2015/04/16
カテゴリー:雑記
カテゴリー:雑記
妬む
ぬいです
今日も自分の考えてることを書いていこうと思います
人を妬む気持ち
そんな感情に気持ちが支配されたなんてことある人もいるのではないでしょうか
自分がもっていないものを相手がもっていたとき、それが疎ましくて疎ましくて仕方なくなる気持ち
相手が何一つ悪いことをしているわけでもないのに
とっても相手のことが嫌いになる、恨んでしまう
ほんと嫌ですよね
そしてなによりそんなことを考えてしまう自分がすごく嫌な気分になる
そんな自分を否定し続けるのも辛い
もうどうしようもない
けれど、人を妬んでしまうのは仕方のないことだと私は思います
妬む心がでてきてもそれはそれできっとまともなことだと思います
最強の心なんて誰も持っていないわけで
それでも、自分の気持ちに負けたくないのなら
自分を鍛え続けるしかない(某仮面ライダーみたいに)
ってことなのかな〜
なんて悶々とかんがえております
いつもどおり取り留めなのない文章ですいません
ぬい
♥ 0
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
全4件のコメント
にじさんへ
自分の嫌な部分って嫌だって思っててもなかなかなくならないものですよね
その嫌な自分を全部自分で体験しているわけですし
けれど怪我の功名っていうくらいで
いいこともないわけではないんですが
自分の嫌な部分とも気長に付き合っていかなきゃななんて思ってます
コメント失礼します。
なんだか今の自分だなぁって思ってしまいました。
私は、周りの言葉で振り回されてしまう弱さがあって、それを聞くと、無意識に周りに認めてもらいたいと、走ってしまうところがあります。どれだけこんな自分が嫌かと思ったことか(笑)ただ、走った分、得たものも確かにあって(笑)
自分の感情をうまくコントロールできるように日々奮闘中です!
いだっちさんへ
確かに、自分がもてないことを認めるって大事ですよね
それをもてなくても、別の部分を鍛えることによって
別の形で目的をたっせいできちゃったり
自分を信じて自分を磨く
そうすれば素敵な自分に出会えるのかもしれませんね
ぬいさん、こんばんは。
僕も人を妬むこと、よくあります。
あの人がもっている能力を僕もほしいなぁ、なんてことはよく思いますね。
そんなとき、僕が思い出すようにしている言葉は「全部は無理だよ」です。
能力を得るために努力をすることも大切だと思いますが、「もってない」ということも大切にしなきゃな〜と、最近よく思います。
「もってない」から、別の部分が鍛えられているってこともよくあるし、その部分が、知らず知らず人に求められていたりもするんですよね。