受付終了

実家の母親

閲覧数661 コメント数8 person退会したユーザー edit2018.03.05

一人暮らしを始めて3年ほど経ちます。実家まで電車で1時間程度の距離です。就職に伴って職場の近くに引っ越しました。
両親の反対はありましたが、通勤が本当にストレスだったので半ば押し切る形で一人暮らしを始めました。
実家にいる頃から私は自分のことをたくさん話すタイプではありませんでした。

実家にいる母からはたまに電話がきます。祖父母の家に行く際の予定合わせのための連絡だったり、新年や誕生日などの節目に電話がきます。用事がなければ私からすることはほとんどありません。
そんな母からの電話を、私はいつも面倒くさく、億劫に思ってしまいます。仕事がどうかとか、ご飯食べてるかとか、自分でもよくわからないんですがそういうのをとてもうざったく感じてしまって、ついだるそうな返事になってしまって、電話を切った後にいつも自己嫌悪に陥ります。なんだか、自分のことを話したりすることが極度に嫌だ、面倒くさいと感じるんです。
学生の頃、私は自分のオタク的な趣味などはほとんど理解を示してもらえず、母とはそういう話もしなかったし、恋愛の話も苦手でした。
母のことは愛してます。私を大事に思っていてくれることもわかるし、私が家を出て本当に寂しいのだということもわかってます。母をテーマにしたコンテンツを見ると必ず泣くくらい、母が大好きです。
それなのに、普段はついそんな態度をとってしまいます。私は甘えてるんでしょうか。母親でもある程度の愛想は使ったほうがいいのでしょうか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    Kukkaさん

    コメントありがとうございます。手紙はなかなかハードルが高いですが、誕生日や母の日など、なにかイベントごとに乗っかって書けたらなとは常々思ってます。後悔しないようにできるだけ早く、書くときはここに書き込んだ記事を参考にしてみたいと思います。
    いちいちイラッとしたりせず、素直に普通に話したいなあ…。

    実家から帰ったあと、ラインをしました。
    「いつも冷たくしちゃってごめん、反抗期みたい」と。母からは「冷たくないよ、大丈夫」と返事が来ました。
  • refresh約6年前
    Kukka 男性
    ご実家に帰られたのですね。
    止められなくなってしまうのは、距離が近くて、信頼している証でもあると思います。
    お母さまに向き合って、ありがとうと言えなくて苦しくなってしまうなら、手紙でも良いと思うのですが、どうですか?こちらで残しているメッセージ、mjtpgd86さんの素直な気持ちが乗っていて、とても良いと思います。普段、どういう気持ちでいるのかの整理にもなりますし、お母さまにとっても、宝物になると思うのです。
    手紙もハードルが高いなら、夜寝る前に感謝の言葉を言ってから寝るというのも良いかなと思います。一見、馬鹿らしい行動に思えますが、こちらも気持ちの整理ができますし、想う事で何かしらの変化を実感できますので、気が向いた時にやってみてください。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    回答してくださったみなさん、ありがとうございます。お返事遅くなってしまってすみません。
    先日、実家に帰りました。
    やはり、母にはそっけない態度というかツンケンした応対をしてしまいました。
    なぜだか、母が私を案じる言葉についイラっとしてしまうのです。
    見送りに来たり、ご飯ができたと何度も呼んだり、ちょっと咳をしたらスプレーやれとか、お風呂に浸かった方がいいとか、駅のホームまで見送りに来たりだとか。結婚した方がいいとか、誰もいないと寂しいよとか。
    急に、「うるさいな、ほっといてよ」って、思春期の子どもの私が出てきて、怒るんです。止められないんです。
    いつだってお礼の言葉が言いたいけどなかなか言えなくて、もどかしいです。
  • refresh約6年前
    Kukka 男性
    お返事、ありがとうございます。
    もしかしたら、精神的な意味で、お母さまとの分離体験が未完なのかもしれないと感じました。
    学生時代の体験は、確かに共感が得られず、悲しい想いをされましたね。ただ、薄々気づいていると思いますが、自分の本当に好きなものを、どれほど伝えたとしても、100%理解してくれる親ってなかなかいないのですよ。これはどんな人でも例外はないと思います。親はあまり良い顔しないけど、私は私であるし、親は親の考えがあって良いのだ…という気持ちを持つ、もっと深い所だと腑に落とす機会がなかったのかもしれないですね。母も一人の人と、大人の部分では分かっていても、完全に分離しきれていない子供の部分が分かってほしいと訴えているのかもしれません。
    今は、好きなものを好きと言える環境でしょうか?学生時代に経験なさっていますが、いくら良い事でも、好きを発信する事で、親を含む誰かからの理解が、自分とイコールになるとは限りませんよね。
    イライラは、精神的分離の子供の部分の抵抗かもしれないです。
    大人の部分を謳歌したいなら、尚更、自分の中にある、小さくて愛しい子供の部分を認めて癒してあげるのが良いかなと思います。大人というのは、物理的な自立もそうですが、心理的な自立…自分の中の子供を癒し育てる事なのではないかなぁと思っています。
    ポイントは、自分の感情に対して善悪の判断を下すのではなく、感じた事をクッションの様に受け止めてあげる。地道に訓練すると、お母さまに本当の気持ちを素直に表現できる機会と、お母さま自身の気持ちが分かる機会が多くなると思いますよ。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    コメントを締め切っていたらすみません。

    他の方も言っていますが、
    私も、少し遅くきた反抗期に思えました。

    というのも、当時の私と全く同じです。
    私の母は、あまり話しかけてくるタイプではなかったので、私が話さなければ1日何も話さずに終わってました。

    反抗期という自覚はその時はありませんでしたが、口は聞かなくともご飯はリビングで食べていたのに、
    いきなり「家にいるときは1人でいたい」という気持ちが強くなり、

    夜ご飯は自分の部屋で食べ始めたり
    母が仕事から帰ってきても、「おかえり」や「おつかれさま」も言わなくなったり、
    母が仕事に行く前に、私にお願いしてた家事(洗濯物くらいです。)も、やらなかったり…。

    仕事しているのにも関わらず、毎日私にお弁当を作ってくれていたのに、「みんな買い弁だから、お金ちょうだい」と、可愛くもない言い方をしたり…。(もっと他に言い方があっただろうと、今思い出しても自分に腹が立ちます。)

    こんなクソガキ(言葉は悪いですが、一番当てはまると思います^^;)でしたが、けして母のことが嫌いだったわけではないのです。

    でも、そういった反抗期が落ち着いたあとも、
    特に母と会話はありませんでした。
    高校が定時制だったので、私が夜いないので、すれ違いの生活だったこともあり、顔を合わすことも少なかったというのもあります。
    何か大事な話し(母子家庭だったので、金銭面のこととか。)のときは、ちゃんと話せてましたが。

    私が母と色んな話しをするようになったのは、
    私が結婚をしてからです。
    結婚するまで実家暮らしでした。

    初めて、一から十まで自分たちでやらなきゃいけないことに不安を感じるようになって、
    母の存在がどれだけ偉大であったのか、感じずにはいられませんでした。

    それでも、連絡をとるのは月1程度だったのですが、

    子どもを産んでからはさらに連絡をとるようになりましたし、母の方からも連絡がくるようになりました。
    昔はあまり心配もされなかった体調も、
    連絡をとると必ず心配してくれるようになり、
    もっともっと、深い?話まで、お互いにできるようになったと思います。

    言葉にできなくとも、感謝の気持ちさえもっていれば十分だと思います。

    私の場合は結婚がきっかけでしたが、
    きっかけはなんにしても、いつか必ず、
    その感謝を自然に表にだすことができると思います。

    というより、お母様の電話を、
    面倒だと思いながらも一応出ている。
    それだけでもお母様は安心していると思います。

    あなたの態度がどうであれ、
    あなたが元気ということがわかれば
    お母様は嬉しいと思います。

    それらを不器用ながらに伝えられているから
    もしかしたらお母様も、気付いてくれているかもしれませんね。
    「今は、こういう時期(反抗期、親離れ)なのね。」と。^^

    あなたの気分が落ち着いたら、
    あなたから電話してみたらいいと思います。
    それが何ヶ月後、何年後でも構わないと思います。

    長々と失礼しました。
    読んで頂き、ありがとうございました^^







  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    まだ若いから分からないでもないですが、少しづつでも良いからお母さんの立場というものを考えるようにしてはどうかな?と思いました。
    母と話すことが無い、という文章が気になりました。なら、歩み寄ってはどうでしょうか。
    母親の今の心境はどうか?交友関係はどうか?
    今まで母親は自分をどのように育ててくれたのか?昔話など。他、世間話。
    そういうことを共有してあげることも親孝行かと思います。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    kukkaさん

    コメントありがとうございます。

    >私には甘え…には思えないんですが、どうしてそういう風に思ったのでしょう?……

    普段誰かと話すとき、あからさまに面倒臭そうに対応したりはしないのに、母に対してそういった自分の気持ちをむき出しにした態度をとってしまうということは、母も一人の人間だからきっと傷つくはずなのに「許してくれるだろう」という甘えからくるものなのではないかと思ったからです。反抗期の可能性はあるかもしれません。
    当時ひどい反抗期は私にはありませんでした。特に具体的な理由なく、うざいと感じてしまうのは反抗期が来たからなんでしょうか…


    私生活も仕事もトラブルなく過ごしています。むしろ一人暮らしはとても楽しいです。実家に戻りたいと思うことはありません。

    学生時代、両親はそのつもりはなかったでしょうが、自分の趣味を小馬鹿にされているような感じがしてました。当時は「オタク」というだけで人のイメージを簡単につけてしまって、煙たがる風潮みたいなのがありました。クラスでもそうでしたし、両親も特に理解を示そうとはしませんでした。私は自分の好きなものの話をするのがとても苦手になりました。
    端的に言ってしまえば、母と「話すことがない」んです。

    母の連絡は、決して頻繁なものではありません。
    電話は月に一度あるかないかくらいのもので、いずれも用事があってかけてきてます。私も忙しい時ではなく、家にいるときなのです。
    お話を聞いて、たぶんいつでも「自分の時間を削られている」感覚になってしまうのではないかなという気がしました。
  • refresh約6年前
    Kukka 男性
    私には甘え…には思えないんですが、どうしてそういう風に思ったのでしょう?どちらかというと、少し遅くやってきた反抗期みたいな印象があるのですが、どうですか?
    一人暮らし、仕事共にトラブルなく過ごしているのですよね?
    学生時代に、お母さまと話があまりできなかった事が少し引っかかる感じなのでしょうか。
    私も、学生時代は、一般にオタクと呼ばれるマンガや、アニメが大好きでした(もちろん、今も楽しみますが)。両親共、別にその辺りは特に気にしていませんでしたが、恋愛の話はした事ないです。これは、各家庭によりけりだと思いますので、正解はないように思います。

    自分の時間を削られる程、お母さまが連絡をしている感じであれば、少し距離を置いても良いのかもしれません。
    自分に時間と精神的な余裕がないと、愛想を使っても、自己嫌悪に陥ると思います。というか、そもそも愛想は使わなくても関係は築けると思いますよ。
    自分の時間を大切にしたいから、できればこの時間は連絡しないで欲しい、この時間であれば話ができるなど、少しずつでも良いので、自分のお話をされると良いのではないかなぁと思いました。
keyboard_arrow_up