受付終了

親にお金を貸しています。

閲覧数904 コメント数4 person退会したユーザー edit2016.05.26

はじめまして。25歳で事務員をやっています。タイトルの通り親にお金を貸すことで悩んでいます。
私の父は定年を過ぎ、再雇用で働いているため給料は約10万ほどしかありません。母は一昨年にパートを辞め現在は祖母の介護のため働いておりません。
そのため現在の家計はとても苦しいです。わたしは生活費として月3万を渡しておりますが、それとはまた別で家のローンだとか、保険料だとかでお金を貸して欲しいと言われます。
実際にわたしが実家に戻るのは週に3日程度なのですが、いないときは勝手に通帳を持ち出され口座からお金を引き出されます。そのため貯金はありません。トータルで約50万は貸しています。
わたしも事務員のため給料は決して多くありません。奨学金の返済等もあるため本当にきついです…
母はというと祖母の介護もだいぶ落ち着いてきて働ける状態であるにも関わらず、働こうとしません。働いて!と言ってもまったくです。
お金を返してほしいのはもちろんですが、まずは母にも働いてほしいです。
まとまりがないですが、どなたかアドバイスをください。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    初めまして、こんばんは。
    私は母子家庭で母は働く事が出来ず、兄が1人いるのですが兄は大学院まで進んだ関係で、暫くは私が母と兄を養っていました。期間としては21歳~25歳までの間です。私も事務員で給料は多くなく、給料のほとんどを家に入れていました。
    貯金ができない状況だと精神面でもとても辛いですよね。すごく分かります。
    一つ思ったこととしては、本当にご家族にはお金を「貸して」いるのでしょうか?それはご家族も同じ認識なのでしょうか。ご家族は本当に返す気はあるのか、という意味です。
    例え家族であっても、aopiさんお1人が辛い思いをするのは違うと思います。私は家族を「養っている」と思って生活をしてきたので耐えられました。お金を貸しているのであれば、いつ返してくれるのかを明確にしておかないとaopiさんのモヤモヤは晴れないと思います。家族であってもお金の貸し借りはきっちりとしておくべきです。そして返す様子が無ければ、もう貸す必要は無いと思います。
    冷たく感じるかもしれませんが、このままずるずるとしていても、ご家族との関係がもっと悪くなるだけだと思いますよ。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    aopiさま
    ご返信ありがとうございます。
    aopiさまの口座であることをお母様が認めているなら、暗証番号を変えることに反対はしないと思います。お母様が管理したいというのであれば、新しく口座をつくることもできます。
    厳しい言い方かもしれませんが、傷つく・傷つかないはお母様側の反応です。こちらで推測して恐がる必要もありません。お互いが自立したいことを伝えてみてはいかがでしょうか。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    コメントありがとうございます。
    なぜ口座から勝手に引き出されたかというと、貯金用にしている口座はわたしがまだ小さいころに母が作ってくれた口座なのです。なので暗証番号も母が設定してくれました。
    キャッシュカードはわたし自身で持ち歩いてるのですが通帳は実家にあるままで、母は通帳を使って引き出していました。
    たしかにまだ母に対して甘い部分があります。あまりきつく言うと傷つけてしまうのではないかと考え、言うことができません…
    しっかりと意思を示しいのですが…。
  • refresh約8年前
    退会したユーザー
    aopiさま

    初めまして。
    とても家族思いで優しい方ですね。どうやらaopiさまの意志がおかしな方向を向いているようです。ご実家に住まわれていないようですが、なぜ、ご家族の方がaopiさまの口座から勝手に引き落とすことができるようにしているのでしょうか。通帳など、ご自身の貴重品はご自分の家に置くのが普通ですし、暗証番号も家族が知る必要もないと思います。aopiさまが自ら家族に甘やかされるのを許しているようにも受け取れました。
    「働いてほしい」ことを言葉だけでなく、態度でも示されたらいかがですか。
    私の受け取り方が間違っているようでしたら、流していただいて結構です。ご参考までに。
keyboard_arrow_up