受付終了

義母との同居

閲覧数975 コメント数16 person退会したユーザー edit2015.12.11

結婚して7年義母と同居、義父は三年前に亡くなりました。義母は主人が四年生の時に家を出て離婚したにも関わらず、主人が20歳のときにで戻ってきましたその離婚した間は、それからも、義姉や主人に借金をし、主人が貯金を頼んでいたお金も全て使い込みました。年金をもらっているのにお金を家に一銭もいれず、文句ばかり、腰が痛いと機嫌が悪く孫にまであたります、しかも、戸や物にあたり大きな音をたて、自分のことしか考えていません。家のことも何一つせず、晩御飯が遅いや、朝昼ご飯を作らないと文句、掃除や洗濯も何もせず、文句ばかりいってまわりを嫌な気持ちにさせます。義母の兄弟はすでに亡くなり身寄りはうちだけです、施設に入れるにもそんなお金はありません。離婚していた間に娘、息子に布団や、生活用品を買いあたえてやったのにと今文句をいいます。娘息子はその分、義母の借金を返したり、今生活を見ているのでそんなお金はとっくに返しています。というか、実子にそんなことをいうなんて、、義姉も、主人も早く死んでほしいと言っています、それほど義母にはみな迷惑をかけられ、呆れています。
こんな義母との関係をどうしたら良いでしょうか。私も出ていってほしい、一緒に住みたくないが本音です。
もう頭がおかしくなります。。
0
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    ありがとうございました。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    自分は問題を抱えた人がどうしたら幸せになれるかを考えて助言をさせてもらっている。
    事の重要度が高ければ高いほど、そのプロセスに目を向けなければいけない。
    問題解決の答えだけを持ち帰って、それですべてがうまくいくほど世の中は単純じゃないよ。
    だから「破滅をも厭わない」といった思想の持主にその答えだけ差し出すというのは
    「憎くて仕方がない人物がいる子供に拳銃を与えるようなもの」。
    仮にその子供が憎い人物を殺めて幸せになれるだろうか、その子供の周囲の人々も幸せになれるだろうか。
    自分はそうは思わない。

    あなたが本来するべきことは上記にたくさん記してあるよ。
    ただ、あなたの感情が邪魔をして視界をくもらせているから見えないだけ。
    だからあなただけがすべてを背負う必要はないと書いてある。
    今のあなたに唯一できることは、
    「このやりとりを旦那さんに見せること」だけ。

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    破滅を招く❓
    破滅を招いてもよいからききたいです。
    どういうことですか❓
    正直遠回しなことはわかりません。
    どうしたらよいか、わかりません。

    色々お話しいただき大変勉強になり感謝してます。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    最後の手段は旦那さんにのみ許される裁量だから。
    苦手なものを受け入れる余裕のない人にそれが与えられると、破滅を招くよ。

    人と人のコミュニケーションはマインド(意識)の影響を受ける。
    「この人は私たちと仲良くしたくないと思ってる」と片方が思えば、そこで良好な人間関係は芽をつまれる。
    そういう意識が無意識のうちに言葉や態度に出る。
    メラビアンの法則というものがあり、人から人への意思伝達に関して
    伝える「内容・意味合い」「口調・声のトーン」「表情・しぐさ」の3つ、「言語情報」「聴覚情報」「視覚情報」に分けた場合。
    この3つに矛盾が生じたとき、例えば嫌いなのに好きだと伝えた場合、好きなのに嫌いと伝えた場合など。
    受け取る側が伝える側の「内容」「言葉」「態度」のどれを重要だと認識するかの割合を数値に表すと。
    「内容→7%」「言葉→38%」「態度→55%」。
    つまり、例えあなたが今の状況で「お義母さん、いつもありがとう」と伝えたところで
    あなたがよほど取り繕うのが上手でない限り、その気持ちはほとんど伝わらないという事態になる。
    「義母が嫌い」という感情が、言葉や態度として表現されてしまうから
    いつまでたっても両社の溝が埋まることはない。

    そして人間関係の改善を目指すなら、それは常に先手でなければならない。
    相手が変化するのを待っていれば良いのは中高生まで。
    自分が最初に「今のままではいけない」と気持ちの整理をつけ、相手を好きになる努力(好きになれば言葉と態度が変わる)をし、小さなことからコツコツと始める。
    心理学に「単純接触効果」というものもある。
    人はその対象と繰り返し接することで、警戒心が解け、好意的な印象を持つようになるという心理。
    義母を好きになれば自然と挨拶などのコミュニケーションが増えると思う。

    これらすべてをあなたが理解し、背負うことはないよ。
    「こんなことを言われた」と、旦那さんと話をしてみればいい。
    旦那さんに相応の器があれば、あなたの家庭は少しづつ変わっていくと思う。






  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    色々お話しありがとうございます。
    義母だけが悪くない、それはわかって
    います。最期の手段、それがわからない。
    正直、義母は私たちと仲良くしたい、話しをしたい
    そんな気持ちはないと感じます。
    だから、受け入れなくても困らない、ここに
    いれば文句を言おうがでていく必要もない、生活費も
    いらない。。

    難しいですね、、

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    あなたが能動的に義母を受け入れることはないと思うよ。
    あなたが義母を受け入れるタイミングは、旦那さんが義母をあるべき姿に変えたとき。
    そこで初めてあなたは「義母もやっと分かってくれたんだな」という印象から、受け入れる体制を構築し始める。
    失礼な言い回しだけど、女性とはそういう生き物。

    娘、息子たちとどう付き合えば良いのか分からないのは義母のせいではないよ。
    義母は自分の親に同じような接し方をされていたか、間違った躾を受けてきた可能性が高い。
    自分の父親も愛情表現がものすごく下手で、嫌いではないけどこの世で唯一口を利きたくない人物。
    口は利きたくないけど、どうして自分がそんな不器用な父親を嫌いにならないのか。
    それは祖父を見てそのバックボーンを理解したからだよ。
    「この祖父に育てられたら、こうなるのも仕方がない」、そう思えたから嫌いにはならない。

    義母が話を聞き入れないのは、「聞き入れなくても困らない理由があるから」だよ。
    自分なら最終手段としてそこを突く。
    そこだけは、あなたの旦那さんにしか委ねられない裁量だけどね。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    正直受け入れ方がわかりません。
    主人もときには優しく、ときには厳しく公平
    かつ性格に義母に話しをしてくれていますが、
    話しを聞き入れたことのない人です。
    自分のことしか考えない人です。
    娘、息子たちでさえどうあつかって良いかわからない
    状態なんです。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    嫌いなものを受け入れたくない。

    すごく女性らしい一面で、それはそれで良いと思うのだけど。

    「だったら与えられた環境で静かにしていなさい」というのが、酷なようだけど現実だよ。

    あなたの気持ちも分かるけど。
    そうして義母に対する嫌悪感をあなた方が抱いていること自体にも、あなた方が子供に悪影響を与える要素が含まれてる。
    まさか子供の前で「(義母への感情として)早く死んで欲しい」なんて口に出して言ってないよね?
    子供は親の背中を見て育つよ。
    あなた方大人が「嫌いな人に対してとる言動」を、子供がそのまま真似するようになるんだよ。
    あなたは子供に「嫌いな人には早く死んで欲しい」と思うような人間になって欲しいのかな?

    ここからは蛇足。
    先日、自分の母親がよくある嫁姑問題に発展しそうな考えを露呈した。
    確かに、自分の弟の嫁の言動には身内に対して角の立つ要素が含まれていた。
    そこで自分が何をしたか。
    母親のその考え方を批判し、年配者としてあるべき姿勢を説いた。
    母親には感謝してる、今の自分は母親なくしては成立しなかったと思っているくらいに(片親ではない)。
    それでも間違ってるものは間違っていると、言わなければならないときがある。
    穏便に説得しても理解しないなら、怒鳴り、蔑んででもそれを分からせる必要がある。
    なぜならその先にこそ円滑な人間関係の構築が兆しとして存在しているから。
    こういうことは女性には難しい。
    だから旦那さんがキーマンだと言ってるんだよ。

    変わるも変わらないも、あなた方次第だよ。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    ありがとうございました。
    おっしゃることがわかる部分もあります。
    でも正直自分自身がかわって、義母を受け入れたいって
    気持ちはまったくありません。
    受け入れりのが無理、できれば一緒に住みたくない、
    他で生活してほしい、ただ経済的余裕がない。
    親心のない人に子供心を見せられない。悲しいけど
    それが本音です。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    「義母には話をしてわかりあおうとしましたが」。
    たぶんだけど、それは「分かり合う」ではなく「分からせる」という意味合いになってるんじゃないかな?

    人が人を変えることはできないよ、例えそれが血の繋がった間柄でも。
    世界を変える方法はひとつしかない。
    それは自分自身が変わること。

    義母の子供じみた言動の一つ一つに注視していても意味がないよ。
    「どうしてそうなるのか」を考えなくては。
    本人を前にして大変失礼なことを言うけど、これは女性には難しい作業。
    だからあなたの旦那さんがキーマンなんだ。
    旦那さんは旦那さんなりに今できることの精一杯をやってくれてるんだと思う。
    あなたがそう感じているんだからこれはきっと間違いない。
    でも、いかんせん「結果が出てない」。
    だから「やり方を変えないといけない」。
    「旦那は頑張ってる、義母が分からず屋なんだ、全て義母が悪いんだから、変わるのは義母」。
    こういう考え方では、この先もずっとそのままだと思うよ。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    夫は義母に注意したり、義母にも気をつかい家族の
    ために中間にたってやってくれています。
    しかし、義母は本当に子供で自分勝手、家族げ平穏に過ごし
    はじめると、自分だけ楽しくない、自分だけが可哀想だとものに当たり散らし、空気を悪くします。
    義母には話をしてわかりあおうとしましたが、
    歩み寄ることもなく、
    離婚してる間に娘が短大行くお金をだしてやった、
    息子には布団を買ってやった。それなのにあんたらは
    といってきます。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    母親の言動を正し、家庭に正義と調和をもたらすこと。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    何度もすいません。
    旦那が取り組むべきこととはどういうことですか❓
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    旦那さんが取り組むべきことを、あなたがフォローすればいいと思うよ。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    コメントありがとうございます。

    すいません、簡単にわかりやすく言うとどうすればよいのですか❓
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    あなたの家庭には正義がないと思うよ。

    家庭もひとつの組織、組織は女性だけでは正しい方向へまとまりにくい。

    旦那さんが本来解決のキーマン。

    人を憎んでも何も良いことはないよ。
    身の回りに起こるどんな些細なことにも、清い心で対応することを心がけてみよう。
keyboard_arrow_up