受付終了

虚偽の回答作業をさせられました

閲覧数659 コメント数1 person退会したユーザー edit2017.12.21

はじめまして。
先日ですが、上司から、ある公的機関に提出するアンケートの回答作業を指示されました。
そのアンケートは回答する従業員自身の仕事に関する設問形式のものでした。
回答作業の数日後、あとあと気がついたのですが、その中で上司からの指示であきらかに虚偽にあたる回答をさせられていました。
内容をよく見ると、上司もあらかじめ虚偽の回答であることはわかってるような設問に対してでした。
このような場合、内容にもよると思いますが、会社もしくは上司は何かしらの罪にあたるのでしょうか?
もしくは私自身、その上司か会社を訴えることはできるのでしょうか?
会社自体、相当なブラックなので、いい加減、
このような仕事をさせられるのに嫌気をさしておりました。
どなたかお教えいただけますと幸いです。
0
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    Jacさん、こんにちは。

    調査の種類によっては社印や責任者の署名を求めて、「虚偽」の記載の際には罰則等があったりもしますが、そのようなことがなければ刑事事件に問うことは難しいかもしれません。

    また、民事事件として訴訟するのであれば、基本的には訴える側に挙証責任があります。
    すなわち、
    ①記載が明らかに「虚偽」であること。
    ②虚偽の記載が「上司の指示」によるものであること。
    ③上司の指示による虚偽の記載によって、「Jacさんに実害(=訴えの利益)が生じた」こと。
    くらいは客観的に証明ができなければやはり困難でしょう。

    また、仮に勝訴したとしても証拠を集める苦労に見合うほどの果実が得られるとも思えず、訴えがうまくいったとしても会社の経営がますます苦しくなり、Jacさんの労働環境も悪化することが、Jacさんにとって幸せな結果になるとも思えません。

    なお、「自分の希望に沿わない作業の指示をされた」程度であれば、それが仕事である以上何ら違法性はないと思いますし、外向けに会社の印象を良くするために、事実に反しない程度で一定の誇張をすることはどこの会社でもあることです。

    もし、「従業員自身の仕事に関する設問の回答内容を上司に指示され、拒否したところ不当な扱いを受けた」ということであればパワハラには該当しうると思います。

    今の会社や仕事が純粋に嫌なら、訴えたりせずに離職したほうが良いかと思います。Jacさんが自ら手を下さなくても、駄目な会社が潰れるのは時間の問題でしょうし、会社の不幸はJacさんの幸せとは関係がありません。ご自身の幸せだけを追求してみてはいかがでしょうか。
keyboard_arrow_up