受付終了

6歳男の子のおもらしについて

閲覧数1562 コメント数3 person退会したユーザー edit2018.09.17

初めまして。
今凄く悩んでいることがあります。
それは6歳男の子(保育園)のおもらしについてです。

3歳でオムツを卒業し、その後たまに失敗してしまう時はあったもののそんなに苦労することなくおもらし、おねしょをしなくなりました。
日中はもちろんきちんとトイレでおしっこ出来ていて、夜中もたまに失敗してしまうものの、きちんと「ママおしっこ」と教えてくれてトイレに行けていました。

ところがこの一〜二ヶ月の間に急に保育園で起きている時のおもらしが増え、ある日に二回おもらしをし、その翌日には三回おもらしをするということが続き、さすがに気になり始めました。
どうしてトイレで出来なかったのか聞くと、「先生に言えなかった」と。
元々消極的な性格でおとなしく、更にここ最近恥ずかしがることも増えてきたので、先生に言っていいのかわからず不安になった気持ちと、言うのが恥ずかしいという気持ちの両方があるのかな、と思い「先生に言うのは全然恥ずかしいことじゃないよ、むしろトイレ以外の所でおしっこしちゃうことの方が恥ずかしいことなんだから、トイレに行って良いんだよ」と、きちんとトイレに行って欲しい気持ちからこのような言い方をしました。
その後も毎日ではないものの保育園でおもらししてしまうことが度々あり、しばらく経ってからおもらししてしまった後も先生に教えることが出来ず、濡れたズボンとパンツを履いたまま過ごし、後々先生や周りの子がおもらしに気付きそこでやっと着替えていることを知りました。
(私がトイレ以外の所でおしっこする方が恥ずかしいと言ったから、おもらししてしまった後も教えられずにいるのかな…?)と反省し、おもらししなかった時は褒め、おもらししてしまっても「次は頑張ろう」と怒らないよう気を付けていました。
それでもおもらしが続いているので近々小児科に行って相談する予定なのですが…。
ある日の夜、寝る前にトイレでおしっこを済ませ、寝て30分位経った頃に子供に起こされ、「出ちゃった」とおねしょしてしまったことを教えてくれました。
着替えを取りに行こうとすると、「ママおしっこ!」と叫ぶので子供の元に戻ると、布団の上でズボンを下げ、大量のおしっこをしてしまっていました。
こんなことは初めてで私も呆然としましたが、何故トイレまで行けなかったのか聞くと「出ちゃった」と…。
我慢出来なかったという意味なんだとは思うのですが、私自身ただでさえ普段からおもらしのことで悩み、不安に思っていたのに更に追い討ちをかけるように布団の上でおしっこをされ、ついキツい言い方になってしまいました。
「さすがにこれはないよ」や「これは変だよ」と子供が傷付いてしまいそうなことまで言ってしまい、「ママ怖い」と言われたことで私も言うのをやめ、とりあえず違う布団で寝るよう促すとすぐに寝ました。
その日は運動会もあり、昼寝もしていなかったのでかなりの疲労と眠気で寝ぼけていたのかなとは思うものの、さすがにショックで泣きそうになりました。

保育園の先生からは不安やストレスが原因だと思うのでしばらく様子を見ましょうと言われていて、子供がストレスに感じそうな出来事で最近あったことと言ったら三ヶ月前に二人目を流産してしまったことと年内に新築に引っ越す予定があること、旦那と喧嘩をして一日だけ別々に寝たこと、小学校入学への不安かな、と思うのですが…。
最近同じ保育園のある一人の男の子からも「おしっこ垂らすもんな」と言われるようになってしまい、本人も悔しいし、やはり恥ずかしいようです。

体に原因があるのか、精神的に問題があるのか…。
私や旦那はどのように接していけば良いのでしょうか?
かなりの長文ですみません…。
0
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約5年前
    退会したユーザー
    おもらしも治っている頃でしょうか?
    うちの子もおしっこ&うんちが弱い子なので、コメントをさせて頂きました。
    主さんと同じで、3歳の頃にトイレトレーニングを卒業しましたが、年中の運動会の1ヶ月前から、お漏らしをするようになり、寝ようとお布団に入る前にトイレに行ったにもかかわらず、うとうと寝だした途端に「お漏らししちゃった!」と。それもかなりの量を。。
    最初は訳もわからず、どうして?と思っていましたが、運動会が終わった途端になくなりました。
    まだ暑い9月、汗だくになりながら運動会の練習をして疲れていたのと、団体競技で失敗しないかと不安だったのだなと今だから、納得します。
    そして年長になり、お泊まり保育はお漏らししなかったのに、やはり運動会前の1ヶ月間、お漏らしして、運動会が終わったらピタッとなくなりました。そして、、小学生に上がった今、高学年になったにも関わらず今年は何年かぶりに運動会前に1ヶ月お漏らしをしていました。。高学年になり運動会での団体競技がハードになったのと例年になく猛暑だったのもあったのかと。。
    主さんのお子さん、繊細で責任感の強いお子さんではないですか?すごく真面目に取り組んでしまう子だと、疲れも普通の子の倍以上なのではないでしょうか?
    私も小児科の夜尿症の専門家医に相談しましたが、夜尿症とは違うので様子をみるようにとの事でした。
    それから対処としては、子供に自分はとっても疲れてるだからおねしょをしてしまうかもしれないとわからせる事が大事だそうです。
    寝る前に「疲れてるからおねしょしちゃうかもね!」と声を掛けると、子供も気にかけて何故かその日はしなかったです。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    オムツは3歳の時に卒業をされておられるのですね。それが6歳になってから突然幼稚園およびお家においてお漏らしの失敗をされるようになったとのこと。
    原因としては精神的なものと病的なものとの2つが考えられますが、文面からの判断(ただし素人判断ですが)では精神的なものよりも病的なものの方が強いのではないかと思われます。保育園での失敗はこれまでずっとなかったようですし、またお家での失敗も同じようになかったようですから。
    ちょっと気になりましたのは、同じ日に短時間の間に2度、3度も続けて失敗をされておられることです。普通であれば1度の失敗だけで済むはずです。
    そのようなことから泌尿器の機能(たとえば膀胱での尿の保有できる量が少ない)に問題があるのではないかと思ったのです。
    近々小児科に行かれるとのことですから、そこで診てもらうのが一番よろしいと思います。
    またお家ではお子さんが再び失敗をされたとしましても、そのことをでお子さんを責めたりされない方がよろしいと思います。
  • refresh約6年前
    退会したユーザー
    こんにちは。
    私には8歳、5歳の子がいます。
    上の子はオシッコ弱いので、お気持ちよくわかりますよ。
    心配ですよね。でも保育園の先生が言う通り精神的なものや体の疲れで
    よく粗相があります。上の子も下の子も未だにたまに失敗していますよ。

    まず、先生に言えなかった事については先生に伝えた方が良いです。
    何かしら言えない理由があったはずです。
    運動会の練習で先生が怖くなる子って意外と多いんですよ。
    もしかしたら、その影響もあるのかもしれません。

    原因って一つではないものです。
    親の不安な気持ちを敏感な子供は察知します。
    いつも以上に愛情を掛けてあげてみてはどうでしょうか。
    おしっこ失敗しても大らかに許して無かった事にしてあげて下さい。
    そのうちゆっくり成長して行くと思います。

    運動会が終わって落ち着いてくるように思います。
    ゆっくり見守ってあげて大丈夫だと思いますよ。
keyboard_arrow_up