受付終了

生活リズム表、ストレスチェック表を渡されたのですが、つける意味がわかりません。

閲覧数768 コメント数3 person退会したユーザー edit2017.08.18

医者に躁うつと診断されているものです。

現在は、精神障害者枠で就労移行事業所という場所に通っています。

就労移行という場所、そして常々、睡眠がとりにくいという自覚を感じてることから
生活リズム表鳴るものを渡される所以、つける大切さは、理解しているのですが、、

自分でつけようとしても続かないし、それをかいて相手に渡しても、相手が何とかしてくれる訳ではないので、意味がないかなと思ってしまいます。

後、それを書くたびに落ち込む自分もいたりします。

"自分は障害者"なんだ。。って

☆長文失礼いたしました。思いの丈を吐き出しかったです☆
0
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    落ち込むのは、うつの症状からと割り切ってみてください。
    考えるなと言われても、頭をよぎることはあります。
    リズム表は、自分を客観視する訓練でもあります。
    自分の状態・情況を客観視することを習慣化するきっかけなんです。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    リズム表の目的はそのままずばり、あなたの生活リズムの見える化です。第三者に見えるようにして、まだまだ働ける状態にないのか、あるのかを判断するのに使います。うつだとリズム表つけること自体がおっくうだったり、面倒だったりします。そうであった場合はまだリズム表を書くという段階ではないはずです。
    僕も鬱になった時に産業医からリズム表をつけてと言われましたが、それは体調がそれなりに良くなった時でしたよ。それでも、つけ始めた当時は調子の悪い日が時々あったりしました。ただ、そうだとしても別に無理して何かしろとは言われなかったので、自分のあるがままの姿をリズム表を通して、ふーんって眺めてました。
    寝れるようになったら寝すぎてないか、体が動くようになったらほどほどに外出できてるか、そういうのを確認するものだと言われました。見て反省するようなものではないです。元気になって来たら、正しい方向に元気になるようにするための指針なんです。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    就労移行支援センターには、私も通ってます。そこのスタッフは、利用してる方の生活リズムを把握することになってるので、記入することとなります。ストレスチェックは、そこで障碍者が通ってるので、障碍者がストレスを感じてないかチェックするためのものです。
keyboard_arrow_up