カテゴリー:雑記
私がブログを書きたい理由
おはようございます^ ^アイスです。
満員電車に揺られながら、私がブログを書きたい理由について考えてみました。読んでもらえると嬉しいです。
まず始めに、想いを伝える手段について、どんなことが挙げられるのか、考えてみました。
想いを伝える手段の例
- ブログを書く
- 手紙を書く
- 電話をかける
- 直接会って話をする
- 音楽で気持ちを伝える
- 絵やイラストで表現する………など
この他にもたくさんあります。
私がブログを選んだ理由
いろんな人のブログを読み、自分1人では想いもしなかったこと(経験談や考え方)に触れることができ、私も実際にブログを書いてみたい、素敵なブログを書く皆さんの仲間になりたいと思ったからです。
私がブログを書く理由
私はブログを書くことで『こんな考え方や想いがあるよ』って伝えたいし、知ってもらいたいと思っています。もしかすると私は『自分の体験談や考え方には価値がある』『私は1人ではない』と思いたくて、ブログを書いているのかもしれません。このブログを読んでいるあなたが居てくれるからこそ、私は1人ではありません。私の考えたことや体験談から、何かヒントを得ることができれば嬉しいなと思っています。
実際にブログを書いてみて思ったこと
- 心の整理整頓ができる。
- 文章を書くのが難しい。
伝えたいことが迷子になったり、書いてみたいブログのテーマからズレてしまったり、言葉で表現するまで、自分の中で理解できていなかったり、言葉を知らなかったり、表現が適切なのかわからなかったり、ブログを書く時間が取れなかったり…………。
(理由はこんな感じです)
高校生の時に、ココともに出会い、自分の感情をたった一言、単語だけでも、伝えられた時、すごく心が軽くなったのを覚えています。「言葉で、文字で、気持ちを伝えてもいい」と感じました。
その当時の気持ちを綴ったブログはこちらです。https://kokotomo.com/98025/
最後に
ブログを書こうと思っても、心を押さえ込んでいた癖が抜けず、言葉で自由に素直に表現しようと思っても、言葉が出てきません。これから、リハビリ(?)を兼ねて、自分の言葉で自分の気持ちや伝えたいことを、表現できるように、少しずつでも想いをつなげるように、ブログを更新していきたいと思っています。今年もどうぞよろしくお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
以上、ライター・エディターチームのアイスでした。
最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
- ココトモ「ライター・エディターチーム」とは
- 『ココトモのサイトに検索で訪れてくれる人を増やすこと!』を目的として、ブログの書き方~効果測定方法までみんなで勉強しながらブログを書くチーム。日ごろよりココトモに来てくださっている皆さまにとってもきっと良いブログをお届けできると思いますので、どうぞお楽しみに☆
⇒ライター・エディターチームの詳細はこちら
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら