受付終了

新生児について

閲覧数726 コメント数6 person退会したユーザー edit2018.05.05

生後もうすぐ2週間の娘をもつ新米母です。産後入院中から夜によく泣く子で、どうしたらよいかわからず看護師さんに何度か預けていました。退院後実家で過ごしているのですが、夜中になると泣き叫びます。どこか悪いんじゃないかなと不安になるような泣き叫びです。母乳もあげている、おむつも変えている、気になるのはげっぷがうまく出来ずいつも苦しそうです。。ただ日中は泣き叫ばないのに必ず夜中です。夜中になるのが不安で、不安で。。泣き止んで、最後は添い乳で寝ているのですが、同じような経験された方おられないでしょうか。 お布団では置くと必ず泣くので私の布団で一緒に寝ています。スイングでは最初よく寝てくれていたのに、一昨日からおろすと泣くようになりました。 産後マタニティブルーなのか、不安で不安で毎日泣いてしまいます。
どうしたらいいのか。。
0
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    泣き叫ぶのも、運動になりますね。
    腹筋を使うので便秘にも良いんですよ。

    掛かり付けの小児科はあった方が良いので、
    様子見も兼ねて受診してみても良いと思います。

    ウチは二人目が1ヶ月前でも風邪で受診しました。
    本来は母乳だけで育ったなら免疫はある筈ですが、
    おかしいと気付いたのなら、まず受診をお勧めします。

    気になるなら便秘の話もしてみると良いですよ。
    相性がありますから、合わないと感じたら変えると良いです。

    あと、便秘は足を動かしてあげる体操やお腹マッサージ、
    綿棒にオリーブオイルを含ませて入り口を刺激するという方法もあります。
    ネットなどで調べてみて下さいね。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    皆さまありがとうございます。
    コメントにとても救われました。

    泣き叫ぶ回数が増えてきました。。
    1時間程度で泣き疲れて泣かなくなってくれているので、抱きしめながらその時を待っています。
    昨日は、夜中ずっと苦しかったのかうなっていました。朝方にうんちがしたくて出ないから苦しいのかなと思い浣腸してみました。
    その後は少し落ち着いたような。。

    痰がからんでるような音が時々するのですが、新生児で痰が絡んで病院に行かれた方いらっしゃいますでしょうか?
    一か月検診まで少し先なので、近くの小児科に連れて行くべきか悩んでいます。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    はじめまして。現在生後半年の娘が居ます。
    私も、新生児期に子供が夕方~夜中に泣き叫んでおりました。
    夜になるのが怖く、子供の泣き声自体も怖くなったりして。不安なお気持ち、とても分かります。

    毎日とても頑張っていらっしゃる様子が文章から伝わってきますので、少しくらいお子さんから離れて休むことも考えて良いのではないでしょうか。
    現在ご実家とのことですが、誰か夜に頼れる方は居らっしゃいますか?
    毎晩、意思の疎通が出来ない小さな子と二人きりはとても辛いことと思います。
    もし、可能であれば、誰かに寝かしつけに付き合って貰うと、気持ちだけでも楽になるかも。
    また、他の人の抱っこだと、案外すんなり寝てくれる事もありますし、そしたらkaochanさんも少しお子さんと距離をとって休めるかも。
    添い乳で寝てくれるのであれば、始めから添い乳もありだと思います。

    ちなみに、娘は段々と寝ることに慣れたのか、2ヶ月頃辺りから、泣き声もマイルドに、泣かない日が増えました。添い乳で寝かしつけしてます。

    お母さんと赤ちゃんの生活はまだ始まったばかりなので、今はkaochanさんが倒れないように休みつつ、二人で馴れて行ければ良いのではないかな、と思います。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    こんにちは、もうすぐ一歳になる娘がいます。私も娘が新生児の時期は気が休まりませんでした…。初めては不安だらけですよね(~O~;)
    他の方もアドバイスされてる通り、赤ちゃんはまだ外界(お腹の外)に慣れていない時期なので、相当不安なのだと思います。うちの子は泣きは少なかったけど、夜中中「ふーん…ふーん…ふーん…」みたいな声を出して中々寝ませんでした(笑)
    きっと今も続く寝ぐずりだったんですよ…育てていく内にその子の特徴が分かってきますよ。
    とりあえずは、抱っこで腰をトントンし続けたりして寝ないかな…もしくは両手で抱きかかえて赤ちゃんをまん丸になるように抱っこしたり…後はおくるみで包むと良いかも?今書いたことはネットで検索しても色々と出るはずです。
    ゲップは肩上げ方法の他に、胸に縦に抱いて背中をなであげるとか、背中をまっすぐにして座らせる格好にしてしばらく待つと出たり…、うちの子も全然出ない子なんで相当試しました。ゲップは出させないと寝起きとかにマーライオンみたいに胃の中身出してしまうんで恐いです(笑)
    ベネッセのウィメンズパークとか登録制だけど、妊娠期や子育て相談は役立つ事が多いと思いますよ。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    こんにちは。二児の母です。
    まだ産まれたばかりで体調も辛いですね。
    育児は不安で泣きたくなりますね。

    赤ちゃんはお腹の中にいる時は、夜起きていると言われてます。
    なのでまだ、夜型で夜の方が活発なのだと思います。
    徐々に昼型に移行していきます。

    お腹から出てまだ間もないので、外の世界が怖いのだと思いますよ。
    一緒に寝てあげて下さい。匂いでお母さんだとわかって安心すると思います。
    添い乳で寝かすのも良いと思います。

    赤ちゃんは泣く事で意思表示します。
    寂しい、怖い、お腹空いた、気持ち悪い、遊んで、、全部泣きます。
    泣く事は赤ちゃんの言葉なので、怖がらなくて良いんですよ。

    お話を聞いてあげるように「どうしたのかな〜」と話しかけてあげると良いですね。
    落ち着かないのなら、おっぱいを咥えさせてあげると安心します。
    ゲップは首を支えて肩に寄り掛からせるように立てて背中をトントンしてあげると良いです。
    もし、苦手なら地域の育児相談で、助産師さんが訪問してくれるようなサービスもありますので
    色々やり方を見てもらうと良いですね。

    一人で抱え込まずに、たくさん周りに頼って下さい。
    初めは皆不安です。当たり前です。わからない事ばかりですから。
    たくさん助けて貰って、母も一緒に成長して行くものです。
    まだまだ大変ですが、自分も大事にして下さいね。
  • refresh約6年前
    メンバー
    紅蘭 30代 女性
    はじめまして
    ココトモメンバーの紅蘭です(о´∀`о)

    泣いた時にお母さんの心臓の音を聞かせてみてはどうでしょうか?

keyboard_arrow_up