漢方のすすめ

こんにちは ゲスの極み乙女です。

蒸し暑い日が続きますね泣 窓を開けても熱気ムンムン、、 寒いのが大好きなゲスの極み乙女にとっては苦しい日々です。

さて、今日は漢方ことについて、簡単に書いてみようかと思います。

  • 漢方とは?

漢方とはざっくりいうと、東洋医学に分類される 中国医学が、日本に伝来して、日本独自の変化を交えた、医学の一つです。漢方医学と呼ばれ、先に述べた中国医学 韓医学と、区別される学問です。 隋の時代 有名な科挙の創始者、文帝(楊堅)、暴君と呼ばれた煬帝の時代に、遣隋使が、中国から学んだ最初の医学として、現代に伝えれています。簡単にいうとライセンスの取得ですね。西洋医学の根本 解剖とは大きく異なり、気血水(体内には、気と呼ばれるエネルギー 血液組織 水分組織で成り立っている、という考え)から、病気を起こす原因はこれらどれかの乱れである、と考えられております。その為、西洋医学は原因に対して焦点を当てた治療法に対して、漢方医学は身体そのものを元気にする学問である、ということが言えます。

中国医学とごっちゃに考えられがちですが、中国医学の場合 診察のときに脈を重視して、腹診を軽視した、医学体制がとられていたのですが、日本の漢方医学の場合 腹診重視の脈診軽視といった違いや、漢方薬の源 生薬の配合量の違いなどが挙げられます。

  • 漢方のイメージで強い漢方薬 一体何者!?

漢方薬とは、生薬の組み合わせでできています 一種類の成分ではなく、植物を何種類も配合して服薬する為、比較的広い用途に利用できるんですね。具体的には

“葛根湯”

“五苓散”

“人参湯”

“黄連解毒湯”

“さんそんにんとう”

“桂皮湯”

などが挙げられます。

 

現在ではツムラやクラシエが、漢方薬の生産、紹介を行っております。甘いものから苦いもの、辛いもの、清涼感のあるものまで、様々な味がする漢方があります。名前からしても、どれもこれも効きそうですよね笑

西洋医学の薬(病院で良く処方される薬)と比べても副作用も少ない、身体にはありがたい薬なのです。

  • ゲスの極みと漢方

実は今年の冬 吐き気と腹痛で病院にかかった時に、胃腸炎 と、診断されたんですね笑

その時に、普通の薬+漢方の五苓散を処方されたんです笑

人生初の漢方。水分循環を良くする五苓散を飲んだ時は、、、ただただ、不味い、、

めちゃくちゃ効果ありそうな不味い味がして、そこから漢方に興味を持ち、自分なりにネットを活用したり、テレビで見てみたりと、色々調べてみたんです笑。

調べれば調べるほど、面白い、まさにその一言に尽きました笑。

売っている場所は、薬局、また、希望すれば病院でも処方してくれるみたいです!

保険適用の漢方も増えているみたいなので、是非皆さんも、身体の不調を覚えた初期に、症状に合わせて飲んでみるといいかもしれません。

以上 ゲスの極み乙女でした。

 

 

 

 

0
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

コメントを投稿する

コメントを投稿するにはログインしてください。

keyboard_arrow_up