カテゴリー:雑記
笑顔、そしてあたりまえ
始めに
こんにちは、レモンです。
熊本県を始め、九州の皆さま。
一日でも早く普通の生活に戻れるよう心から願っております。
九州の皆さんの為に何もできない自分が悔しい。
余震の情報がテレビから、インターネットから流れてくるたびに
胸が苦しくなりとても心配になります。
一刻も早く地震が収まって皆さんのもとに笑顔が戻りますように、、
さて、今日のテーマ。
笑顔、そしてあたりまえ。
この二つについてお話をしようと思います。
このブログを読み終わったら笑顔とあたりまえを大切にしようという思いが芽生えてくれていたらとてもうれしいです。
笑顔
出典…http://cdn.mine-3m.com/asset/news/detail/20314.jpg
人の笑顔を見るたび、私は幸せを感じます。
人が笑っているとき、あたりまえだけどそれは人が幸せを感じているサインでもある。
ううん。あたりまえじゃないかもしれない。
嘘の笑いかもしれない。苦笑いかもしれない。みんなが笑っているから自分も笑っているのかもしれない。
でも、私はそういう笑顔はあまり見たくないかな。
無理して笑わなくてもいい。
悲しいときは悲しくていいんだよ。
怒っているときは怒ってていいんだよ。
一つ一つの感情。一人一人の感じ方。
全てが素晴らしくてすべてを大切にしないといけない。
一つ一つのあたりまえが、自分の中ではあたりまえじゃなくなってくる。
すごく複雑で難しくて言葉では言い表せないかもしれない。
でも、この当たり前を理解したうえで本当の笑顔を見ると
素晴らしくて輝いて見える。
そばに悲しんでいる人がいても。そばに怒っている人がいても。
微笑みながらそっと寄り添うことが出来る。
あたりまえ
「あたりまえ」というもの。それは当たり前ではないもの。
今までお話ししたことは少し難しいこと。
でも、このことを難しいと感じることが一番の当たり前かもしれない。
一つ一つの感情。一人一人の命。
それは、
奇跡であり
魔法であり
輝きであり
幸せであり …
まだまだ言葉がある。
でも、どんなに多くの言葉で言い表しても言い足りない。
それくらい素晴らしいこと。いや、素晴らしいではない。もっともっともーーーっと素晴らしいこと。
なんて言い表せばいいのだろう。なんて複雑なのだろう。
でも、これが幸せというものなのだ。あたりまえというものだ。
そう、これでいい。これが一番の表し方だ。
終わりに…
伝えたいことが多すぎて、少しごちゃごちゃした内容になってしまいました。
読んでいる人にとっても、わかりにくかったと思います。
次回からもっと分かりやすくかくよう努力します!
ココトモに来てくれてありがとう。
被災者の皆さまのもとに
悩んでいる人に
泣いている人に
笑顔が届きますように…☆
レモン
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
全1件のコメント
笑顔はとっても素敵
でも無理して笑顔じゃなくても
心からそうしたいときに
笑顔になればいいんじゃないかな
私は思います