受付終了

転職活動が不安

閲覧数687 コメント数2 person退会したユーザー edit2017.01.20

私は26歳の男です。大学卒業後しばらくフリーターで生活し、その後2年間個人営業の会社で働きました。訪問販売が辛くて辞め、今度は半年間八百屋のようなところで正社員として働いていますが、それも嫌になって辞めたいと思っていました。その矢先に閉店することになったのでどちらにしろ転職する必要が出てきました。
特に成し遂げたいこともやりたいこともなく、働くことは好きではないので、残業はほとんどなし、土日祝日休みでストレスフリー、なおかつ給料はそこそこ貰えて昇給もする、そんなところがいいと安直にも考えています。
もちろん大した社会経験もなく、取り柄もないのでそんな就職先がないことはわかっています。

今まで大して何も考えずフラフラしてたくせに学歴はそこそこ良いせいでプライドだけは妙に高く、友人と比べて生活が劣るのも絶対に嫌だと思ってしまいます。

このままどこかへ転職してもすぐまた仕事が嫌になるのではないかと恐れていますし、このような自分を雇ってくれるところもないだろうなと思うと、なにもかもが面倒くさいです。

死にたいとまでは思いませんが、何のためにみんな辛い仕事をわざわざやっていきている
0
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    北海道職員の試験を受けてみては。年齢制限無し。44歳の新人も入庁しました。
  • refresh約7年前
    退会したユーザー
    >死にたいとまでは思いませんが、何のためにみんな辛い仕事をわざわざやっていきている。

    社会で生きていくには、社会の中で「何かの役割」を担わなくてはなりません。その対価としてお金をもらうという仕組みです。その役割が重要とみなされている場合は対価もたくさんもらえる(例えばお医者さんとか)わけです。誰でもできることだと対価も少なくなります。いずれにしても、「何かの役割」がないと、社会の仲間に入れてもらえません。ホームレスになるしかなくなります。もちろん、広い意味では、ホームレスの人も社会の中で「何かの役割」を担っていると言えます。しかし重要度は低いとみなされるので、対価は支払われません。
    さて、「何のためにみんな辛い仕事をわざわざやっていきている。」という問いですが、今まで述べたように社会の中で生きるためには、社会の中に自分の役目を見つけて、社会の一員となるしかないからです。仕事とは社会での自分の居場所です。少しでもましな居場所を得るためにみな一流大学をめざすわけです。
keyboard_arrow_up