受付終了

適応障害とは

閲覧数542 コメント数2 person退会したユーザー edit2018.01.26

とある記事で「適応障害」という言葉を見つけました。

気になって調べてみると、症状や原因がまるで自分のことのように当てはまり驚きました。今まで、こんなことくらいで情けない…とか私は甘すぎるんだと思っていました。適応障害について調べていくとストレス要因と環境の変化に対応できなくて身体や心に不調が起こる、ストレス要因がなくなると症状が軽減されるetc.本当に自分の事を言われているかのようでビックリです。

一度精神科に行ってお話してみようと思いますが、、そもそも精神科に行ったことがないので不安です。どのような感じなのでしょうか。

また、家族にこういう症状があるんだよと説明するにはやはり直接言った方がいいのでしょうか。父は多分理解するのに時間がかかると思います。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    猫の手 さん
    お返事ありがとうございます。

    そしてお話頂きありがとうございます。
    会社は別として、両親に理解して貰うのはかなり難しいことだと思います。以前、私に直接は言いませんでしたが、「そんなことでこれから先どうする」とか「みんな頑張ってるのに甘いんだ」と両親が話していたようです。だからこそ自分でなんとか伝えてみようと思います。


    猫の手さんの仰るように、会って日が浅い頃は特にですが得意とは言えません。しかし、一度心を許してしまえば誰であっても今まではなんかとかなって来ました。一応なんでも話せる相手はいるんですけどね…^^
    ここにたくさん投稿してしまうのも私の考え方がひとつしかないから、いろんな意見を聞きたいのと同時に落ち着けるからだと思います。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    こんにちは。

    私も一度、メンタルクリニックで適応障害と診断された事があります。
    診て貰い現状を話しすれば、適応障害と診断されると思います。
    ただ、その症状への特効薬はありません。
    眠れないとか、不安定になるといった症状に合わせた薬は処方してくれると思います。
    話をすれば診断書を出して貰え、それを会社に出せば退職の理由にはなります。

    ただ、心の病気はやはり会社でさえ理解はあまり期待できません。
    ご両親に理解してもらうのも難しいかもしれません。


    心の苦しさは、本当の苦しい原因を理解する事が大事だと思っています。
    見当違いなら申し訳ないのですが、
    ぽんさんは、人付き合いが苦手ではありませんか?

    それでも、本当は自分を理解し受け入れ支えてくれる人が
    欲しいのではありませんか?

    寂しいけど、人付き合いが怖い、このジレンマが苦しくなっている
    理由でもあるように思えます。

    人に理解されるには、まず自分が相手に歩み寄る事が大事です。
    そういう歩み寄りたい人が周りにいないですか?

    この状態を乗り切るには、あなたを支えてくれる人を探す事が
    一番の近道であるように思います。
    余計な事だったらごめんなさいね。
keyboard_arrow_up