カテゴリー:仕事の悩みに効く
病むのはしんどい。でも改善させるのは不可能じゃない。
私はかれこれ8年間、浅い呼吸に度々悩まされていました。
この度、夢を叶えにフランスに行くべく、体の健康改善に徹底的に取り組みたいと思い、色々読んで勉強しました。
なんて書くと大袈裟ですが、前々から持ってる本、最近買った本をもう一度読み直し、仕事辞めて出来た時間に真剣に取り組んだ、だけのことです。
主な課題は昔からのものと、前職で出て来たもの含め、沢山ありました。
・朝か気になる歯の食いしばり
・浅い呼吸
・腰痛
・吐き気
・食欲不振
・体力不足や息切れ、ヒールを履く事が億劫に。
・不眠
・倦怠感
・心の余裕や恐怖心(お金や自分の人生)
なんか他にも色々あったと思うのですが、思いつくものこんな感じ。
心にある恐怖などは、体を壊して働けないとか、一人暮らしで収入ないとかなれば、当然のように陥るものですが、その気持ちは毎日湧き上がる度に『大丈夫』と言い聞かせて消化。
何よりも、この恐怖に、転職の度に追い詰められていたので、退職を考えた時から対処法は考えていました。
決して独りではないこと、自分が思っているよりも、解決方法も糸口も、五万とあること。
まだまだ視野の狭い私には、知らないことも情報も沢山あります。何かしらが私の助けになって、この先も生きて行く事を忘れないでいきたい。
さて、体のほうですが、辞めて2週間位。
ぶっちゃけほぼ回復しています。
先日は、とうとうジョギングしたくなって走ってきました。(翌日また腰痛が再発したのはここだけの話ですが、数日で回復しました笑)
吐き気や歯の食いしばり、食欲不振は、仕事を辞めたことで徐々に治りました。
浅い呼吸と腰痛、そして倦怠感が、厄介でした。
そもそも浅い呼吸は、8年前、IT企業を辞めた時から背負っていたもの。
それをほんの数週間で回復させられる訳が…
あった!!あったんですよこれが!!
呼吸と、腰痛は密接に繋がっているらしく、前に気になって買ったananの体幹鍛えるトレーニングをやってみたら、自覚出来る位に回復してきたんです!
胸を開いていき、固まった筋肉などをほぐして行くことで呼吸しやすくなる。
とーっても呼吸しにくくて、働きながら『辞めて普通に呼吸したい』とここ数ヶ月ずーっと思っていた私にとっては、願っていた現実!
頑張って息をすることは、腰に負担をかけていた。
私にとって腰痛は、4年前位からなので、浅い呼吸を自覚した時とは差があります。
腰は、徐々に負担を感じて、やっと自覚出来たのが4年前だったんでしょうね。
体の神秘。体は嘘つかないってホントだと思いました。
呼吸と腰痛の改善と共に、倦怠感もなくなってきたんです。
腰痛で寝にくかったこともあったんだと思います。眠りが浅ければ、倦怠感が残るのは当たり前。
普通にしている『呼吸』に問題があれば、睡眠に影響出て、倦怠感感じない訳はない。
ってな訳で、不眠も改善されつつありますが、これは私の中にある『恐怖心』とか心の不安にも関係してしまう分野。
そもそも小さい頃から、不眠傾向があったので、これとはもう少しのお付き合いですが、あまり気にし過ぎないように過ごしています。
寝れないなら、寝るまで待とうホトトギス。
とか言っても、これも『引き寄せヨガ』ということを同雑誌で知ったので実践したところ、リラックスに繋がり、不眠への効果は高まっているので、このまま期待出来そうな予感♡
こうして自分の体を通して色々感じることで、ココトモの生活習慣改善コースに活かせるものが、また見つかった、今回出てきた症状にも、改善したことも、ひっくるめて『良かったこと』にしておこうと思います笑
でもそれでも、それに苦しんでいる時は、やっぱり辛いんだと思います。
私もそうですが、良い時期と悪い時期を繰り返すこともあるし、それに1人で耐える時は、本当に辛い。
特に、一人暮らしで、仕事から帰った時の、無音の自室は、ホッとするけれども、何とも言えない寂しさも感じました。
体が弱ると心も弱るので、当たり前かもしれませんね。
それでも、会社を出れば色々な人が支えてくれました。
この調子で、どんどん改善方法を模索しつつ、自分で試しつつ、やっていきたいと思います。
改善方法とかではなくて、半ば中途半端なブログになってしまったけど、ちゃんと休むことを決めて、2週間でここまで来れるとは思わなかった。
初めに先のことを決めずに『とりあえず休む』と決めた、最初の気持ちが、なんだかんだ大事だった気がします。
心を決めれば、体も良い方向についてきてくれるかもしれません。
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
全2件のコメント
ぬいさん☆
本当にそう思います。実際そうなっているのだから、尚更だし、やっぱりストレス対象から離れる(仕事を辞める)ことをした後は、体が回復していっているな…というのをひしひしと感じています。
一つの場所にある体と心。どちらもダメになってはいけないのは、考えてみたら当たり前なのに、やっぱり気付けないものですよね…今回のことは、本当反省です…(^_^;)
心が体を病気にすることがあるのなら
体を健康に保つことは心を回復させるのです(対偶てきな)
身体の方からアプローチしていくことは確かに効果的だなって私も思います