2016/04/24
カテゴリー:雑記
カテゴリー:雑記
裏表がない人間って
裏表がない
裏表がない人ってどうですか?
裏表がない
それっていいことなんでしょうか?
裏とは?
人間の裏
表から見えないという意味で裏というんだと思います
表から見えない裏の部分
それはあえて見せない裏の部分でもあるわけで
見せたくないのには理由があるわけで
見せたい部分を表に出して見せたくない部分はきっちり隠す
きちんと裏を形成することは生きていくためにはとても大切なことだと私は思います
裏がない、裏を使えない
表と裏をきっちり使い分けできなければどうなるでしょうか
全て表
裸で過ごしているようなものじゃないかなって私は思います
裸で外を歩いていたらきっと警察にどこかに連れて行かれることでしょう
思ったこと、感じたこと
それを隠さず全て表に出す
それは必ずしも得策でしょうか?
状況を見極めて出すべきか出さないべきか判断する
それができなければいろんなトラブルになってしまうんじゃないかなと思います
裏の自分を開放する
裏の自分を開放する
この作業も生きていくために必要なことだと思います
裏の自分=悪
その等式は成り立たないと私は思います
表に出せない部分、表に出せないかもしれません、けれど裏もとっても大事な自分自身
裏の部分も大切にしていければいいなと私は思います
♥ 0
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
全2件のコメント
裏表を使い分けて人を利用する
それもよくあることだと私は思います
心からつながれる素敵な関係もある反面
人を道具と考える関係もあるのも事実だと私は思います
人を人だと思うこと、人を道具だと思うこと
その2つの考え方はもしかしたら誰でも両方もっているんじゃないかなって私は思います
だからと言って人を騙して利用することが良いことだとは思いません
人を傷つける行為はなんであれ許されるものではないと私は思います
ただ、人に見せられないような自分の裏の部分も自分自身として素直に認められたらいいなって思って私はこのブログを書いてみました
はじめましてぬいさん、少し気になったので書きます。
書いてあることは理解できるし自分も無用なトラブルは避けたいのですが、
少しは仕方ないにしても自分は基本的に表裏が激しい人は信用できません。
自分は今まで表裏がしっかりできる人達に居場所を奪われ、
裏切られ傷つけられ仕事や金銭で利用されそうになる側の人間だったので。
それが嫌で人間関係の大多数を断ち、自営業の仕事と昔から日本では大したお金にもならない夢だけを追い求めていた趣味、そして限られた本当に数少ないなんでも言い合える親しい人と思えた人たちだけと接するようになりました。
今はその親しい人達とも時間が経ち環境も変わり離れ離れになってしまいましたが、
自分にとっては数少ない信頼できる人たちでした。
少なくても、その同性異性ともに表裏がある仲ではなかったと思ってます。
なんでもいい合えたと思うし、お互い信頼しきって色々話せた。
今思えば幸せな時間だったんだな・・・と思います。
ただあくまでも1対1の関係ではありましたが。
複数集まると複数の関係がこじれる場合があって昔嫌な思いを多くして、
集団での人間関係が嫌になった部分が強いので。
ただ思いやりや相手を気遣うというのは大事ですよね・・・
なんでもかんでも思うことや言いたいことを全部さらけ出して
言えばいいというわけじゃないというのもわかります。
不用意な言葉が相手を傷つけてしまう事もあるでしょうし。
難しいですけどね・・・
今まで多くの嫌な思いをしてきて人付き合いを避けて来た自分は自営業である立場上、集団の中に入る必要性も今まで特になく、完全に仕事と割り切る契約や交渉以外にあまり人に気を遣う必要性がなく生きてきたので、かなり鈍い部分が自分にはあるので読んでいて自分で気を付けないと、トラブルの元になってしまうなと思う部分がありました。