カテゴリー:雑記
子供の頃のクリスマスの思い出【X’masリレー】
みなさん、こんにちは。クリスマスブログリレーということで、随分昔に「クリスマス?」
「ふっ、女子供の祭りだね」と、諦めた時期も通り過ぎて、一周まわって憧れのイベントになったモテないキャシー(男30代後半)が、書きますよ。
テーマは、「子供の頃のクリスマスの思い出」です。
むー、よりによって、このそんなに昔の事を思い出せと言うのか、このお題は!
じっと頭を回転させて、回想して記憶を30年ほど辿ってみますと、ああ、あんなことがあったねと、思い出したことを書いていきます。
時は、四半世紀ほど前・・・ まだ昭和の時代のお話です。
聖徳太子が千円札、1万円札を独占している時代のお話。
かろうじて、なめ猫がまだ存在していたころのお話。
私が、小学校2年生の時だったでしょうか。
前年に、サンタさんにお願いして、無事希望のおもちゃをサンタさんにもらった私は、12月24日の夜、いつものとおり眠りにつきました。
ちゃんとその日も家族でクリスマスケーキを食べていましたね。
我が家は、父母が専用の寝室に寝ていて、座敷に子供と母方の祖父母とが布団で寝ているという形でした。いつものように眠っていると、気配を感じました。
(?)
(サンタさんだ!)
と思った私は、眠い体を起こすと、目の前には大きなおもちゃが。
当時私は、ゾイドという恐竜型のおもちゃにはまっており、小さなものは何個かもっていましたが、大きなゴジュラスを欲しいと願っていました。
まさしく、そのゴジュラスだったのです。
「やったー!」
と同時に、目に入ってきたのは、普通の格好をして、若干あわてた感じの父の姿でした。
その時、私はサンタさんの秘密を知ってしまったのです。
ああ、うちの親父がサンタさんだったのだ・・・。
その時の気持ちは、今ではもう思い出せません。残念だったのか、正体見たりという、コナン的な気持ちだったのか・・。
その事実が子供に明らかにされた翌年からは、普通にプレゼントが渡され、そして、小学5年くらいからは、プレゼントがなくなり、現金になっていきました。
もうその頃は、ゾイドではなく、ゲーム機(初代ファミコン)が全盛の時代でした。
そんな悲しいクリスマスを覚えた私は、それから20年ぐらい後に、フィンランドでサンタさんに会うことができました。11月頭のころのお話です。
世界に1人だけといううわさもある公認のサンタさん、一緒に写真を撮ると、幸せな気持ちと一緒にお金を渡さざるをえないサンタさん。
というわけで、サンタさんの格好というのは、とても重要なんだよと、ということが伝えたいわけです。
ですから、私は、子供ができたら、サンタさんのコスチュームで子供の前に現れるようにします。
予定は、まだありませんが・・・。
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
全6件のコメント
いだっちさん、記憶がなくなりつつ過去に久しぶりに戻りましたよ(笑)
ゆきえさん、今度見せてください!サンタコス!(おっさんですみません)
なんと!わたしもサンタコスチューム用意しておこう。
キャシーさん、むちゃぶりに答えて頂きありがとうございます!
ゾイドは僕ももらったことあります!
フィンランドのサンタさんにはお金を要求されますよね(笑)
ぬい さん コメントありがとうございます。
意外に同世代に近かったんですね。小学生の前半ゾイドにはまって、結構なお金を親に使わせましたね。実はまだゾイドってあったんだと、このブログ書いた時に画像検索して始めて知りました。
恭子 さん こんばんは。
実は、以前お散歩写真部のブログを半分書いたことがありますが、キャシー名義では始めてです。筆不精かつ照れ屋なものですから(-.-)たくさん書いてる方はいつも尊敬の目で見てますよ。
ほんとに、サンタさんの格好は子供が幼稚園くらいまではしたいですね(^○^)そのときのパートナー次第ですが(笑)
あ、なんとキャシーさん、初ブログではないですか。ご無沙汰しています恭子です。中華の食べ放題ツアー以来ですネ。
確かにその日ばかりはコスプレイヤーになるくらいの気骨(?)を全国のパパさんたちに見せてほしいもんですねw いつかきっとそのお披露目の日が来ますように(^人^)
私も昔クリスマスにゾイドをもらったことあります
懐かしいw