受付終了

各種の人との付き合い方について

閲覧数693 コメント数6 person退会したユーザー edit2016.03.08

皆、こんにちは、また、BASSです。
いつも、お世話になっておりますが、
よろしくお願いします。
子供時代より2種類の人との付き合い方が苦手です。
社長のような偉そうな人、敏感ですごく攻撃的な貧乏の人、もしくは、自分よりダメな人。
まずは、社長より言いましょう。
社長のようなタイプは権利という絶対の力を持ってますから、彼らと付き合ったら、
なんとか、微妙の緊張感が出ます。どのように話せば、どのように付き合ったらいいか
分からなくなります。社長より偉そうになったら、相手は不愉快の気持ちになって、権利で自分を虐めます。しかし、弱そうで用心深く付き合ったら、今回はまた、なめられて、
虐められます。本当にその微妙のバランスを把握しにくいですね。
一方で敏感ですごく攻撃的な貧乏の人に対しても付き合いにくいですね。
知らないうちに相手を不愉快にさせました。なぜか、怒るか本当にわからないですよ。
いつも、急に怒って、超変なことを話します。
嫉妬しやすいとのような感じですね。
しかし、例え「ああ、今日も大変ですね。金がないので、
好きな物も買わなかったね」と話せば、相手は嬉しそうになって、仲良く付き合います。
毎回こんな嘘を作って、付き合うのも大変ですよね。
55555555この2種類の人は本当に面倒くださいです。
何か、いい付き合い方がありますか。知ってる方をお教えいただきますようお願いします。

0
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    ishiiさん、こんばんは。
    私はまだまだです。
    ただ、皆と一緒に困難を乗り越えたいだけです。
    もし、すこしだけ、皆の力になったら、本当に光栄のかぎりです。
    これからもよろしくお願いします。( `ー´)ノ
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    こんばんわ。
    とんでもございません。
    ボスさんのほうが立派で、横からコメントしようとすれば、
    ボスさんのコメントで、人を助けるココロが伝わってきて、
    私も勇ませて頂きました。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    ishiiさんの言った通りですね。
    勉強になりました。
    すぐできるかどうか、わからないですが、
    ishiiさんのような立派な方になれるように努力します。
    アドバイスしていただき、ありがとうございました。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    tokumeiさんのご意見を参考いたします。
    アドバイスしてくれてありがとうございました。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    はじめまして。
    私が思うには、感受性が豊ですね。
    私もどちらも苦手です。
    社長さんに何もおべんちゃら言わなくても、ありのままで喋らなくてもいいのでは
    ないでしょうか?欲が絡むと相手も人を見抜く力があるので、見透かされますよ。
    当然ながら、礼儀は大切ですよね。
    コミュニケーション取りたいのであり、話せなければ、社長さんに話をしてもらう
    ように、実力と魅力をつければいいのでは、ないでしょうか。

    腹立ての人の付き合いかたの理想は、自分は同じ事を人にしてきたのだと受け止め
    嫌な思いを気づかせて頂いた事に感謝して、自分はどんな時でも腹を立てず
    相手を立てるようにつとめるのが私の目標です。
    現実は、席を外します。
    自分に人を落ち着かせるオーラで包み込むのも理想です。
    なめられると思う気持ちには、自己防衛が働き、ココロや言葉で相手を見下し
    てはいませんか?
    と、生意気ですが、私は思いました。すいません。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    「良い付き合い方」というのは、それを実施する時点で既に自分に多かれ少なかれ嘘をつく必要がある。

    従って、「どうして良い付き合い方をしたいのか」という目的がはっきりしていないといけない。、
    なおかつ、なるべくそれが前向きなものでないと継続することができない。

    小手先のコミュニケーション技術を会得しただけでは、すぐに面倒になってしまうということだね。

    自分なりのインセンティブを見つけよう。
keyboard_arrow_up