受付終了

受験…

閲覧数1154 コメント数4 person退会したユーザー edit2016.12.16

中3の子供を持つ親です。子供が行く学校は当初よりも大幅にランクが下の学校に願書を出す事に決まりました。以前から仲良くして貰ってるママ友の子供は当初より私共も希望してた大学がある付属高校へ願書を出すと聞きました。昨日三者面談の帰りに
「これから大学行くのは予備校に通うと100万かかる、自分の子はそのまま行けるけど」「大学は出た方がいい」と言われ、別れた後モヤモヤが消えず、希望していた高校へ行ける羨ましい気持ちと自分の子供が本当に馬鹿に思えて泣けてきました。
もうどうでもいいやと自棄になってしまい、帰ってから子供に八つ当たり…
ダメな親ですよねぇ…。



ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4年前
    退会したユーザー
    受験の真っ最中で親子でいろいろと神経使う時期ですね。
    先ず、受験は誰が誰のためにあるものなのでしょうか?
    お母さんのためではなく、お子さんが自分の人生を進むためのスタートであってお母さんの希望はそこには必要ないと思います。
    「大学は出たほうがいい」と人から言われて心配したり、ランクが下がりお母さんがガッカリしていたらお子さんの気持ちはどんなに傷つくことでしょう。
    私の娘は中学で不登校になり高校を卒業後就職しました。
    でも進路は自分で決めたので今は大学進学しなかった事は後悔していないそうです。
    学歴として残らなくても勉強は後からでも出来るから、とも話をします。
    ランクが上だから良くて下だからダメなんて事も決してないわけで、周りの意見に振り回されずに自分のお子さんを信じて応援してあげたらいかがでしょうか。
    馬鹿なんかじゃないです。
    今のあなたの考え方は間違いだと認めないと、お子さんは辛くなり病気になってしまうかもしれません。
    周りと比較せずに、お子さんの気持ちをしっかりと聞いて上げる事がとっても大切ですね。

  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    こんにちは。がり勉してトップレベルの進学校に受かりましたが、そこで燃え尽きて鬱になって苦しい思いをした者です。なので、高校は本人が魅力を感じる行きたい学校に行かせてあげればいいと思います。プレッシャーを掛けられたり他人と比べられたら本人がつらいので...親も大変だとは思いますが本人よりも情熱的になっても意味がないと思います。あくまで本人主体で考えてあげてください。八つ当たりは控えて暖かく見守ってあげてほしいです。乱文失礼しました。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    ありがとうございます。八つ当たりした自分に深く反省しております。これからはちゃんと、子供と向き合って受験まで頑張りたいと思います。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    受験って、本人ももちろん辛いけれど
    親もすごく辛いですよね。
    心配で、不安で、イライラしてしまうのも分かります。でも、そういう時だからこそ、親がしっかりしないと。もうどうでもいいとか、自分の子供が馬鹿だとか、嘆いている場合ではありません。

    自分の将来を決めるのは子供自身であり、その先の未来も本人次第です。志望校はもちろん、就職先、そして自分の生き方というものを全部自分で決められるようにならなくてはいけません。子供の未来は親が指示するものではありません。ただし、子供が何でも自由に決めて良いのとも違います。学費の件や、塾や予備校などにかかる費用を考えるともちろんある程度の制限はあるでしょう。
    まず、お子さんと冷静に話し合って、きちんと話を聞いて下さい。「自分が何をしたいのか、どこに行けば良いのか分からない」という人がほとんどですが、この際一度悩んだ方が良いと思います。自分を見つめ直し、将来を考えなければならない日がいつか必ずやって来ますから。お子さんは勉強が好きですか?夢はありますか?

    そもそも大学を出た方が良いというのは、何を根拠に考えているのでしょうか。どんな職業に就きたいんですか?もし専門職なら、むしろ大学ではなく専門学校に通わなければ就職がしづらい場合もあります。
    今の時代、いくら良い大学に通っていても良い会社に就職出来るとは限りません。自分が何になりたいのか、何をしたいのかきちんと明確化して、それに向かって努力出来る情熱がなければ難しいです。
    大学の付属高校に入れなかったからといって幸せになれないなんてことは絶対にありません。時代はどんどん変化しているし、今業界で求められている人材は学歴ではなくコミュニケーション能力だと言われています。
    もっと視野を広げ、まず自分の目標を明確化し、その上で精一杯努力すれば良いと思います。

    行きたい学校に行けず悔しい思いをしないといけないのはお子さん自身です。お子さんが悩み、考え、行動しなければ変わりません。親はそれを側で暖かく見守り、辛い時は支え、悩んでいる際はそっと助言をする程度で良いと思いますよ。
keyboard_arrow_up