受付終了

専門学校辞めたいけれど続けたい気持ちもある

閲覧数10285 コメント数15 person退会したユーザー edit2016.10.08

私は今専門学校1年です。
4月の入学当初から私には今の専門学校が合わないなと思うようになりました。
最初のオリエンテーションみたいなもので自分の夢を発表することになり私の出番がやってきてました。
でも私は少し社交不安があり体が震えて声が出なくなり話せずに教室から飛び出して泣いてしまいました。
先生がすぐに来てくれて大丈夫だからと言ってくれましたが、「最初からこんなことも出来ないなんて学校続けられないかも」と思いました。
それからは何とか辞めずに行けましたが、毎日毎日苦痛な日々が続きました。
実習では、消極的で頼りない感じの自分はあまり積極的に出来ず、どうしよう何からしようと思ってる間に進んでいき、たまに出来ることもありますが何を学びに実習しているんだろうと思ってしまうことが多いし、友達最初は出来ず一人でいることが多くて話せる人が5月までいませんでした。
6月からは一人友達が出来て、その子と偶然同じ実習班になり安心出来ることが増えてきました。
それからも前は楽しいなんて思わなかったのに笑える日々もあり辞めなくてよかったかなと思ったりしました。
夏休みに入り特に何も考えず学校続けられそうだし辞めたいと思わないだろうなと考え後期の授業料も親に払いこんでもらいました。
夏休みが終わり9月からまた授業が始まりました。
この時も何もなく通え一人の友達とも学校や行き帰りは一緒に行動したりしていて順調かな…という感じでした。
でも順調にはいっているけれど不安なことはたくさんありました。
実習では班の子と話したり協力したり出来てコミュニケーションはとれていると思うのですが何だか技術力は身に付いていないと感じたり、好きで製菓の学校に入学したのにケーキなど作るのが好きになれなくなったり、この職業は私には向いていないと思ったりしてしまい座学の授業も何のために学んでいるんだろうと思えてしまい、頑張っていても学校、学校の授業を好きになれないし、専門学校なのにその専門を学びに来ているのに興味がないと気付き辞めたほうがいいのでは、と思えネガティブなことしか考えられなくなっていきました。
他にも自分的にはきついことがあって…摂食障害の非嘔吐過食になり専門入学後に10㎏太り人前で食べることが怖くなったのも学校が苦痛になった理由の1つで、過食してしまうのは学校でのストレスが多く学校から帰ってきて夜に過食してしまったり、実習で作ったケーキを持ち帰り、ほとんど食べてしまったり。
このまま学校を続けたらもっと体重が増えていくのではないかと思ったりしました。
それから実習班も変わり、また慣れないことが増えて辞めたい思いが増えていき何だか疲れてしまい授業は休んだことなかったけれど休んでしまいました。

元々小中は不登校なことが多く高校は通信制に通っていて本当に人見知りも激しく大人には話せない性格でしたが専門に入り挨拶や人前に出ることが出来るようになったり誰かに話しかけたりバイトも出来るようになったりもして変わってきたと思えることもあります。
休んだ初日は担任の先生に体調不良ということで連絡出来たのですが、次の日からは将来を母親と話して辞めたほうがいいいのでは?と思いが増してきました。
無断欠席するなんて非常識だとは自分でも思っていますが連絡しませんでした。
その夜に先生から電話と留守電があり折り返しかけてくれると、と入っていましたが学校を休み将来のことを考えたりして不安になっていたので人と話すのが怖くて電話が出来ませんでした。
学校を休んで4日目、私が携帯に出ないので家に電話がかかってきて母親が先生と話して私が今どう思っているのか、辞めたいと思っていると話してくれ増した。
こんなもうすぐ成人の専門学生が親に言ってもらうなんて甘えてると自分でも分かっています…
他人からすると私の考えは甘いしたいしたことないのに弱い人間だと思われると思います…
でも本当に辛くてどうしていいのか分からないんです。
母親は辞めたいなら辞めなと言ってくれ、精神的におかしくなりそうだしフリーターでもいいと思うと結構甘やかされていますが…

辞めると決めたのに結局先生と話そうかと思っていますが中々思いを言えずに終わるんじゃないかと不安になりますし、また甘いし甘えてるなと思われると思います。
久しぶりに学校に行くのも怖くて…ナヨナヨしていて自分でも情けないですが…こういう私でも努力したら頑張れますか?社会に出られますか?精神的に不安定になりやすいけれど学校続けても問題ないですか?
学校の先生とも話していきたいと思いますが、今まで電話を気付かなかったりで怖くて無視したり心配してくれているのに申し訳なく思っています。
色々先生に私情の病気のことなど話しても迷惑だと思われませんか?
辞めたい気持ちもあるけれど一人の友達にも後悔するよと言われ人の意見に左右されないようにしたいと考えていますが結局は自分で決めることですよね?

学校は辞めてフリーターになって将来をまた考える。
辞めずに辛くても頑張ってみる。
この2つの選択をするには私はどのような考え方をしたらいいですか?文章のまとまりがなく長文申し訳ありません…









7
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    JUNさん、いつもありがとうございます。
    返信遅くなってしまい失礼します。
    昨日、担任の先生に辞める意志を伝えて来週に手続きをすることになりました。
    ここで相談してからも3ヶ月、短い人生の中で一番悩んでいたと思います。
    退学してしまうと今よりも不安定な将来になる可能性が高い…その時に後悔したくない、パンは好きだから続けたほうがいいのか、と思ってしまったり。
    でも思ったんです。
    無理に今の環境に合わせてお金を払ってもらって学校を続けて卒業する意味が私には無いこと。
    もちろんフリーターになることは世間から見たら不安定で浅はかな考えかもしれない。
    学校も続けられなかったのに働けるのかも不安…ずっと考えました。
    でも専門学校を辞めると決めたからには自分で努力して頑張るしかないと。
    それから先週に面接に行き2月から新しい環境で、その先のことも考えながら働いて生きていきます。

    そうですね…生活の中では最低限お金を稼いで精神的に安定して健康に…そして休日には趣味を楽しんで過ごすのが理想の自分です。

    将来のやりたい仕事は見つけられない。
    けれど、その自分も受け入れて人に流されず「今を全力で生きて最善を尽くす」こと続けていきます。

  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    今の学校に限らず後悔が色々とあったんですね。
    また、すべて正しく完璧に生きている人は少ないと感じるんですね。
    そして、「今を全力で生きて最善を尽くすこと」によって失敗しても後悔を少なくしていけるかもしれないと思うんですね。
    それで、周りから色々言われるものの自分で責任を持って決断しないと結局失敗するだろうと思うんですね。
    「何を選択・決断するか」の視点ではなく、選択・決断自体の考え方について新しい視点が得られた感じなんでしょうかね。
    直観・優先順位を知る意味で重要なんですけど、「自分の将来の最高の理想の生活像」ってどういうイメージができますか?どこに誰と住んでいて、どういう部屋になっていて、朝起きると何をして、昼や夜はどこで何をして過ごし、平日と土日では過ごし方がどう違ってくるのか。それを想像すると、自分が何を大事にしているのか理解が促進されると思いますよ。自分が何を大事にしているかわかれば、決断もしやすくなってくるんじゃないでしょうか。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    JUN さん返信ありがとうございます。 
    短い人生の中で後悔してばかりです…
    小学生くらいまでは直感や考えなどは深く理解も出来ずに何となく失敗してきたな、という感じで後悔しても仕方がないのですが今はしっかり考えられて調べられますもんね。
    そう考えてみれば全て正しく完璧に生きている人なんて少ないと感じます。
    誰でも後悔も失敗もするし環境の変化で正しと思ってたことが狂ってしまうこともありますね。
    でも「今を全力で生きて最善を尽くす」ことを続けていけば失敗しても後悔を少なく生きていける気がします…結局は人が私の人生を、「学校辞めたら先はどうするの?」「そんな甘い考えでは辞め癖がついて、また後悔するよ?」「辞めてもいいじゃない。元には戻せないし学校を辞めるなんて大したことない。」など、どうこう選択を考えてくれていても自分自身で責任を持って決めること以外は失敗してしまいますよね…
    いえいえ、長文ありがとうございます。
    周りの人が心配して考えてくれていても前の段階での私のどうしていいか分からない情況を冷静に考えてくれる人はいなかったので、定まらない感覚を分析というか…伝えてくださりとても嬉しいです。 






  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    後悔する選択を繰り返したくないと思っているんですね。後悔のない選択をしたいのであれば、「自分が惹かれる対象に直観的に気付くこと」と、「常に今の自分の価値観の優先順位を明確にし続けること」、「目標を達成するための手段について徹底的に思考・調査すること」、「他人任せじゃなく自分で責任を取る覚悟を持って決断すること」などは必要になると思います。
    それで、学校については周りから色々言われるけれども自分自身もどうするべきなのかわからなくなっている感じなんですね。それは上記で言っているように、「直観」・「優先順位」を自覚していなかったり、「考え不足」・「調べ不足」などが原因なんじゃないでしょうかね。
    また、決断できないのは、決断内容が間違っていたら怖いということや、責任を取る覚悟ができてないというところ来ていると感じるんですね。決断の結果、失敗があったり、その責任を取らないといけないのは辛いですよね…。でも、決断内容が正しいと確信できる場合って存在しないんですよね。自分の「直観」・「優先順位」・「知恵」・「知識」を駆使して、ようやく多分合ってると思えるぐらいだと思うんですよね。自分の考え方・感じ方(価値観)は歳を取るに連れて変化するから絶対的なものではないし、すべての情報を知ることもできないし、情報を完璧に活かし切れる人も存在しないですよね。だから、決断が正しいと確信できることはないんですよね。それに、病気や交通事故や地震や津波など自分ではコントロールできない要素によって、自分の決断したことを激しく妨害されて、失敗することもあるんですよね。だから、正しいと思った決断でさえ失敗することもあるんですよね。このように、決断が正しいと確信できることはない上に、正しいと思った決断でさえ失敗することもある。現実は厳しいですね…。でも、そういう現実の中でできることはないんでしょうか。それは「今を全力で生きて最善を尽くし、成功・失敗どういう結果になろうと、"あのときの自分にはあれ以上できなかった"と誇りを持ってその結果を受け入れること」な気がします。それはつまり、「失敗しない決断」ではなく、「失敗する可能性も受け入れる代わりに、あとで後悔しない為の決断」なのかもしれませんね。そして逆に、自分で決断したくないからと、決断しないでいると家族や学校や社会の流れによって強制的に自分の選びたくない決断を無理矢理する時期が来ると思います。そのとき強く後悔するんじゃないでしょうか。たとえば、仕事をしたくない、人と会いたくないと、外に出る決断をしないで40歳まで引きこもっていたらどうなるでしょう。親には経済的に頼れなくなっていて、正社員での就職は困難を極め、頑張っても非正規の仕事で薄給を得るぐらいで、趣味や結婚も満足にできない可能性は高いでしょう。つまり、薄給になる決断や、趣味や結婚を満足に行なわない決断が強制的に迫られる訳ですね。そのとき、「ああ、なんで私は20代のときに職業能力を高める学校に行く決断をしたり、就活をする決断をしなかったんだろう…。こんなことならあのとき不安だったり、怖かったり、辛かったり、失敗するかもしれなくても、決断しておけば良かった…」と強く後悔するんじゃないでしょうか。だから、決断しないよりは決断する方が後悔がないんじゃないでしょうか。そして、「今を全力で生きて最善を尽くし、成功・失敗どういう結果になろうと、"あのときの自分にはあれ以上できなかった"と誇りを持ってその結果を受け入れること」ができてたら、もし失敗しても後悔を克服できるんじゃないでしょうか。ましてや、もし成功できていれば後悔はないですよね。そして、その「今を全力で生きて最善を尽くす」というのは、「自分が惹かれる対象に直観的に気付くこと」と、「常に今の自分の価値観の優先順位を明確にし続けること」、「目標を達成するための手段について徹底的に思考・調査すること」、「他人任せじゃなく自分で責任を取る覚悟を持って決断すること」、そして「努力すること」のことじゃないでしょうか。私はこれまで色々な決断をしましたが、私も決断は怖かったです。誰かに決断してもらって責任を取ってもらいたかった。でも自分の人生の責任を取ってくれるのは親や先生や友達じゃなく、自分だけだということに気付いたので、頑張って決断してきました。決断の結果、多くの失敗と成功がありますが、今を全力で生きて最善を尽くしたことで、後悔はほとんどないです。私の人生は今以上に良くできなかったという確信があるからです。長文になってしまいましたね。すみません。以上をどう思いますか?
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    JUN さん返信ありがとうございます。
    浅い考えで入学してしまったのは一番後悔しています…本当に…これからは二度と自分の後悔する選択を繰り返さないようにと思っています。
    今までも10月から辞めようかと何度も思い、相談してきましたが先生や友達には辞めないように流されて親には辞めるなら行くだけ無駄だから辞めたら?と言われて自分でも自分の考えが定まらないし、分からないです…その分からない自分自身もどうしたらいいのかも分からない感じです。
    何故こんなにも決断出来ないかは考えましたが結局は自分に自信も無く、また間違った選択をしまうのが怖いことや覚悟もないのが原因とも思ったりします。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    カリキュラムを徹底的に調べなかったことについて情けなさや後悔を感じているんですね。今は理解できないかもしれないですけど、そのことによる痛みを知って今後そういうことがないように反省・行動していくきっかけを今手に入れられたという側面はあると思いますよ。もし今、後悔と反省をしていなかったら、専門学校や大学を卒業して就職したときに、就職した会社について調べ不足で辞めたいって将来なっていたかもしれないですよね。今、ちゃんと調べることが大事だということに気付けたのは良い経験だとは思います。
    それで、パン作りの1年間の学校もあるものの、学費やメンタル面で懸念があるんですね。また、ご両親や先生はフリーターでもいいとか、とりあえず卒業した方が良いなど色々言われていて、流されそうになっているんですね。周りに流されるときって、自分の価値観の優先順位が不明確だったり、自分の直観を信じていないときだったり、自分の決断への責任を取る覚悟がないときに起こりやすい気が個人的にはします。どう思いますか?
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    JUN さん毎回返信ありがとうございます。
    1年次は他のことも学んで2年次に選択して専攻を決める学校なのですが(特定できてしまうのであまり書けませんが)カリキュラムは調べてたのですが、やっぱりしっかり調べないといけなかったのは自分でも情けないですよね…
    パン作りは好きなので1年制のパンだけの専門も考えましたが学費がかなり高くて、また精神的にキツくなったら好きでも行けなくなるかもしれないという不安があります…
    親には学校行くだけで体調崩して学ぶ意欲もないなら早く辞めてフリーターになればいいとも言われ、先生には意欲は少なくてもパンが好きなら続けていって、その先はまた卒業してからでも考えられるからとも言われ、人の意見に流されて迷う自分も本当に嫌です。。弱音ばかり書いてしまいすみません…
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    製菓学校に入ったものの、やりたかったパン作りがあまりできず、学校に行く意義や学校を卒業する意義がないと感じているということですよね?
    なんというか、入学前に学校のカリキュラムをあまり調べなかったという感じなんでしょうかね…。想像と違うものだと萎えますよね…。でも逆にパン作りに興味があるなら、それに力を入れている学校に入り直すというのは現実的に考えられそうですけど、そういう気持ちはないんですか?
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    JUN さん返信どうもありがとうございます。
    もともと製パンが好きでパンを学びたいと思って入学したのが一番の理由でケーキはあまり好きではなく、学校では何を学んでも意味がないと思ってしまいます。そして入学してから好きなパン実習は少なくて技術も身に付いてなくて高い学費を払ってもらってまで辛い思いをしてまで今の専門学校に行く必要性がないと感じています…
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    製菓の仕事をしたいと思えなくて、授業にも身が入らないし、このまま今の学校に通っていても良いのだろうかと迷っていて不安を感じているんですね。それで、一応2年生になる前には結論を出そうと思っているんですね。
    製菓の仕事がしたくないというのは、お菓子を作るのが辛いからなんですかね?どんな感じですか?
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    JUNさん 返信ありがとうございます。遅くなりましたがお返事させていただきます。
    コミュニケーションの改善…初めて知りました。
    今はコミュニケーション能力は前よりは、よくなっていると自分では思っています。その点では問題ないです。
    その他には、やはり積極的な人には及ばないので2ヶ月経ちましたが実習では特に変わらず洗い物か積極的な子の助手みたいなことをしていて何も技術力が身についていません…
    そしてよく考えたのですがやはり製菓の職に就きたいとは思えなくなっています。来年の1月にはインターンシップも決まってしまって情けないのですが正直行く気力が出ません。最近は学校も1週間に1~2回程は休んでいます…
    結局は自分で辞めるか辞めないかの将来を決めないといけないのは分かってるんですけど今すぐには決めずに来年の2年次に上がる前に決断はしたほうが良いかと考えているところです…
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    こんばんは。自分も全く同じ悩みです。僕は外語系の大学に入ったんですがそもそも根暗で自分に合ってないんですよね。コミュ力が一番重要なのに。でも今までやってきたことがなくなるのが嫌で踏ん切りがつかないんですよね。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    返信ありがとうございます。
    担任の先生と話すことがあり、少しメンタル的に落ち着いてきたんですね。良かったですね。
    それと、コミュニケーションについても前は上手くやっていけるか不安を感じていらっしゃったんですね。一応、良いコミュニケーションを取る為の技法は心理学では色々と開発されていて、それを学んで実践することでほとんどの場合改善が可能なんです。興味があれば「アサーション」「傾聴」「ソーシャル・スキル・トレーニング(SST)」などとネットで検索してみると色々知ることができます。それか今後コミュニケーションで困ったことがあるとき、ここで質問してもらえれば、どの技法で改善できそうか助言することも可能です。
    今のところ他は大丈夫そうでしょうか?また何かあればコメントできますので、ご自由にどうぞ。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    JUNさんへ
    コメントありがとうございます。
    自分勝手なのですが本当にどうしていいのか不安で投稿させていただきました。
    今週の火曜日に何とか午後から学校に行って先生と話そうと思い授業を受けてから担任の先生と話しました。意外と今までのストレスの原因などを話してみて少し楽になり、続けていこうと思えました。
    製菓の実習も辛いのですが…コミュニケーションは努力すれば何とかやっていけるんですね…ネガティブに考えてしまうので私には無理だと思っていました…
    製菓関連の職に就きたいかと聞かれると絶対就きたい。と言えないくらいの気持ちです。
    そもそもケーキを作ったりするのが大好きではなく嫌いでもない感じです。
    なのに何故製菓をしたいと思ったのと聞かれると本当にどうしようもないのですが他に夢などがなくて少し製菓がいいなぁと思ってしまったのが理由なんです。
    先生に就職したい気持ちがないと伝えましたが、辞めて違う学校に編入するかフリーターになる選択もあるけれど今の学校を頑張っていけたら、その先には就職は出来ると思う。悩んだりしてもサポートしていくから、、、来年にはインターンシップがあるし、そこで頑張ってみては…と言うか全て前向きな話をしてもらいました。
    そうですね。
    また学校に通いつつ、私は絶対この道に行きたくない無理だと強く思えてきたら、また考えていこうと思います。
    今はメンタル面も落ち着いているので大丈夫です。
    本当にありがとうございました!
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    専門学校の授業が大変で休んでしまい、専門学校を辞めた方が良いかもしれないと思うようになってきたんですね。でも、続けた方が良いようにも思えるんですよね。
    専門学校で辛いのは製菓の授業ということでよろしいですか?コミュニケーションの方で辛いということであれば、それはどこへ行ってもある程度同じではあると思います。もちろんコミュニケーションは改善できるので努力すれば大丈夫です。
    それで、そもそも将来の職業は製菓関連が良いということであれば、専門学校を続けた方が基本的には良いと思います。大変だとは思いますが、今辞めても将来的にまた別の学校に入り直す可能性もありますよね。今あまりにメンタル的に厳しいということであれば、休学か中退というのもたしかにあるとは思います。
    一方、製菓関連の職業に就くつもりがない。あるいは就きたくないのであれば、専門学校を続ける意味は少ないかもしれないです。教養としての製菓の技術とコミュニケーション力の向上のメリットぐらいしかないかもしれません。
    そういった意味でまず、製菓関連の職業に就きたいのか、そうでもないのかの意思がどうかが重要だとは思います。どうでしょうか?
keyboard_arrow_up