受付終了

子供の勉強

閲覧数959 コメント数2 person退会したユーザー edit2015.06.25

子供の勉強について質問します。小学6年生です。国語が苦手で、テストでは、50点以上取った事ないですが、算数や理科や社会の点数はいいのであまり気にしていませんでした。


でも「他の教科が出来るなら、国語くらい出来なくても大丈夫よ~ 」と言うお母さんと、「国語は、将来ずっと使うもの。中学校言ったら、総合得点で成績出るんよ。国語の点数悪いとどんなに 他のが良くてもダメよ~」と言われるお母さんがいました。

理数系が得意なら文系出来なくても大丈夫。両方出来なくてもと思っていたのですが、皆さんどう思われますか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    ご丁寧に答えて頂き有り難うございました。大変参考にになりました。

    長い目で見るとやはり必要なんですね!!今の所、本人にやる気がないのでやる気スイッチでもあればいいのですが、子供に一度話して見たいとおもいます。

    本当にありがとうございました。

  • refresh約9年前
    退会したユーザー
    日常で困るか困らないかといったら、
    国語が苦手でも困らないと思います。
    大人になってからでも、読書をすれば
    語彙力や文章の構成力などなどは
    培うことができますし。
     
    しかし、将来の受験に関していえば
    選択の幅は狭くなると思います。
    国立大をもし目指すのであれば
    (受験制度が変わらなければ)
    全科目の総合評価でみられます。
    どれくらいの偏差値の大学を目指すかにもよりますが、
    たとえば国語が半分ほどしかとれない場合
    数学や英語などでほぼ満点をとらないと補えません。
     
    わたしは家庭教師をしていたのですが、
    基本生徒さんには目指す目標に必要な科目ができていればいいよ
    というスタンスで教えていました。
    しかし、小学生や中学生だと、まだ自分の方向性も見えていないと思いますので
    いざ高校生になったときに東北大の文学部にはいりたい!などの目標ができたら
    困ることはあるかなぁ~と。思います。
     
    あきらめなくて済むのであれば、
    中学生くらいまでは
    がんばって全科目苦手をつくらないようにしたほうがいいかと思います。
    しかし、最終的にはそれもご本人のやる気次第ですので
    あくまで勇気づけ…という感じです。
keyboard_arrow_up