受付終了

教えてください。仕事をするに当たっての公的手続きについて

閲覧数872 コメント数5 person退会したユーザー edit2017.04.20

タイトルの通りです。

自分は、言葉を理解する能力が平均より低いらしく、
調べてみても難しい言葉が出て来て、
さらにそれを調べて…としていると全然理解が出来ません。

成人してから初めて在宅での仕事をすることにしました。

けれど公的な手続きに何が必要か、
どこでどうしたらいいのかわかりません。

成人してから数年仕事が出来なくて、その時にも
納税やら何やらの手続きをしているはずなのですが
知らぬ間に親がすべてやっていたので、そこもわかっていません。

今は親に頼れる状況ではなく、
調べてもどうしても理解できなかったのでご相談させて頂きます。

子供に言ってもわかるような、「ここまで言わなくても」と言うような
噛み砕き方をして頂けると、とてもありがたいです。

また、回答頂けたあとに、わからないところをもう一度
質問してしまうかもしれないですが、答えてくれるとありがたいです。

真剣に仕事をしてほんの少しでもお金を稼ぎたいので、
どうか助けて下さい。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    Naoyaさん
    力になれなかったようで残念です。あれから私も親に相談してみると、税務署に電話すれば教えてくれる、しかも無料でと聞きました。母は何度も、何十年も税金を納めてきたので、きっとこのアドバイスは役に立つと思うのですが。もしも、このコメントを読むことがありましたら、ぜひ、試してみてください。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    本を買うお金がありません…
    あったなら買っています…

    いろいろと書いて頂いてありがとうございます。
    他を当たります。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    Naoyaさん
    とりあえず、私はわかりません。確定申告や納税を一度も行ったことがないからです。ですが、少々調べると、一つの本を見つけました。おすすめしていいかわかりませんが、とりあえず、参考になるのではないでしょうか
    以下にその広告文を引用します。
    _
    『確定申告が初めての人向け 手とり足とり超丁寧なガイドブック』
    楽しい仕事のために始めたフリーランスの人ほど、確定申告、苦手という方が多いものです。
    毎年続けていくうちになんとかわかってくるものなのですが、最初の年は、特に戸惑うことがたくさん!
    本書は、初めて確定申告をしなくちゃいけない、全然なにも調べていない、
    またはウェブサイトやブログで調べているうちにどっちのサイトに書いてあることが本当かわからなくなってきた!
    そんな方の、お助け本として活用できます。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    ちゃんと生計を立てようと言うような稼ぎではなく
    お小遣い程度でもいいから「仕事」をしようと思ったのですが
    例えばよく耳にする「確定申告」や「納税」について、
    何をどこでどのようにしていいのか、と言う質問と相談だったのですが
    言葉が足りなかったでしょうか…

    言い方が悪くて申し訳ないのですが、今は、
    誰かに「提案」されたり「おすすめ」された事を
    やろうと言うよりは決めた事に向かって進みたいです。

    けれど、前述した通り、言葉を理解する能力が低いせいで
    自力で調べてもわかりません。

    サポステはその意味で有力なのかもしれないですが
    いろいろな理由から行くことができません。

    本当に失礼で不躾なのですが、
    「答え」が欲しいです……どうか、お願いします。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    Naoyaさん
    _

    私も在宅ワークをやろうと思いましたが、たとえば稼ぎが少なすぎるとか、また、難しいとかで、なかなかうまくいきませんでした。なので、在宅ワークについて詳しくないのですが、その失敗の経験をふまえて二つの提案をしたいと思います。
    _
    1.在宅ワークの入門書を買う
    自分が在宅ワークをやろうとしてみて、ぶつかっている壁に対して、わかりやすく解説されている入門書を買うことをおすすめします。
    _
    2.サポステを利用する
    若者の自立を応援する行政サービスがあります。まず、そちらに相談してみて、その相談員と共に、自立に向けていろいろと話し合いながら、仕事をつづける、また、仕事を変えるなど、決めてゆくといいと思います。サポステは全国130以上の場所にありますので、きっと近くにもあると思います。
    サポートステーションネット
    http://saposute-net.mhlw.go.jp/
    サポートステーションネットは、働くことについて悩みを抱えている若者の皆さんの自立のサポートを目的として作られたwebサイトであり、厚生労働省の委託事業として実施しています。
keyboard_arrow_up