の場合は、服薬をしつつ、食事内容を改善することで、ゆっくりではありますが、回復し始めました。
     とはいえ、メンタル系の薬は副作用があるかと思いますので、もし、副作用がひどいということであれば、改めて主治医に相談する事が良いと思います。また、薬の量は少なくしたいなどの希望も伝えてみてもよいかもしれません。

     場合によっては、心理カウンセリングを受け、自分の感情を話すことで、回復に向かうかもしれません。

     また、一番の薬は、病気が治った自分をイメージして、楽しみにするということです。病気の最中はどうしてもふさぎこんでしまいますが、治ったらしたいこと、行ってみたいことをリストにしてみて、それを励みに治療に取り組むという事も回復を早める方法の1つかもしれません。

     どうか、無理だけはなさらないよう、お気を付けください。
keyboard_arrow_up