受付終了

継続できなくなった

閲覧数833 コメント数3 person退会したユーザー edit2016.04.08

はじめまして。高3のsakanakomeと申します。

タイトルにもあるように、私はちょうど一年前ほどから努力の継続ができなくなってしまいました。
主に勉強に関してです。
小学生から高1にかけては、わりとコンスタントに勉強とか筋トレとか続けられていたんですが、
高2のはじめから何に対してもやる気がおきず、鬱々とした日々を送っています。

もともと、精神が不安定な状態になりやすく、高1のころは今と正反対で、何かにとりつかれた様にずっと勉強していました。
学校で人と会話してしまったときは、やってしまった~っと反省したり、スマホを使ってしまって落ちこんだりしていて、そんな自分の状態について母親に訴えながら号泣することもしょっちゅうありました。

精神科やカウンセリングにいったこともありましたが、
がんばりすぎなくていい
といった趣旨の事を言われ、カウンセラーの方には申し訳なかったのですが、当時(高1~高2)の私には全く響かず、そんなゆっくりしていたら大学受験に間に合わない!と思っていました。
しかし、先ほども述べたように、高2から反動的に全く勉強していません。
高1のときもある意味つらかったけど、今のほうが何もなしてない分、辛いです。

前置き長くてすみません。本題にもどります。

度々、このままじゃだめだと思って、再スタートを切ってきたのですが
何度も途中で断念して、しかも再スタートするたびに継続期間が短くなっています。

高3になって、まわりも受験モードになるなかで、今度こそは継続するぞ!と意気込んでいたのにもかかわらず 
高3初めのテスト範囲すら終えていない自分に凄く嫌悪感を抱いています。

私はどうしたら、努力を継続することができますか?

読みづらい文ですみません。
返答宜しくお願いします。
0
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    そうだね。

    漠然と目の前のことに取り組むことも出来ないわけではないけれど。
    長い期間、継続して取り組むことを要するなら、「目的意識」を明確にしたほうがいいと思うよ。

    誰かが「空を飛んでみたい」と本気で思ったからこそ飛行機というものが生み出された。
    その気持ちなくして、あんなに大きくて精密な機体を作ることはできなかったと思うよ。

    がんばって。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    コメントありがとうございます。
    何故頑張るのか、ですね。
    受験だと、明確な志望動機とかが必要ってことですよね、、、
    頑張って見つけたいと思います。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    マインドセットだね。

    努力を継続する「努力」は誰も続かないよ。

    「どうして努力するのか」「どうして努力したいのか」を明確にしなければならないと思うよ。
keyboard_arrow_up