カテゴリー:雑記
ヒトが不安になってしまう理由。
こんばんは。yuhchinと言います。
梅雨の時期って、ジメジメしていてなんとなく憂鬱だなあ…って
うつむき気味になっちゃいますよね。^^
私たちが、不安になる理由ってなんでしょうか?
人の本能として不安になってしまう?
本当に昔の話になってしまいますが、ヒトは狩猟をして生活をする動物でした。
外での生活や狩猟で大切なことは、危険や恐怖を察知してそれを記憶しておくことでした。
それが私たちの今の生活にも本能的に根付いているのです。
考えてみたら、不安だったことや悲しかったこと・危険な思いや失敗をしたことはよく覚えてませんか?それらは、ヒトとしてある意味当たり前の仕組みだと言えますね^^
でも人によっては、その感受性が高く・恐怖や不安を抱えたまま人生を送り続ける人も少なくありません。
できるだけ不安やトラウマを思い出さないために。
1,過去でも未来でもなく”今”に目を向ける。
仕事や勉強だけじゃありません。
友達と楽しく遊んでいる時、趣味をしている時
ご飯を食べる時、お風呂に入る時…
…自分の”今”していることに、集中してみましょう!
不安が浮かんできたら、できるだけ考えないようにする習慣をつけると楽になります!
2,人と比較をしない。自分の人生の主人公は自分だけ!
周りの人にこう言われるから、自分はその人たちの通りに進まなければならない…
なんて思うことはありません。
自分を一番に考えて、大切にしてみてください^^
少しずつその習慣をつけていけば、人と無駄に比較することがなくなります。
周りと比較することがなくなると、不安は大分減ると思います^^
他人を変えることは難しいですが、自分の考え方を変えることは
難しくはありません!
人生の不安の大きくを占めるのが、対人関係と言われています。
人との比較をしないことで心はラクになります。
ぜひそれぞれで、自分のことについて真剣に考えてみてください^^
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら