受付終了

皆さんも経験ありますか?

閲覧数996 コメント数1 person退会したユーザー edit2015.11.11

大学三年にもなると、就活やら何やらで自己分析ってのをやるんですが、最近それをやって思い出したことがあって、あんまり聞かないことのような気がしたので、ここに書いてみます。

これは小学生の頃、よくありました。
授業中、鉛筆が進まないことがあったとします。例えば、算数で解けない問題があった。例えば、作文で何を書いていいか迷っていた。それを先生が気づいて「どうしたの?」と声をかけてきたとします。
私はそれに、問題が解けないとか、文章が思い付かないと答えます。そこまではいいのです。「じゃあ、一緒に考えようか」などと言って親切に教えたり、考えてくれたりするのはいいのですが、そうなった途端、私の耳は、頭は、何も受け付けなくなります。
先生が何か話してる、くらいの認識は出来るのですが、理解しながら聞いているとは言い難くなるのです。
更に困ったことに、鉛筆を握る手に力が入らなくなるのです。全身から力が抜けて、鉛筆を持っていることさえままならなくなりそうになります。
私はそれを悟られないように、左手で右腕を押さえながらなんとか文字を書くわけです。
また、これまではやったことがありませんが、先生に分からないことがあったとしても、質問した瞬間にその場から逃げ出したい衝動に毎回なるのです。
それもあってか、先生に質問したはいいものの、頭には入ってこないのですが。

今はこうしたことがなくなりました。でもやはり、質問しても、その場から脱兎のごとく逃げ出しい気分になるのは変わってないように思います。

どうしてそうなるのか、正直分かりません。
困ってもいないので、別に構いはしないのですが、他の方で同じような経験があるのか、ふと気になったので書かせて貰いました。
0
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    間違っていたらごめんなさい。
    離人感というのに似ているきがしました。
    ぼくもそこまで調べていないし、はっきりしたことは言えないのですが
    ぼくの場合は、視界ももやがかかって、遠近がわからなくなって、音もいきなり遠くなって、それは水の中にいるような感じです。
    それが起きるのは教室が多かったと思います。
    ですが、あめさんのような具体的なきっかけとかはなかったので、全く違うものかもしれません。
    ただ症状自体は似ているなと思ったので、コメントさせていただきました。
    逃げ出したくなることが予想出来ても、質問をする姿勢は素晴らしいと思います。
    ちなみに、ぼやぼやで音もよく聞こえない状態のぼくはうまく歩けないそうです。丸い小さな椅子の上ですごいゆらゆら揺れました。
    症状はおさまりつつあるとの事だったので、よかったと思いますが、ぼくみたいにあめさん以外にも経験したことがある人はいるはずなので、相談できると良いですね。
    原因とか、解決策とか見つかるといいなと思っています。
    就職活動、がんばってください。
keyboard_arrow_up