受付終了

坂がしてもどこにも居場所がない

閲覧数637 コメント数3 person退会したユーザー edit2017.01.02

引きこもりで友達いなかったから働きだしてからSNSとかメル友とか交流してオフ会して、でもネットの関係なんてすぐ切れるって事を思い知らされた。
すぐ連絡取れなくなるし、お互い楽しい!
みたいな関係だと思ってたのにプツリと連絡が途絶える。
職場も同年代いないし、いても学生バイトは学生バイトで固まって話せる余地もないし、孤独で死んでしまいたい。
どうしたらいいのかわからない。
SNSもつまらないし他人もどうせ裏切るんだと冷めた気持ちで見てしまう。
習い事しようにも金もない、そもそも市内にやりたいスクールがない。
どこにも居場所がない。
死んでしまいたい。

ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    元々世界の、何割かの人は無条件に自分のことを好きでいてくれて、何割かの人は行動次第で好きか嫌いかがわかれて、何割かの人にはどう頑張っても嫌われるんです。
    だから、気楽に考えて下さい。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    続きです。
    ネットの出会いは、長いおつきあいには不向きです。
    良くも悪くも、後腐れがない点が、ネットの良さです。
    ふいに連絡が途切れることはよくあります。
    引きこもったとき、意図せずに連絡を途切れさせてしまった経験、ありませんでしたか?
    社会人になると、それぞれ色々事情がでてきます。
    私は大卒で社会人になった身ですが、周り見てても
    本当の意味での「長いお付き合い」って、
    家族ぐらいですね。

    ネットでできる通信講座もありますし、
    後腐れのないネットだからこそ最初につまみ食いしてみて、長く続けられそうなものだけ、しぼればいいと思います。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    私も似たような感覚よくあります。
    たとえば、学校とか実家とかの居場所って、
    過去の歴史で、誰かしらが何らかの意図をもって
    作られた「場所」ですよね。
    たとえば大学は、私塾として作られたのが後に大学となり、
    今や偏差値が高いという理由だけで人気だったりします。
    そして、その場所に「たまたまそこに集まった」人同士で
    集団生活をしていくわけですが、
    全員がたまたま上手くいく確率は、低くて当然だと思います。
    思いやりのある人もない人も、同じ場に両方いますから。

    私はそう考えると、この現状をうらんでもかわらないし
    仕方がないかなと、
    楽になりました。
keyboard_arrow_up