カテゴリー:雑記
これって恋?恋と愛の感情の難しさ
なんだかとってもドキドキして、思い出すと嬉しくて、でも何だか切なくて…そんな感情になってしまうもの、それが恋というものなのでしょうか。
「もしかしたら、私…あの人のことが好きなのかも…」
そんなふわふわした気持ちを恋と呼ぶのなら、私は今すごく好きな人がいることになります。
しかも、それは叶わない想い…自分がどうしたいかも分からないし、相手にそれが伝わって喜んでくれたとしても、その関係はそのままで、自分の想いの強さにまた悩むのでしょう。
…と、前置きはこのくらいにして、私が既婚者であり、人に対する気持ちが強い(重い)のを頭において、読んで頂ければ幸いです。
愛と恋の違いって?
愛と恋って答えが永遠に出ない命題であると思います。
いろんな方のブログにも愛と恋の違いについてそれぞれ考えたことが書かれているように、皆同じ悩みを持ち、愛と恋って何?この気持ちはなんだろうって悩むのだと思います。
私は、愛と恋の違いは、恋は自分本位のもの、愛は相手本位のもの、と考えています。
恋愛をすると、どうしても相手に色々求めてしまうものです。
「どうして、私の気持ちをわかってくれないの?」
「なんで今日も会えないんだろう…」
「○○がいるから頑張れる!」
などなど。それは、片想いにしろ、両想いにしろ同じで、恋ってまず自分の気持ちがあって初めて成り立つものであり、どうしても相手に色々求めてしまうもの。それは、わがままとかではなくって、本当に自然な願望だといえると思います。
好きになったら、相手にも好きの気持ちを返して欲しいし、自分の気持ちを知ってほしいと思う。あわゆくば、両想いになって、お互いの気持ちを通わせあいたい。一緒に人生を歩みたい。
「幸せになりたい」って願うことはごく自然な感情で、素直な気持ち。すごく純粋な自分の気持ち、だと思います。
相手に幸せになってほしい、と思うのも、自分の純粋な素敵な気持ち。だからこそ、結婚していても、叶わなくても、恋は自分の純粋な気持ちを出せる素敵なものだと思っています。
それに比べ、愛はちょっと特殊なもので、相手本位のもの、と思っています。
相手本位、という言葉自体がちょっと不自然に思えるかもしれませんが、愛は恋と比べて、相手の気持ちを優先し、「相手の幸せを願うもの」だと私は思います。
相手に幸せになってほしい、という気持ちも自分の素直な感情であり、一見恋と同じようにも思えますが、「相手が幸せなら、私はそれで十分」と多少自分を犠牲にしても、相手を守ったり、幸せを願ったりすること、が愛なのだと思います。
言ってみれば、見返りを求めるかどうか、ということ。
好きな気持ちを伝えたり、何かをプレゼントしたり、相手のために何かをしたり…そういうときってやっぱり見返りが欲しくなりますよね。
あわゆくば、やっぱり相手からも好きになってほしいし、喜んで欲しいし、自分が何かしたことで、相手の幸せや喜びを願うことは、とても自然なことですが、見返りをどうしても求めてしまうもの。
見返りを求める、純粋な想い、それが恋。
愛は、自分が何かするとは限らなくて、例え違う誰かと結ばれても、幸せになっても、自分が関わらなかったとしても、相手が幸せならそれでいい、それで満足。
見返りを求めない、純粋な想い、それが愛。
だから、私は、恋でも愛でもどっちでも素敵だなって思います。
恋はお子様の恋愛で、愛は大人の恋愛、という人がよくいますが、結婚していても、相手にもう一度恋する、なんていうのもよくありますし、それぞれの恋愛模様があって、良いんだと思います。
私の旦那に対する想いも、恋なのか、愛なのか、果たしてわかりませんが、どちらの要素ももちながら、本当の夫婦になっていくのだろうな、本当の愛の形が分かっていくんだろうなって、楽しみにしています。
だから、恋でも愛でも良いから、まずは自分の中の純粋な気持ちを確かめることが大事だと思います。
想いは重い!?葉音の想いの話
さて、冒頭に、ふわふわした気持ちを恋と呼ぶのなら、私は今すごく好きな人がいることになります、と書きました。つまり、私は今恋をしているのかもしれないと!!
…と、まずは誤解を招かないように言いますが、旦那以外に好きな人ができてしまったということではなく、自分の想いがすごく重いなぁと感じた話です。(至って真面目に書いています)
自分は「セクマイ」で、どちらかというと、レズビアン(同性愛者)寄りで、女の子が大好き!と言っていますが、旦那と出会ってから、女の子に恋愛感情を抱いたことはありません。
なら、なぜ恋をしている、と書いたのか、というと、自分の人に対する好きっていう気持ちが強いがために、恋愛感情ではなく、ふわふわとした「好きの気持ち」が溢れているからです。
特にココトモに入ってから、すごく好きだなぁ、関わりたいなぁ、と思う人が増えました。
そして、後悔したくないがために、いろんな人と関わり、自分や相手の気持ちを大切にしています。
そうすると、前述した「恋と愛の違い」でいうと、この感情は恋なのかっ!?と思ってしまうので、困りものです(※真面目な話をしています)
世の中にはすごく素敵な人が溢れていて、関わりたい人ばかりで…
私はいつも、「何かあったら頼ってね」と言います。それで、相手が喜んでくれる、頼ってくれるのは、とても嬉しいことなのですが、よく聞かれます。
「葉音さんの負担になってないの??」と。
答えはもちろん「ノー」です!!!
というか、今私がいろんな方と関わりありがたいことに、皆様私のことを好きだといって下さる、お手紙を書いてくださる方もいたり、ラインで連絡してくださったり…
私にとって、私が相手にしていることってすごく自分本位で、自己満足なことなんです。言ってしまえば、エゴなんでしょう。
でも、相手の方が私のわがままや押しつけの気持ちを喜んでくださることがとても嬉しくて…相手の方は私に頼ってくれているように見えて、私はその相手の方が喜んでくれたら、本当に満足で、嬉しいんです。
「本当に葉音さんっていい人だね」と言われますが、私はたぶん、人がものすごく好きなんだと思います。
良いように言えば「博愛主義者」?悪く言えば、プレイボーイ?プレイガール?(笑)
だから、手紙をくれたり、連絡くれたり、電話をくれたり…いろんな方が関わって下さることが嬉しいんです。(心当たりがある方は、皆様私のことだ!と思って頂ければ100パーセント当たります)
むしろ、ブログで一番最初にコメントできなかったら拗ねたり、一番に報告がなかったらやきもちやいたり…とってもわがままな想い。
でも、これが純粋な気持ちであり、私の生きるエネルギーです。
だから、恋に限らず、自分の気持ちをみんな素直に出していけたら、こんな風に喜ぶ人がいるってことを忘れないで欲しいなって思います。
そして、大事な人がいる方、自分の気持ちを大切にしてくださいね。
自分本位でも、恋でも、愛でも、なんでも良いんです。貴方が幸せになれる道を選んでくださいね。
今読んでくださっている方とも、関わることができたら、本当に嬉しいです。
葉音
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
全4件のコメント
>ヒロ1さん
前にコメント下さったヒロさんですよね?
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
そうなんですね…気持ちの吐き出し口があれば良いのですが、なかなか難しいですか?
私はこうやってブログのコメントを下さるだけでも、関われているような、そんな感じがしますよ。
もし本当に何か悩むことがあれば、メール相談など利用して私を指名して下さっても構いませんからね。
少しでも、気持ちのモヤモヤがとれると良いのですが…
確かに素直に感情を出すこと、時にはためらってしまいますよね。
私も拒否されたら悲しいですし…
私の場合、歳を重ねてから、後悔したくない!という思いで感情を素直に出すようになれたのですが、何かきっかけがないと難しいのはすごく分かります。
少しずつでも、素直な感情を出していけたら良いですね。
ヒロ1さんの心のもやもやが少しでもとれることを願っています。
長くなり、すみません(;_;)
コメント、本当にありがとうございました♪
>ぬいさん
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
確かに比べる必要があるのかな?っていうのもひとつの考え方で、価値観なんだと思います。
ぬいさんは恋と愛について、一つ上をいっているというか、大人な考えなのかもしれないですね(^^)
比べる意味は、みんな愛の方が深くて良いものと感じているから、恋と愛の感情に悩んで、比べるのかな?と。
コメントありがとうございました♪
ヒロですが同じ名前の人が多くいるので1を追加しました。
葉音さんのブログを読んでいて非常に共感する部分やいいなぁと
思う部分が多くありました。
今気持ちがここ数日凄くモヤモヤしているので、
できれば葉音さんに関わって色々と話して見たかったです。
自分の気持ちを素直に吐き出すというのは以外に難しいです。
時には相手を喜ばせることもあるでしょうけど、
やはり相手に迷惑をかけたり傷つけたりする場合もあるし、逆に気を使いすぎると誤解の元になってしまう事があるので悩みどころです。
自分も傷つく可能性もありますし。
いい年齢になってしまうと中々素直になるのも難しい部分がありますが、それでも自分の気持ちに素直になれたら嬉しいですね。
恋と愛
その2つを対比して論じること
その2つを比べる必要があるのかなって
私はよく思います
どうして比べようと思うんですかね?