カテゴリー:雑記
他人様と接するときに気をつけていること【X’masリレー】
こんばんは、organです(^^*)
ココトモX’masブログリレー、13日めです!
楽しんでいただけてますでしょうか♪
本日のお題は『他人様と接するときに気をつけていること』!
ココトモ総番長キャシーさんより頂戴したこのお題、organは果たしてうまく調理することができるのでしょうか・・・!? ( ・`ω・´)
他人様と接するときに、自然体で居ることなんてなーい!
堅苦しいことは抜きにしようぜ!今日は無礼講だぜ!という場面では、はっちゃけますし毒も吐きます
が!しかーし!親しき仲にも礼儀有り!というのがorganの日常的なポリシーです
なので、他人様と接するときは気をつけていることばかりです
▽改めて考えてみたら結構あった「初対面の方に対して気をつけている具体的なこと」
・笑顔でいる
・声のトーンを落とす
・早口にならない
・ゆったり動く
・目を見すぎない
・言葉の選び方に気をつける
・自分から挨拶をする
・名前を呼ぶ
・質問攻めにしない
・ちょこちょこオウム返しをする
・色んなリアクションを使う…etc
とにもかくにも、せっかくご縁をいただいた方に「気分を害してほしくない!」という気持ちが強いです
そんなに気を遣っていて疲れないのん?と聞かれますが・・・
疲れはないです、へっちゃらです☆
自分がどうとかゆうよりも、隣にいる方が居心地悪そうにしている方がガクガクブルブルします
根っからの奉仕側、接客側なのだと思います ( ´`*)
そして皆さん。第一印象は、何秒で決まるか知っていますか?
・・・なんと、0.2秒です!
0.2秒ですよ、0.2秒。0.2秒て。いや、0.2秒て。(しつこい)
なーんの言い訳もきかない数字だと思いませんか。
日頃の成果が問われる数字だと思いませんか。
日常的な癖は、意外なところで出てしまうものです
サービス業で食べていきたいorganには、第一印象はとても重要です
そんな気持ちが、自然と落とし込まれているのかもしれません
とかナントカゆって、ただの甘えたがりな末っ子なときもありますけどな!
あんな姿、ココトモ仲間には恥ずかしくて見せられないけどな!
おわりに
キャシーさん、ステキなお題をありがとうございます
キャシーさんと初めてお会いしたときのこと、今でもよく覚えています
美味しいご飯やお酒をごちそうになったことも、熱く議論をかわしたことも、キャシーさんの紳士的な対応にキュン!としたことも、覚えています
いつもありがとうございます、キャシーさん
今後ともどうぞよろしくお願いします(^^*)
さて!organからバトンを渡す相手は・・・
サバイバルゲーム大好き!「ゆうすけ」さんです☆
お題は「ゆうすけさんが、これからチャレンジしたいこと」ヾ(*´∀`*)ノ
ゆうすけさんの記念すべき初ブログ、皆さまお楽しみに♪
それでは、また
organでした♪
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
全2件のコメント
organさん、どうもありがとう。って誰が総番長ですか?!
やさしく気を使うのが自然というのは、さすがですね。
オウム返し、大切ですよね。
つい、話を進めてしまう私は反省しきりです。
って、最後のコメントもやられましたね(笑)
今後ともよろしくお願いします。
0.2秒!しらなかったー!わたしも「きにしぃ」なので、そして接客業をしているので、そのへんはついついがんばってしまいます〜☆
そんなこんなで冷えとり靴下愛用してます。ありがとうorganさん