受付終了

勉強法のヒントを一緒に考えてもらえませんか?

閲覧数664 コメント数4 person退会したユーザー edit2016.10.30

大学院1年生です。
いま勉強の仕方について悩んでいて、
「こんな方法やってるよ」とか「こんな方法いいかも」とかがあったら教えてもらえると嬉しいし、
いい勉強法を一緒に考えてもらえると嬉しいです。

最近、自分は自分が思っている以上に何をこなすにも時間がかかる”のろのろさん”で
何か一つでも分からないことがあると、それを解決するまで先に進めない”不器用さん”だと気づきました。

なので、これまで「〇日が期限だから、×日(前日ぐらい)にすればいいや」と勉強をしていたのを、
今週しなければいけないことをリストアップして、期限まで時間があっても早め早めに取り掛かるようにしました。
しかし、私の大学院の性質上、授業時間以外の9時半~20時で拘束される日が平日に2日あり、
平日は毎日22時、23時まで学校に残って課題ややらなければならないことをし、
次の日は9時から授業だったり、8時半に集合だったりしていて
土日もお昼ごろから学校に来ている状態です。

大学院も後期に入り、一段と忙しくなって
金曜の夜から具合が悪くなり、土日を微熱がある状態で学校で過ごし、一週間が始まるという状態になってしましました。

こんな私でもうまく勉強していく方法はないでしょうか?
皆さんの勉強法のヒントをお待ちしてます。
ちなみに通学は原付or歩きです。
長くなってしまってすみません。
0
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    CAMPOSさん

    コメントありがとうございました。
    お返事が遅くなり、すみません。

    院の同級生が6人なんですが、
    なんでもサッサと終わらせる人は2人います。
    でもこの2人がいつも講義が終わると
    すぐ帰ってしまって、あまり話しができないんです(汗)
    この2人は見てて、話しをまとめるのとか早いし、
    要領いいなーと思います。

    ほか4人(私含め)は徹夜も多く、時間のかかるタイプで、
    同じような感じです。

    物事の認知は、全体を把握してから〜の方だと
    自分では思っています。
    と、いうことはまずやらなくちゃいけないことを
    全て書き出して優先順位をつけるほうがいいということですね。

    頑張ってみます。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    shinnさんへ

    コメントありがとうございました。
    お返事が遅くなってしまい、すみません。

    時間の使い方、そう考えたら
    気持ちが少し楽になりました。
    自分の生活を見直してみようと思います。

    また、終わりの時間を意識することも
    頑張ってみようと思います。
    いつもなかなか自分で決めた時間までに終わらせることができないですが、
    ムダを省けば時間内に終わるかもしれませんしね。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    スミマセン、院生ではないので、勉強法など教える立場ではないのですが…私も、勉強法より時間の使い方の問題のような気がします。
    物理的に時間が足りないように思うのですが…ここで疑問なのは、周りの院生皆がssakuraさんのような状態なのでしょうか。
    もしかしたら、身近な人に時間をうまく使うヒントがあるかも知れませんね。
    あと、細かいことが気になる件ですが…
    ssakuraさんは以下のどちらが物事を把握しやすいですか。
    ①初めに全体を聞いた後に細部を聞く。
    ②順番に細部まで説明を受ける。
    これは、どちらが良いということでなく、また、相対的な傾向です。
    自分がどちらの傾向なのかを把握し、それに合った勉強法を選ぶと良いと思います。
    だから、細部が気になっても、それは不器用ではなく、物のとらえ方なのだと思います。
    気になるのなら、気のすむまで調べた方が結果的に早いと思います。
    アドバイス的なこととしては、物事の最終目的を常に意識し。優先順位をつけるようにすることでしょうか。
    この場合でしたら、期限までに課題を仕上げるのが最終目的です。
    その為に何をすべきかを考えると良いと思います…。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    勉強法というよりは、スケジュールの立て方を見直せば解決出来る事もあるのではないでしょうか。

    自分の1週間の動きを曜日ごとにわけて書き出すと大抵はムダな時間があります。そのムダな時間を削るだけでも自分の本当にやるべきことに時間を費やせるかと思います。休む時間も自分には何時間必要なのかを知る事も大切ですよね。

    また、課題を行う時も、何時までに終わらせるといったように時間の意識を持つだけでメリハリを作る事も出来ます。

    時間は誰もが24時間平等なので、いかに上手く使うかを考えると今後にも役立つのではないでしょうか。
keyboard_arrow_up