受付終了

職場に嫌いな同僚がいてつらい

閲覧数1208 コメント数2 person退会したユーザー edit2018.07.30

同じ部署の同僚(男)が嫌い。20代女です。
理由
・上司が離席した途端、仕事中なのにベラベラと
関係ない話をする
・話す時に肩や背中をトンとする
(彼氏以外からのボディタッチがすこぶる苦手)
・わたしが小休憩で少しだけ離席したらついてくる
・昼休みはそいつと食べるのが嫌だから離れた場所で 食べてるのに、わざわざ話しかけてくる
(本人曰く、「1人で食べるの寂しいもん」)
・仕事上の文句と悪口ばかり
・何から何までいちいち首突っ込んでくる

去年から苦手だなぁと思っていて上司に相談
したところ、注意してくれました。しかし、
しばらくしたらまた注意する前に元通りです。
わたしと仲のいい同僚にも、
そいつは同じことをします。(ほかの先輩には肩トンとかしないし、挨拶と業務上の話以外は全く話さない)

そのストレスで2週間前からお腹などの
調子が悪いです。行きたくなさすぎて
家を出る前に泣いてしまったこともあります
もう顔も見たくないし話したくないです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    そちらの男性同僚は家庭に問題が有ると思われます。家庭は和気藹々していれば、そんなことをしません。だから男性同僚の妻や両親と直談判した方がいいです。男性同僚も助かります。
  • refresh約6年前
    cameo 30代 男性
    まず、仕事を頑張ってください。
    「頑張れないような状況だから相談してるんだろ」と思われるでしょうが、そこをなんとか頑張っていただきたいんです。

    というのも、明確にこれはハラスメントなんですよ。
    つまり、おふとんさんが抱えている個人的な問題なのではなくて、おふとんさんの会社が抱えているコンプライアンスの問題だということです。

    労働契約法という法律の中に『(企業は)労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする』と明文化されていて、このうち「生命・身体の安全等」には心の健康も含まれるとされているんです。おふとんさんの会社は今、この法律に抵触しているといえます。

    なので、おふとんさん次第で大まかに二つのルートに進めます。

    まず、上司に言い渡すルート。
    社員間のちょっとしたトラブルとして相談するのではなくて、はっきりと「ハラスメント」という言葉を使って相談してください。その時点で、上司にはそれを完全に解決する義務が生まれます。上司が横文字好きな方なら「コンプライアンス」も一緒に言えば効果絶大です。

    こうなった場合に、先ほどお願いしました「おふとんさんが仕事を頑張っていること」が大変大きなポイントになってきます。

    会社としてこのハラスメントの問題に対処するとき、戒告や減給、出勤停止などで対処するケースが多いのですが、重ければ異動や解雇も視野に入れられます。おふとんさんと同僚と、どちらを異動させるかという場面になったら、企業としては適材適所したい都合上、より好ましい方を今の配置に残そうとします。でも、同僚の方に飛んでいってもらいたいですよね?

    異動の話でなくとも、単純に人間の感情として、頑張っている人の方が助けてあげたくなる、というのが普通です。どちらの意味合いでも、おふとんさんが仕事を頑張っていること、これが重要になってきます。

    二つ目は、企業としての問題にはしないルートです。
    本人に直接釘を刺す内容のメールを送りつけましょう。
     ・ハラスメントとして認識していること
     ・具体的にどのような行為が該当するか(肩トンとか)
     ・ルート1のようなことも考えているということ
     ・今後どうしてほしいか
    これらを書いて本人に社内メールないし、個人的な経路で伝えてください。勇気は要りますが、これも仕事だ、と思って挑むしかありません。可能であれば、誰かしら味方してくれそうな方に、今回そういう内容のメールを送るということを共有しておけるとベストです。同僚さんがパニックになって意味不明なことをしないとも限らないので、その時のための保険です。

    最後になりましたが、自ら上司への相談も行い、自分なりの工夫を実践して、我慢もされてきたここまでのおふとんさんの姿勢はとても立派でした。たくさん苦労されたことでしょう。無事、解決されることを願っています。
keyboard_arrow_up