受付終了

吹奏楽部が最近つらい。

閲覧数3649 コメント数2 person退会したユーザー edit2018.06.20

こんばんは。私は高校1年生で、中学からやっている吹奏楽を高校でも部活で続けています。

今、その部活を辞めようか迷っています。

しかし何もかも私が悪いので、ここに書くのはためらいましたが、どうか聞いてください。



理由は、先輩に嫌われることへの恐怖です。

私は何に関しても反応が遅かったり、気の利いた行動をとることもできず、入部したころから度々先輩に注意されていました。

それに対して私の1歳上の先輩は、周りに気を配ることができ、先輩との関係も良好で、人の懐に入るのが上手いような人です。

1歳上の先輩と私とはまるで真逆なので、時間が経つにつれて私の悪いところがどんどん露出してしまうようになってしまい、最近では先輩に挨拶をしても返されなくなったり、目を合わせて話したり 私と話している時に笑ったりされることがなくなってしまいました。

そして昨日の部活で、練習をしていたら私の近くで「マジでうざいんですけどー」「誰が?」「察してくださいー」という先輩ふたりの会話が聞こえてきました。

部活を辞めたい、と思いました。

中学校3年間、上手くなりたい、かっこよくなりたい、という思いだけで真面目に練習をしてきて、念願だった高校の吹奏楽部に入り、ここまで色々とミスはしてきましたが 練習だけはいつでも真面目にやってきたつもりです。
どうして、その練習時間まで恐怖に怯えなければならないのでしょうか...。

近頃は周りの人が陰口を言っていると内容がなんであれ自分のことだと思うようになってしまい、毎日精神的にすごく疲れています。


こうして書き連ねてみても、10割自分が悪いことに変わりはありません。でも、なんだか心にモヤモヤが残ります。

この状況を変えるとするならば、私が変わるしかないことは百も承知です。
でも正直、どう頑張ったって私はその先輩のようにフレンドリーで気の利く人間にはなれません。

また、同じ打楽器を担当している2人の1年生(打楽器は初心者)の方が愛嬌があり、かわいく、先輩との距離を詰めるのが上手いので、パート内で私だけが孤立しているように感じてしまいます。
なんでも、その1年生の子と先輩方はイン〇タグラムでも繋がっているようで...
私以外の1年生は7月末の大会が終わったら打楽器ではなくなるのですが、先輩方が露骨に「この2人が後輩だったらよかったのに〜」と言っている場面によく出くわし、なんとも言えない気分になります。

正直なところ、練習中に手を止めてお喋りを始めても、その結果合奏で先生に注意されることになったとしても、性格や人間性で先輩に気に入られるのなら、私の居場所はここじゃないなと感じています。


私は7月末の大会で演奏する曲のシンバルを務めているので、図々しいかもしれませんが 今私が抜けた場合とても迷惑をかけることになってしまうと思います。

だから今から少し考えてみて、コンクールが終わった頃まだモヤモヤするところがあるならそこで抜けてしまうのも悪くないかなという気がしています。

辞めるかもしれないことを前提に練習をするのは気が引けますが、これから1ヶ月とちょっとの間、よく自分と向き合いながら頑張りたいと思います。

今はとにかく、練習部屋で先輩方と1年生が楽しそうに話しているのでシンバルの練習がしにくくてたまりません...。


長々とオチのない話をしてしまってすみません。
何か、一言でもアドバイスだったり応援だったりして下されば嬉しいです。
読んでくださってありがとうございました。
5
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    るる 30代 女性
    本来なら楽しいと思える部活動でそのようなお辛い経験をされたなんて…
    ましてや、吹奏楽…吹いて奏でることを楽しむ部活動で、酷い話です。

    参考になるかは分かりませんが、似たような経験をしたのでコメントさせて頂きます。
    私も、中学から吹奏楽を始め、吹奏楽がやりたい一心で県内でも有名な高校に進学しました。もちろん吹奏楽部に入部し、中学からしていた楽器を続けました。
    土日も毎日練習で、暑い日も寒い日も練習で。部則が厳しいところだったのと、友人と遊ぶ時間もなく、それなりに辛かったですが、大好きな吹奏楽をできていることが幸せでした。
    それが、高2になったある日のこと。いつも一緒にお弁当を食べていたグループがありました。7人いたのですが、その中の6人から急に避けられ始めました。昼食の時間になって場所に行っても私が入る場所はありませんでした。何かした覚えもありませんでした。部活動の休憩時間も私だけハブにされ、段々部活に行くことが楽しくなくなりました。

    結果、私は高2の秋で部活動を辞めました。
    退部届を出す前、先輩に辞めたい旨を伝えて、上記のことを全て話しました。そして、その6人も交えて話をしましたが向こうの言い分は「〇〇(私)が先に避け始めた。」と。そんなはずないのに…

    部活動を辞めてからは、放課後友達と遊んだり、土日にお出かけしたり、入学から1年半出来なかった青春を取り戻してるかのように楽しみました。途中で退部というの内申書に響くかも…と思いましたが、進路も思っていたところに進め、今幸せな毎日を送っています。

    何が言いたいかというと…
    辞めるというのも1つの選択肢だということです。私は結果論として辞めたことを全く後悔していません。辞めなければもっと幸せな道がまっていたかもしれない、でも少なくともあの当時の私は続けることが辛かったから…
    吹奏楽って、練習はキツイけど、その何倍もの達成感がある部活ですよね。経験者なので気持ちは分かります。
    でも、ことりさんの人生は1度きりです。言い方は少々おかしいですが、部活動なんて絶対続けないといけないことじゃありません。1度きりの人生、後悔のない選択が出来ますように、応援しています。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    あなたはとても優しくて、他人の痛みがわかるいい人なのだと思います。
    自分に自信が無い。他人からの悪意を受けるのが苦手なんでしょう。
    とっても優しいのですからあなたのことを理解してくれる人は絶対にいますよ。もっと自信を持ってください。

    部内の人から嫌われてると感じるのに、シンバルをやめてしまったら迷惑がかかるという考えているようですが気にすることはありません。あなたを辞めたくなってしまう状況を作った部員や教員が悪いのです。
    いなくなったら困る?じゃあもっと待遇良くしろ!って思えばいいんです。嫌な事を無理に続ける必要はありません。

    逆に吹奏楽が好きだ。部活をやめたくないと考えているのなら続けてみるのもいいと思います。他人の意見なんて気にする必要はありません。お前ら文句言ってるけどな、私がいないとお前ら困るんだろう?仕方ないからつきやってやるよ!って思えばいいんです。
    大事なのは自分の気の持ちようです

    最後に、高校生の部活は長い人生の中で3年しか無いものです。それはとても大切なものでもありますが、それだけで人生が決まったりすることはありません。
    日本人の平均寿命は80歳ほどあると言います。たった80年の中の3年間の出来事です。もっと気楽に考えてもいいのではないでしょうか?
keyboard_arrow_up