受付終了

子供にイライラ、怒鳴ってしまう

閲覧数773 コメント数6 person退会したユーザー edit2018.08.21

3歳の子供(未就園児)がいます。専業主婦です。
ちょっとしたことでイライラ、子供に怒鳴ってしまいます。
例えば食べ物や飲み物をこぼす、手を洗って服までびしょ濡れにするなど
子供にはまだ難しいこともありますし
冷静になった頃にはそんなことで怒らなくても…と
自分でも思うような些細なことです。
怒りたくないのに怒ってしまうのが嫌で
一旦その場から離れて怒りを抑えようと
洗面所やトイレに一人で閉じこもったりしますが
子供は扉の向こうで開けて!ごめんね!と大泣きです。
しばらくしたら閉じこもりから出はしますが
一旦沸点に達したので、ちょっとしたことでまた怒りが爆発しそうです。
この状態でまた子供が何かしたら絶対すぐ怒ります。
でも怒りたくない、なら見ないようにしようという思考で
子供を完全無視するような状況です。
子供は私に話しかけたり付きまとったりしますが
私からの反応が返ってこないためこちらを気にしつつも一人遊びをしています。
子供がかわいそうで毎回自己嫌悪です。
基本優しい子ですが、最近怒り方が私そっくりになってしまいました。
今の状況では自分は親から無条件に愛されているという感覚が持てず、
子供の人格形成にも良くないと思っています。
あと半年もすれば幼稚園に通わせ、私もパートなどに出ようと思うので
少しは状況が改善されるかもしれませんが
そのあと半年がとてつもなく長いと感じています。
夫は仕事から帰った後や休みの日は子供の相手をしてくれますし
3人でいる時は私もあまりイライラしません。
たまに買い物や児童館などに行ったりもして気分転換にはなりますが
気分が変わるのはその時だけ。家で2人きりになるとダメです。
どうしたら良いのでしょうか。アドバイスをいただきたいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    アドバイスにならないと思いますが、

    長男が小学4年の時(現在高1)に
    学校の先生に
    『まだ4年生ですからね、お母さん』って
    先生に怒られました

    あ~まだ4年だものって思うと何故か
    イライラしなくなりまた、私は。

    4年でもね、できない事ってあるし

    食べ物や飲みものこぼしたり、服とかも
    『なんじゃこりゃ~(笑)あ~あ~』って
    笑ってあげてください。

    親が子供のそういうのに笑うと
    子供も笑うのって今だけで
    高1、中3、中1の私の子供たちは、
    最近は、自分の部屋にいき会話もね、少ない

    話しかけてくるのは、小遣いだけかよって
    突っ込んで、笑う位

    思春期なんで、ベッタリだったら逆に怖い

    イラッときたら逆に笑う事です
  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    3歳ではお母さんの望むようには上手にできないお子さんは沢山おられます。
    それをできないからといって叱りましても、いつまでたっても改善はできないでしょう。叱るのではなく、もう一度最初からやり方(こぼさないで食べ物や飲み物を食べたり飲んだりできるようにする、服を濡らさないで手を洗うことができるようにする、など)を親切に教えてあげるのがよろしいのではないでしょうか。一度教えればそれでよいのではなく、身につくまで教えてあげるのです。

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    めちゃめちゃわかります。
    私も5歳と2歳の子供がいますが、毎日のようにイライラにおそわれますよ。そして自己嫌悪。
    上の子の言動が、まあ自分にそっくりで自己嫌悪。

    大丈夫です、みんな同じです。

    正解かはわかりませんが、私はそうなったときは怒ってしまう前に正直に
    悪いけどママ、今イライラしているから別のお部屋いっているね
    と冷静に伝えて、一呼吸おいてから外で遊んだり、いつもと違う遊びをしたり、一緒に夕飯を作ったりしてます。

    怒りや悲しみをみせてしまうといけないかなと、そこは我慢。我慢できないときもあるけど。


    あとは、丸1日旦那さんに子ども預けて
    自分だけの時間作ってみては?
    息抜きも必要ですし、離れてみると子どもがいない生活もなんだか物足りなかったりもします。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    こんにちは。とてもお辛い状況の中、毎日お疲れ様です。
    もうすぐ幼稚園、今までずっと子育てに専念されていたんですよね。

    まずはここまで育ててきた自分を褒めましょう。
    お子さんが今日も元気に過ごしているということは、ponpokoさんが日々守って育ててきたからこそだと思います。
    お子さんも「ごめんね」って素直に謝ることができるのは、しっかり向き合って教えてきたからではないですか?

    子育て経験のあるママたちは少なからず同じような道を通ってきてますよ。
    言わないだけで。ponpokoさんだけじゃないはずです。

    わたしも同じような時期はありました。
    ずっと毎日同じ繰り返しで子育てと家事は休みも無くて。
    常に子どもが一緒だとずっと気を張っていないといけないし、ずっとお母さんでいなきゃいけない…と思っちゃいますよね。


    もし今の状況から抜け出すなら、

    ・自分のためにシッターサービスを使って自分の時間を確保すること
    ・お子さんとの関係を考え直してみること


    この2つを意識してみるといいかもしれません。

    自分の時間を確保するのは本当に大切で、自分に余力がないとイライラは溜まっていく一方なので定期的にまとまった時間がつくれるといいですね。
    (ご主人に預けるのもいいですが、わたしの経験上せかせかしてしまったり、気になったりで思うように時間を使えないのでプロに任せるのがおすすめです)

    もうひとつは「お子さんとの関係」
    もしかしたら「母親なんだからしっかりしなきゃ」とか「ちゃんと躾けなきゃ」とかすごく自分にプレッシャーをかけていませんか?
    もっとゆるくて大丈夫ですよ。
    きっちりお母さんと子どもの関係でいるより、対等な立場として関係を築いていくととても楽です。

    どういうこと?と思うかもしれませんが、単純に「ここはこうするの」と教える立場から「こうしてみたら?(ママはこう思うけど)」という感じで少しずつ責任を渡していくだけです。
    そこで自我を通してきても失敗は子どもの学びだし、責任を感じなくていいと思うんです。
    嫌なことを嫌と言えるのは素晴らしいし、親子と言えど意見は違って当たり前ですから。

    自我が出てくる頃になると逆にこちらが教わることも多いので「教える」から「対等に話をする」スタンスに切り替えていくことで自立も早くなりますし、母親が全責任を負うわけではなくなるので後始末はあっても精神的にはすごく軽くなると思いますよ。
    (実際ご主人がいる3人のときは、責任が分散されるから気が楽なんだと思います)


    もしどうしてもしんどかったら、お子さんの小さい頃の動画を見るのがおすすめです。
    お子さんと一緒に見るのもいいですよ。
    この頃はこんなだった、と話すのもお子さんは嬉しいと思いますし、ものすごく成長を感じるはずです。

    ponpokoさんを含め、世の中のママはみんな毎日頑張ってます。
    だからこそ、頑張りすぎず、少し肩の力を抜きましょう。


    長文ですみません。参考になりましたら嬉しいです。

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    たぶん、子育て経験のあるお母さんなら誰でも経験する事だと思います。
    辛いですよね。当たりたくないのにイライラに負けてしまって自己嫌悪の繰り返し。

    子供がもう少し大きくなったり、下の子が出来た時に理解出来たりします。
    こんなに小さいのだから出来なくても当然だと。
    でも、それを今すぐ理解し大きな愛で包めと言われても厳しかったりしますね。

    家にいるとどうしても相手がお母さんしかいないので、何でもお母さんになってしまいます。
    なので、私はなるべく外に出るようにしていました。
    それこそ、朝ご飯が終わったら公園、お昼食べてまた公園。
    夕方くたくたになるまで遊ばせました。
    雨の日は買い物に一緒に歩いて行きました。ひたすら歩かせましたね。

    毎日公園に行っていたお陰か、子供は友達が好きになりましたし、体力付きましたよ。
    同じ様に悩んでいるお母さんって多いものですよ。
    なるべく外に出て、リフレッシュしてみると良いですよ。
    あと、園庭開放や、一時預かり、一緒に行ける親子カフェのようなものを利用してみるのも良いと思います。

    もうすぐ幼稚園、と言っても幼稚園行ってもまだまだ大変ですよね。
    親も一緒に成長して行く、で良いと思います。
    出来れば、旦那さんにも話して一人で出られる時間を作って貰うと良いですよ。

    一人で抱え込まず、育児相談なども遠慮せずに利用して、ゆっくりやって行きましょう。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    君が分かっている通り、一番まずいのは子供の人格形成に悪影響がある事だね。 それから、子供にはお母さんに怒られた悲しい思い出ばかりが残ることになるかもしれない。 怒りそうになったら考えることだ。 子供を幸せにしたいのか不幸にしたいのかを。 そして子供が不幸になるってことは自分も幸せにはなれないってことを。 (^^;)
keyboard_arrow_up