受付終了

自分が生きてていいのか

閲覧数759 コメント数7 person退会したユーザー edit2017.07.01

はじめまして。18歳、女です。
実家暮らしで大学に通っています。

私の両親は昔から夫婦喧嘩の多い人でした。
その気まずい空気の中、食事をしたりテレビを見たりすることが小さい頃から当たり前でした。
そのせいか、昔から親に相談することが苦手で、いまでも悩み事を話したりすることは全くありません。
母親は自分がイライラしていると子供にあたり、無意識だと思うのですが、傷つくような言葉を言われます。
小さい頃は母親が言うことはすべて正しいと思っていたのですが、もう18にもなり自分の意見を持つようにもなるので、少し母の言ったことを否定すると、「生意気だ」「誰に養ってもらってると思ってるんだ」「あんたは社会を何も分かってない」「社会に出て苦労すればいいんだ」と言われ、自分の全てが否定されたような感覚になります。
私の言い方が悪かったのかな とか考えますが、普通に話したつもりだったので、何で怒り出しているのか分かりません。

受験生のときは特に多く、「あんたには本当にお金がかかる」と何回も言われ、今でも鮮明に覚えています。
今でも何かあると「養ってもらってるんだから口答えするな」などと言われ、親との接し方が分かりません。
何で怒り出すのか分からないので、話すと怒られるのかな、このこと言うと怒るのかな、などと考えてしまい何も気にせず会話することが出来ないです。

私は養ってもらってるんだ、お金がかかるんだ、このまま学校に行っていいの、生きてていいの、とずっと考えてしまいパニックになって涙が止まりません。
友達にも相談するような事ではないと思い、誰にも相談できずにいて生きているのがつらいです。死にたいと何度も考えています。

だからと言って親から離れられる手段は何も無く、大学卒業まで
この状態が続くと思うと気が狂いそうです。
大学生活が楽しい事が唯一の救いですが、家に帰ってくると何をしても落ち着くことができずにいます。

親が子供を『養ってやってる』という考えは普通なのでしょうか?

いつか私に子供ができたら、絶対にそんなことは言わないと心に決めています。

長文失礼しました。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    ねむさん。
    ご意見には、全て同意です。そうあってほしいです。
    しかし、現実は逆に向かっています。
    持ちつ持たれつを否定する傾向が強くなりました。
    理由は、簡単です。
    余裕がなくなったのです。
    世界的に見ても、トランプ政権の誕生やイギリスのEU離脱、難民問題への国民の負の感情、そして保護主義…
    国内でも生活保護に対して厳しい目を向けられるようになりました。
    「養ってやってる」という感情を抱くのも、その裏には余裕のなさがあるのだと思います。
    そういう考えの人もいて、その人がどう思っているのか…
    それを理解せず、ただ否定するだけでは、本質的には「養ってやってる」という人と変わりません。
    相互理解がまずは必要なんだと思います。
    「社会を分かっていない」のは、全ての人のことに当てはまるのです。
    だって、僕も含めて皆、”自分にとって都合の良い面”しか見てもいないのですから…
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    ahiru__さんおはようございます(´▽`)

    一応社会人の立場としての意見を書いておきますと、社会は前提として「持ちつ持たれつの関係」で成り立っていると考えております。
    現にwataruさんがご紹介しているbondプロジェクト・民間シェルターは社会が提供している支援機関ですよね。
    支援機関は国や自治体からお金をいただくことで成り立っています。
    国や自治体は企業や個人から税金をもらってお金を得ています。
    本当にざっくりですが、こういう形で回っているのです。

    正直「あんたは社会を何も分かってない」という言葉はそっくりそのまま母親にお返ししたいですね。

    家族のことにしても、「支えあい」の考え方が不足しているんじゃないかと思います。
    家族も小さな社会ですし、困っている人がいたら助け合うのが基本です。

    私は親が子供を『養ってやってる』という考えは普通ではないと考えております。
    社会は想像以上に選択肢が多いです。
    考え方が固定されないようになるべく外に出る時間を多くした方が良いんじゃないかと思います。

  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    子供を「養ってやる」という親の考え方は間違っています。子供なので親に養って貰って何が悪いんですか?そんな当たり前の事が分からない人達なんですね。

    子供にとって親は特別で大好きな存在なので、いつか愛してくれるかも?と期待をした場合離れたくても離れられません。それが親の呪いです。

    親と離れる事は難しいと思いますが、自分を大切に考えた場合早めに逃げれればいいですね。

  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    私は親から自立する為に、親と相談せずに暴走して突き進みました。
    大学も「新聞奨学金」で行こうとしたのですが、親と殴り合いのケンカをした結果、
    「親の言い分が勝って」「親のお金で大学に進学」しました。

    こんな感じに「暴走」したら如何でしょうか?
  • refresh約7年前
    珈琲 20代後半 女性
    どうも珈琲と言います。
    子供はお金かかるのは当たり前です。
    そして社会に出れば辛いのも当たり前です。
    だけどここで忘れていけないのは、ahiruさんはahiruさんのままで良いんです。
    生きて居て良いんです。
    そして自分は何もできないと決めつけない事です。
    人間、本気になればなんだってできます。
    出来ないことを作っているのは常に自分です。
    だから、力を少し抜いてもう少し可能性を探してみてください。
    幸せの青い鳥というのと同じように、
    答えは案外近くにあるかもしれませんよ。
    出来ないと思っているモノのなかに答えがあるかもしれませんよ
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    人の価値観や考え方は、人それぞれです。
    こういう時は、相手のことを考えてみると意外と冷静になれたりしますよ。
    そして、コミュニケーションとは、相手があってのこと。
    相手は、意外とあなたのことを考えて話していないことも多いです。
    人の話を聞かないこともあります。
    つまり、相手も自分と同様に話相手をことを見てコミュニケーションしているわけではないのです。
    そうやって人への期待をやめることで、相手はそういうものだと考えられるようになり、人間関係も良くなっていきますよ。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    こんばんは。
    とてもお辛い状況、心中お察しするも余りあります。
    生きてて良いのかを疑問に思われているようですが、僕には分かりません。僕自身は親や友人に恵まれ、何も不自由なく生きてきました。ただ、生きている理由なんて大学生の頃は無かったです。楽に死ねるなら死ぬ、死ぬのが苦しいから生きるという感じでした。生きてても無意味かなって感じです。そのあと、就職して、紆余曲折あって、嫁さんと出会ってから、やっと自分はこの人のために生きてて良いんだ、生きるんだという気持ちを得られました。
    すいません、自分語りをしてしまって...。貴女には生きていて欲しいです。顔も名前も分からない自分が言ってもアレかも知れませんが...。とりあえず生きてみて!!

    そして、親の発言についてですが....。まだ、本当に理解するのはまだ先の話だとは思いますが、親もまた人の子であるということです。何を言ってるかと言うと、親も間違うし、間違った考えを持っていれば間違った言葉をいいつづけます。だから人は途中で反抗期を迎え、親の言ってることが正しいか検証して、自身の価値観を構築していくんです。これは頭の柔らかい人であれば生涯続きます。なので、お母様のご発言が真理であると捉えなくても良いです。是か非かと言えば非、良くない言葉です。確かに人一人を育てるのはすごく大変です。貴女が養われているということも事実です。でも、だからと言って自分の子を傷付けて良い理由にはなりません。無視して下さい。
    心持ちの話ばかりだと具体性に欠けるので、bondプロジェクトや、民間シェルターというものも存在しますので、人の善意や行政サービスを通じて専門家を頼るのも良いです。程度によって、適切な対処方法を教えてくれるはずです。本当に最悪の場合は避難場所を提供してくれるはずです。ともかく一人で悩まない。これ、絶対。
    さて、ここから先は貴女の心に余裕ができてから考えるべきことですが、お父さんやお母さんも別に根っからの悪党ではありません。そういう行動を取らせてしまっている何かがあります。それは親の親の教育かも知れませんし、会社関係のストレスかも知れません。お友達の影響かも知れません。これから取り返しのつく理由、つかない理由、様々あると思います。もし、落ち着いて考えられるようになって、関係を修復できそうなのであれば、是非、ご両親と仲良くなって下さい。...どうやってもダメな親というのも世の中にはいるらしいので、その時は、産んでくれてありがとう!養ってくれてありがとう!それじゃあね!って感じで、スパッと切り替えましょ!
keyboard_arrow_up