受付終了

癇癪がつよい息子

閲覧数843 コメント数3 person退会したユーザー edit2017.06.01

1才3ヶ月になる息子とのコミュニケーションで気持ちが行き詰まってしまいました。
1才ころから息子の行動や感情の成長が著しくなり楽しく過ごしていたのですが、1ヶ月ほど前から物を投げたり食卓に登ったりと嬉しい反面叱らなくてはいけない場面が増えてきました。
それと同時に注意する度に自傷行為や人への暴力が目立ってきました。
内容は
•壁や床、角などに頭を勢いよく何度も打ち付ける
•自分で自分の頭を殴る
•口に指をつっこみ嗚咽をする(大泣きした時も行うので呼吸が本当に辛そうで無理矢理手をどかさせます)
•注意した人の顔をひっかいたり平手したり頭突きしたりグーで殴る
•注意した人がよけると周りにいる人に行う
どれも意外と痛く、自傷行為もかなり痛いのではないかと心配です。
•大声で叫び始める(ニュアンスはキレ気味にあぁ!?と言ってる感じです)

そして今日電車で中距離移動をしてた時に事が起きてしまいました。
私の母も一緒だったのですが、私に比べ甘くしてくれると分かっている為気持ちがのってしまい、お菓子も頻繁に要求(少しでも途切れると怒る)まだお菓子を食べる分にはいいのですが、そのお菓子で遊び始めたり大声を出す、そして注意すると叫び始めるか殴るか、、、。
また母乳への執着もすごくいまだにひどい時は10分おきに吸い付きすぐ離しを繰り返します(母乳の出も悪くなってきているのでお腹の足しではない気がします)
それも車内で突然なので待たせたりすると怒り出します。
そしてあと少しで最寄駅に着くというところで、車内にいたお兄さんにひとつ前の駅で降りる間際に「うるせぇんだよ」とぼそっと言われてしまいました。
もちろん言いたい気持ちも分かるほどうちの息子もそれなりに叫んでしまっていました。
しかし黙らせる努力は限りなくしていました。
その中で、息子の態度へのイライラとあいまってしまい、異常にムシャクシャしてしまいました。
そこでイライラが収まらないならば駅を降りてその男性に自ら反撃すれば良かったのですが、頭が煮えくりかえっていたのでその場で息子に「お前のせいでうるせぇって言われたんだ」とぼそっとつぶやいてしまいました。

そして家に帰ってからも、ずっとおっぱいおっぱいで行動が制限されることに腹立たしくなってしまい、おっぱいを一度拒否すると喉がちぎれるんではないかという程に泣き狂い自傷行為、私への暴力が始まりとんでもない状況になってしまいました。

いまこうやって冷静になると、なんて馬鹿な事をしたんだろう、本当にごめんね、と息子の寝顔をみてとても辛くなります。

この記事をみて批判的な気持ちを持つ方も沢山いらっしゃるかと思いますが、ぜひ似たような経験がある方のお話や、解決策を聞かせてもらえたら嬉しいです。
ぜひお願いします。
1
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    随分前のものにコメントするので、的外れだったらごめんなさいね。
    育児は大変ですよね。お婆ちゃんはたまに良いとこ取りするだけですからね。
    癇癪と向き合うのはキツイですね。
    やりたい事をやりたいと伝える意志が強いのでしょうね。

    まだ2歳ぐらいですか?
    まだまだ癇癪出るかもしれませんね。

    一番は、癇癪起こしそうな事から出来るだけ避けるようにする事。
    起こしそうなら別に気を引けるものを用意しておくと良いですよ。


    まだ躾なんて難しいでしょうね。
    違うよ、と根気よく教える事です。
    あと、ママの気持ちも話してみて下さい。
    ママはおっぱい痛くなっちゃったよ、って。
    いっぱいお話ししてみて下さい。意外と突然理解したりします。

    背負い過ぎず、のんびりとあなたらしく行けばいいのですよ。
    疲れている自分を責めない事も大切ですよ。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    ダメなものはダメと言い続けるしかないでしょう。自称行為を行う、駄々をこねるという行動をとれば自分が欲する結果に行き着けると学習してしまうようになってはいけません。自称行為も他人への暴力も叱りつけて、間違った行為だと理解させなければなりません。泣き叫ぶことについては、家の中であれば放っておけば良いのでは?とにかく、やってはいけないことは叱る、良いことをしたら褒める、楽しいことは一緒に楽しんで行きましょ!それでも、子育ては大変ですから、ご両親や旦那様のご協力を得て、奥様の心身の健康を保つこともお忘れなく。
    電車の件ですが、まぁ仕方ない。自分も他人の子供の泣き叫ぶ声は不快でしょうがないです。ただ、電車内でもめげずに叱ってくださいね。周りに迷惑だからって。子供が騒いでるのを放置してる親ほど殺意が沸く相手はいません。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    記入者追記です
    イヤイヤ期や、著しい成長に伴ったものなのかな、とも考えてはいます。
    成長はとても嬉しいことなのですが、その成長と共に自分がうまく成長出来ていないように感じています、、、
keyboard_arrow_up