カテゴリー:家庭の悩みに効く
母と娘の関係に悩んでいる方へー著書:私は私。母は母。より
こんにちは。各地で豪雨だとニュースでしておりますが、いかがおすごしですか?今日は、母と娘の関係に悩んでいる人たちに、私は私。母は母。という本から皆さんにメッセージをお届けしたいと思います。よろしくお願いします。
優しい娘たちへあなたたちは自由になれる。
○関係を変えるのは娘の側
母と娘の関係の原因は母親にあります。なぜなら、母親は権力者だからです。でも、相手を変えるのは、難しいそうです。娘の方が、変わるしかないそうです。
○娘はどのようにアクションを起こせばいいか
娘が起こすアクションの基本は、『行動を変える』にあるそうです。なので、無理のない範囲で行動をおこしてみることがこの本の中では勧められています。
例えば今までやってきたことの中で、自分が苦しいと思うものがあれば、それをやめてみるといいそうです。毎日電話をかけるという暗黙の約束があったなら、時々かけない日を作る、いつも言うことを聞いていたなら、少しだけ逆らってみる、母の好みに服装を合わせていたなら、少しだけ変えてみる、頼まれたら必ず引き受けていたことを断ってみるなどだそうです。
○母が嫌いとはっきり口に出して言って見る
もちろん、『嫌い』といったからって、母を捨てるわけもなんでもないけれど、『そうなんだ、私はあの人が嫌いなんだ』とはっきり思った時に楽になれるそうです。自分の気持ちを正直に認めることから、母娘葛藤から逃れる一歩が始まると、この本には書かれています。でも、母が嫌いなんて受け入れてくれない人もいるから、信頼できる人に相談してね☆
行動に移すって勇気がいりますよね。私もそうでした。でも、少しずつ少しずつ行動していけば、きっと母から自由になれる日が来ると信じて、母と娘との関係に悩んでいる皆さん、一緒に闘ってくれたらうれしいです。
最後に・・・
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。皆さん、毎日暑かったり寒かったり変な天気なので、体調に気をつけてね♪
- あなたのチャレンジを支援する無料コミュニティ開始!
ココトモの提供する無料コミュニティ『Cree』では、みんなでお互いの目標や取り組みをグループチャットで共有したり、みんなで一緒にサービスを作ってみたり、繋がりをつうじてあなたのチャレンジを支援します。一歩を踏み出したいかのご参加をお待ちしています!
Creeの詳細はこちら
- ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!
ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!
資格講座の詳細はこちら
全6件のコメント
ゆきえさん!コメントしてくださり、共感してくれてありがとうございます꒰ •ॢ ̫ -ॢ๑꒱✩ハイ☆ちょっとずつちょっとずつ歩み寄っていけるように、みんなと一緒に闘いたいです(ृˊ◡˴⁎৲ु॰∘☼
御紹介ありがとうございます。
うう、すごく共感するなぁ。
思いきってみる(嫌いと言ってみることもそうだし、母に自分のぐちゃぐちゃしたところを見せてみることもそう)というのは、すごくいい試みだなって思いました。
ちょっとずつ、ちょっとずつ、歩み寄っていけたらいいですよね。
がちゃぴんさん!いえいえ꒰ •ॢ ̫ -ॢ๑꒱✩コメントありがとうございます(ृˊ◡˴⁎৲ु॰∘☼早く苦しみから解放されたいですよね。がちゃぴんさんは、『明日死ぬかもしれない自分、そしてあなたたち』という本を読んでいるんですね☆私も読んでみますね⚈้̤͡ ˌ̫̮ ⚈้̤͡ハイ☆また母と娘についてのブログを、今度は私の経験談を書きますね♪
みなさん、先日はありがとうございました。
色々な親子問題があるのですね。
真面目で自分の気持ちより親を優先させてしまうような方達でしょうか(´・_・`)
そういった方達は、言い方は悪いですが親にうんざりしているのかなぁ。。
私はむしろ親にもっとかまってほしかったタイプなのでちょっと違いますが、同じ親のことを悩むものとして、早く解放されたいですよね。。
私は先日お医者さんに山田詠美の『明日死ぬかもしれない自分、そしてあなたたち』という本を紹介してもらったので、今読んでいます。
みなさんのお母様との関係について、またブログで書いてくれたら嬉しいです*\(^o^)/*
ゾノさん!コメントありがとうございます‧✩͓̊(´๑•ω•๑)ɞ₎₎✩そうなんですよね。母と娘のことで悩んでいる人はいつも罪悪感を感じているんですよね。でも、自由になれる日が来ると信じてそれを希望の光にして欲しいです꒰ •ॢ ̫ -ॢ๑꒱✩
私の経験談も、また書きますね(ृˊ◡˴⁎৲ु॰∘☼ゾノさん☆ありがとう♪
みなさん、素敵な本の紹介をありがとう!
僕はココトモを始めてから、子離れできていない親に縛られて苦しんでいる人が多いことを知ったけれど…
子離れできていない親に縛られて苦しんでいる人は、「こうしたら親に責められる」という【罪悪感】ではなくて、「親の意思に反してでも自分の意思で行動することで、長い目で見たら親も精神的に自立できて幸せになれる」って【信じてあげる勇気】を持ってあげてほしいなぁって感じます。個人的な想いなんですけどね。
みなさんの経験談、機会があれば是非聞かせてほしいです^^